ノートの購入データ
契約日 | 2009年5月 |
ネーム 年齢 性別 | ノートファン/50代/男性 |
商談地 | 三重県 |
購入グレード | ノート 15X |
メーカー オプション | -- |
ディーラー オプション 他装備付属品 | SSDナビ(16GB)/フォグランプ/ETC(ナビ連動)/リヤスピーカー ドアバイザー/フロアカーペット/マッドガード/5years coat ウインドウ撥水12ヵ月/メンテプロパック |
オプション総額 | 円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 267,539円 |
オプションからの値引き額 | 50,000円 |
無料サービス品名と総額 | -- |
値引き合計額 | 317,539円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 1,699,368円 |
下取り車 | -- |
下取り車の価格 | -- |
下取り車の売却先 | -- (![]() |
値引き交渉レポート!
7月に新車購入を予定していた為、各社ホームページで情報を仕入れ、絶対条件をコンパクトカーに設定し、最終、スイスト/フィット/ノートの3車種に絞りました。
スイフトは、価格・性能対比での魅力はありましたが室内長で軽のワゴンRよりも短く居住性で除外。
フィットは3車種中、FMCが新しく人気がある為、後々の下取り査定等でも有利かと迷いましたが、外観の個性が合わず除外。
結果、ノート1本に絞ったのですが、値引きに消極的であろう5月。
只、4月の販売台数が大幅に落ち、大きく目標未達になっていた為、営業として5月は多少値引き予算の頑張りがあるのではとの勝手な想像で、○○日産と日産プリンスの2社でノートの見積り取得。
値下げ前の見積りはほぼ同じ。(当り前か?)
結局、今後の付き合いも考えて、営業の対応が良い○○日産に決めて(営業には決めたことは伝えず)交渉。
予算的には、本体/オプション/諸費用総額180万円を想定し、個人的にはノートの値引き目標25万円以上を設定。
元々、購入時は、必要なもの全て取り付けると考えていましたので、総額2,016,907円と200万円超
となりました。
そこで予算は、値引き25万円以上を達成するため、170万円以下と伝え、先方も月度末の目標もあってか、最終 317,539円の値引き、支払総額1,699,368円でノートを注文しました。
過去、トヨタ/三菱と新車購入の際に営業の方と交渉をしましたが、今回の営業は今までの中で一番対応が良く、値引き以上に気持ちの良い取引となりました事を付け加えておきたいと思います。