ノートの購入データ
契約日 | 2008年2月22日 | |
ネーム 年齢 性別 | ハジメ/30代前半/男性 | |
商談地 | 大阪府 | |
購入グレード | ノート 15X HDDナビパッケージ | |
メーカー オプション | -- | |
ディーラー オプション 他装備付属品 | マッドガード、プラスチックバイザー、ナンバープレートリム2個、iPodアダプター | |
オプション総額 | 57,700円 | |
車庫証明 | 計上 | |
納車費用 | 計上 | |
車両本体価格 からの値引き額 | 176,560円 | ![]() |
オプションからの値引き額 | 0円 | |
無料サービス品名と総額 | フロアカーペット、他ガソリン満タン 16,000円 | |
値引き合計額 | 192,560円 | |
購入総額 (下取り分含まず) | 1,600,000円 | |
下取り車 | 日産 フェアレディZ バージョンT 3500cc 2003年式2月 21,000キロ スパークリングシルバー MT | |
下取り車の価格 | 1,600,000円 | |
下取り車の売却先 | 買取店 (![]() |
値引き交渉レポート!
登録から5年が経ち、2度目の車検のためディーラーへ持ち込んだ際、担当営業マンと雑談中に「営業所の2月登録のノルマが足りないんです。誰か紹介してもらうか協力してもらえませんか?」と言われ、話をするだけという断りを入れた上で、以前から興味のあったノートに絞って商談を開始する。彼からはこれまで8年間の付き合いで計2台の新車購入(2000年3月セレナ、2003年2月フェアレディZ)をしている。
予め契約合意条件として…
①追い金は1円たりとも払わない
②3週間以内に納車ができること
③本来買い換えるつもりはなかったので、無理な引き止めは一切しない
とだけ約束させる。
まずディーラーでの査定で5年落ち2003年2月登録の車検残なしフェアレディZバージョンT(6MT)の査定が120万円とされ、「話にならない!」と席を立つ。
しかし、担当営業マンから「本当は会社から禁止されているんですが…私が責任を持って懇意の買取業者への代理交渉をします。ハジメさんには煩わしいことは絶対させませんので、任してもらえませんか?」との提案を受け、了承する。
担当営業マンと買取業者とが頻繁にやり取りをしている傍ら、必要オプションを選ぶ私。実は昨年末に、一度だけ買取店の無料査定を受けた際には145万円との返事を受けていたため、良くても150万円位が上限だろうと想像していたが、彼らの約2時間の攻防の末、160万円で決着することに。
成り行きの商談のため、事前の予習が全く出来ていない状態だったが、車両・諸経費・オプション合計金額から割り出して約20万円の値引+下取り査定の予想以上の上積み分10万円は想定外の条件と判断し、商談開始から僅か3時間で気持ち良く契約成立となった。
この担当営業マン、セレナの時には事故歴のある下取りありで実質50万円引き、Zの時には下取りなしで23万円引きと両車とも発売1年以内の新車から破格の条件をこれまでにも演出してくれており、これからも頼れる存在でいてくれそうだ。
在庫車で商談したため希望色ではなかった(ダイヤモンドシルバーを希望したが、設定が3万円高いホワイトパールで契約)こと、事前の商談準備がなかったことを差し引いて今回の商談は自己採点「90点」というところ。
後日「営業所ノルマがなんとかなったので、3月登録にさせてください」との連絡があり、快諾。だったら注文車で希望色が買えたとの後悔は不要のオマケかな?