ノートの購入データ
契約日 | 2017年8月5日 |
ネーム 年齢 性別 | フラッシュマン/30代前半/男性 |
商談地 | 神奈川県 |
購入グレード | ノート 1.2 X |
メーカー オプション | 日産オリジナルナビ取付パッケージ |
ディーラー オプション 他装備付属品 | 日産オリジナルナビゲーション(MM317D-W)ナビ取付パッケージ付 ドアミラー自動格納装置 リバース連動下向きドアミラー(助手席側) センターアームレストコンソール(USB充電ポート付)(ブラック)デュアルカーペット(ブラック/ベージュ) |
オプション総額 | 163,666円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 100,000円 |
オプションからの 値引き額 | 130,000円 |
無料サービス品名 | -- |
値引き合計額 | 230,000円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 1,544,008円 |
下取り車 | -- |
下取り車の価格 | -- |
下取り車の売却先 | -- (![]() |
値引き交渉レポート!
日産のディーラーに行きました。目当ての車はノートです。ですが、流行りのノートe-powerではありません。どうも先進技術に関心が持てなくて、普通のノートでいいと思ったのです。
しかしいざディーラーに行くと、ついてくれた営業マンはしきりにノートe-powerをすすめてきます。
「絶対、e-powerのほうがいいですよ」
「でも今回はノーマルグレードでいこうって決めてるので」
「e-powerならお値引きも余計に頑張りますよ」
もしかしたらe-powerを売らなくてはいけないのかも知れません。ノルマみたいなのがあるのかも。あまりにしつこくe-powerを薦めてきたので。
でもこちらとしては、その気はないのです。やがてあまりにしつこいので、私はお店を出ました。ここで気分よく商談はできない感じです。
少し離れますが、別の日産へ行きました。
そこでは私の欲しい車をしっかりと聞いてくれ、普通のノートをちゃんと説明してくれました。無駄にノートe-powerを薦めてきたりはしてこなかったのです。
「お値段はどうですか?お値引きとか?」
営業マンは頷いて言いました。
「当店は今夏のフェア中なので、頑張れますよ」
「おお、そうなんですね」
そう言って出された見積りを見ます。
値引きは10万円入っていました。そしてオプション値引きも同じく10万円入っています。合わせて20万円値引きです。普通のノートとしては、大きな値引きだなと思いました。
「どうですか?かなりお得となっていると思いますが?」
営業マンに聞かれ、私は頷きます。
「そうですね。確かに結構頑張ってくれています」
営業マンが身を乗り出して言ってきます。
「フェア中なので、なんとかここまでできるんです。フェアが終わると、ここまでは値引きできません。もしノート気に入って頂けましたら、なんとか決めてくれませんか?」
営業マンがクロージングをしてきました。私は迷います。確かに車はノートの普通のやつと決めていますし、値段もかなりなものが出ていると思います。しかしこのまま即決してもいいのか?決断ができませんでした。
「なんとかお願いできませんか?」
営業マンが懇願するように頭を下げてきます。
私の話を聞いて、値段も頑張ってくれました。ノートも気に入っています。営業マンもいい方です。
あとは私が今買うことを決断するだけです。
「え…と」
言葉を濁していると、営業マンがさらに言ってきます。
「あと少し。あと少しやります。たかがと思われるかも知れませんが、あと3万円の追加値引きします。これでなんとか」
私は営業マンの気迫に圧され、ついに断れなくなりました。
「分かりました。そこまで言ってくれるのなら」
「決めてくれますか?」
「決めますよ。ノート買います」
「ありがとうございます!嬉しいです」
営業マン、大喜びです。まぁでも本当によく頑張ってくれたので、私も感謝です。いい買い物になったと思っています。