ノートの購入データ
契約日 | 2017年10月 |
ネーム 年齢 性別 | はるパパ/30代後半/男性 |
商談地 | 鹿児島県 |
購入グレード | ノート 1.2 X |
メーカー オプション | オートエアコン(¥43200) LEDヘッドランプ(¥75600) アラウンドビューモニター(¥124200) パールホワイト(¥37800) |
ディーラー オプション 他装備付属品 | マッドガード(¥18206) ETCユニット(¥25920) ETCセットアップ(¥2700) MM317D-W ナビ(¥163666) プラスチックバイザー(¥19851) ナンバープレートトリム(¥4320) フロアカーペット(¥20906) |
オプション総額 | 255,569円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 209,679円 |
オプションからの 値引き額 | 100,000円 |
無料サービス品名 | インテリジェントキーをプラスもう1個 13,400円 |
値引き合計額 | 323,079円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 1,925,000円 |
下取り車 | -- |
下取り車の価格 | -- |
下取り車の売却先 | -- (![]() |
値引き交渉レポート!
10年乗っていたホンダフィットを乗り換えようと、ホンダ、トヨタ、日産のディーラーに行きました。
今回は、ハイブリッド車など燃費より安全機能が付いている車を重視して購入しようと思っていました。
まず、ホンダに行きフィット1300ccGLホンダセンシングを見積りしてもらった所、総額¥2,131,654円から目いっぱい値引きして¥2,000,000円です。とのことで、営業の方も『フィットはマイナーチェンジしてまだ間もないので大幅な値引きは厳しい』と言っていました。
次の日、トヨタのヴィッツを見に行きました。
ヴィッツは1300CC Fグレードに安全機能のトヨタSAFETY SENSE C などの色々オプションを付け、総額¥2,035,500円が値引きして¥1,750,000と結構値引きをがんばってくれる感じでした。
ただし、在庫で抱えているカラー(ブルー系2色)の場合という具合でした。
数日、フィットにするかヴィッツにするか悩んでいました。
フィットの方が装備が充実しているけど金額が高いので、迷っていて、日産にも行ってみるかと思い、夕方5時前頃、近くのディラーに行きました。
ノートXグレードを見積もってもらったところ、最初から、20万を超える値引きだったので、『今この場で契約するので、限界までがんばって欲しいと』伝えると、30万を超える値引きをして頂きました。
正直、その日に契約するとは思わずかるい気持ちでディーラーを訪れましたが、契約まで1時間半くらいのスピード契約でした。
契約後、ノートに試乗して乗り心地も問題なかったのでいい買い物ができたかなと思います。
後で家に帰ってから、最近、日産が大量リコールなどTVのニュースで放映していたから、そういうのもあって、大幅値引きしてくれたのかなと考えたりしました。