ノートの購入データ
契約日 | 2017年2月12日 |
ネーム 年齢 性別 | ひかり/40代半ば/男性 |
商談地 | 奈良県 |
購入グレード | ノート e-POWER 1.2X |
メーカー オプション | インテリジェントアラウンドビューモニター |
ディーラー オプション 他装備付属品 | 日産オリジナルナビゲーションMM516-W ETC2.0ユニット ベーシックパック 革調シート全カバーラゲッジネット |
オプション総額 | 399,525円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 100,000円 |
オプションからの 値引き額 | -- |
無料サービス品名 | --
|
値引き合計額 | 100,000円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,355,745円 |
下取り車 | トヨタ プリウス 2009年式 白 |
下取り車の価格 | 220,000円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
変わった車に乗りたいと思い、日産から出たノートe-powerの検討を始めました。
しかしただ変わっているだけでは買えません。そこはやはり乗り心地も大切ですから。
日産のディーラーに行き、ノートe-powerを見せてもらいます。ついてくれたセールスさんに聞くと、かなりいい感じで売れているとのことでした。
このセールスさんもすでに今年に入って、4台の契約を頂いていると言いました。
「売れているんですね」
「おかげさまで。でも本当にいい車なんですよ」
自信たっぷりに言うノートe-powerを直と見せてもらいます。
ちょっとデザイン的にがさがさしている感はありますが、中は広い。天井が高いので、解放感があります。これなら後部座席も乗りやすそうです。
「思ったより中の座り心地が良いですね」
「はい。小型車の部類ですが、ファミリーでも充分に使える車ですよ」
「あとは乗り心地ですね」
「自信あります。ぜひお試しください」
ノートe-power、試乗させてもらいました。セールスさんはドイツ車の安定性にもひけを取らないと言いましたが、さすがにそれは言い過ぎかなと思いました。でも今までのノートのような小型車にない安定した走りは感じました。これなら長距離を運転しても大丈夫そうです。
「気に入りましたね」
私が嬉々とした声でそう言うと、セールスさんも笑いました。
「嬉しいです。共感頂けまして。燃費は言うまでもなく、いいんですよ」
私はうなずきました。
「燃費がいいことは分かっています。でもその上で、室内空間の広さや、安定性が気になるんですよね」
「なるほど。それでどうでしょうか?ノートe-powerはいかがでしたか?」
「いけますね。ぜひ次の車として、乗りたいですね」
「ありがとうございます。ぜひお乗りください」
これは乗り換えしてもいい、充分なレベルの車です。妻も反対はしないでしょう。
「あとは、気になる値段なんですけど」
「そうですね。大事なところですよね」
見積もりをしてもらいました。総額で245万円ほど。値引きは記載されていません。私は単刀直入に聞きました。
「ノートe-powerが大きな値引きができないことは分かっています。でもせめて背中を押してくれる、気持ちはほしいですね」
セールスさんは頷いて、言います。
「当然です。私も値引き無しで買ってくれとは、えらそうなことは言えません」
セールスさんは見積もりに書き込みました。
「値引き10万円します。宜しくお願い致します」と。
私はその気持ちを受け取り、OKしました。
「ありがとうございます。本当にありがとうございます!」
「納期はどれくらいですか?」
「まだ2ヶ月は待ってもらっている状態です。でもできるだけ早くしますので」
「了解です。乗るなら早く乗りたいですからね」
「はい。しばらく楽しみにお待ち下さいませ」
こうしてノートe-power購入となりました。これで快走することが楽しみで仕方ありませんね!