人気の超低床プラットフォームと、歴代のオデッセイでも定評のある爽快な走行性能、風格のあるスタイリングで大人気のホンダ オデッセイ。
2020年11月のマイナーチェンジが内外装が一新され、魅力度がアップしました。
オデッセイのボディカラーは5色がラインナップされていますが、このページでは色選びに迷ってしまう方の参考になるよう、人気カラーランキングやリセールランキングなどを紹介しています。
オデッセイの人気カラーランキングを発表!カラーバリエーションは7色
1位 | プレミアムヴィーナスブラック・パール ※ |
---|---|
2位 | プレミアムスパークブラック・パール ※ |
3位 | プラチナホワイト・パール ※ |
4位 | スーパープラチナ・メタリック ※ |
5位 | オブシダンブルー・パール |
※ メーカーオプション 別途43,700円(消費税込み)
今回のランキングは、メーカー発表の販売比率や中古車市場へ出回っている台数、ディーラーへの調査など、当サイトで独自に調査した人気ボディカラー ランキングです。
オデッセイのカラーサンプル
オデッセイのボディカラーはカタログ写真や実車で違って見えることもあるため、ディーラーでカラーサンプル(実車と同じ塗装がされたミニカーやサンプル帳など)を確かめるといいでしょう。
オデッセイの各色を紹介!口コミもカラー選びの参考に
プレミアムヴィーナスブラック・パール

honda.co.jp/ODYSSEY
今回一番人気のボディカラーが、プレミアムヴィーナスブラック・パール。
なんと塗装内には純金でコートされたガラス片が埋め込まれており、光の差し方で様々な表情を見せます。
普段は明るめのブラック系ですが、太陽の下では濃紺にもパープルにも見えます。
とても迫力のあるボディカラーですが、色調がとても上品ですので、全体としてはシックなイメージすら感じます。
プレミアムスパークブラック・パール

honda.co.jp/ODYSSEY
「漆黒」のプレミアムスパークブラック・パールが2番人気を獲得しました。
「真っ黒」なボディカラーですが、パール入りですので光に反射して上品に輝きます。車全体がまとまったように感じるボディカラーで、ゴージャスな煌めきが魅惑的です。
ただしこのボディカラーはキズが目立ちやすいのが玉に瑕。洗車時にも気をつけてあげてください。可能であればボディコーティングを施すなどの対策をオススメいたします。
ブラック系はリセールバリューの面でも安心の選択。中古車市場でも高い人気が期待できるボディカラーですから、安心してご選択いただけます。
プラチナホワイト・パール

honda.co.jp/ODYSSEY
とても透明感のあるクリアな輝きの「真っ白」なホワイトカラー。
しかもパール入りですから太陽の光を浴びてキラキラと輝きます。
イメージとしては清潔感溢れながらも上品なボディカラーで、間違いのないご選択だと思います。
リセールバリューはもちろん安定の高査定。中古車屋さんが一番欲しがるボディカラーですから、安心して購入頂けますね。
スーパープラチナ・メタリック

honda.co.jp/ODYSSEY
今回のオデッセイはダーク系カラーが若干多いですが、そう言ったダーク系はあまりお好きでない向きにオススメなボディカラー。
明るめのボディカラーですが、決して目立ちすぎずとても高い質感を感じさせます。光の加減で濃淡がとてもはっきり現れ、ボディラインがとても美しく見えるボディカラーです。
このボディカラーの特徴はヨゴレが目立ちにくいこと。どんなにハードに使っても、その汚れすら「似合う」こと間違い無し。
でも、せっかくの愛車ですから、ヨゴレた後はしっかり洗車をしてあげてください。お返しに艶めかしいほどの美しさを見せてくれることでしょう。
また、飽きがこないボディカラーですので、長く所有される予定の方にはピッタリですね。
オブシダンブルー・パール

honda.co.jp/ODYSSEY
ブルー系のカラーには、若々しいイメージがあります。
それが小さなお子さんがいる若いファミリーから支持を受けて、選ばれる事も多いカラーですが、オデッセイに関してはより大人向けなカラーが好まれるようです。
しかし、このオブシダンブルー・パールは黒曜石を彷彿とさせる深みがあり、大人のユーザーも満足させてくれるでしょう。
またパールを配合させることにより、太陽が当たった時はもちろん、月の光や街灯に当たった時も幻想的に見えるところも魅力。
年齢に関係なく、ブルー好きの方に選んでいただきたいカラーですね!
迷ったら他の人の意見も参考に!オデッセイのカラー選びの口コミ
ヴィーナスブラック・パールよりプレミアムスパークブラック・パールの方が個人的にはカッコ良いと思いますし、洗車仕立てで比べても重厚感があります。
オデッセイのカラーといえばヴィーナスブラック・パールだと思うのは私だけでしょうか?(^_^;)
スーパープラチナ・メタリックを選びました。無精なので自分の手で洗車せずに、毎回洗車機を通すだけ(笑)購入時と翌年の2回コーティングを掛けてるので傷みは感じませんよ。個人的には一番楽で良いカラーです。
プレミアムヴィーナスブラック・パールに乗っていますが、夜は黒、日中は濃紺色、朝方は青紫っぽい色合いになります。
自分が選んだボディーカラーはプレミアムヴィーナスブラック・パールです。この色を選んだ理由は単純に、黒・紺・紫と天候や時間帯で表情を変えるこの色の美しさに魅せられたからです。純金がガラスフレーク状にまぶしてあるとのことで、陽光の元ではギラギラしていて存在感もあります。
私もプラチナホワイト・パールですが、洗車のことのみを考えれば、シルバー系が鉄板ですよね・・・。白も汚れは目立ちますが、純白に近い「白!!」って感じの白ですので、とても綺麗です。
今日プラチナホワイト・パールで決めてきました♪試乗した車はプレミアムスパークブラック・パールでしたが、白を押すお色自慢の内容にときめくものがあったので白に決めました(^^)
※上記引用元:価格.com
口コミ情報を集めたり、家族や友人からアドバイスをもらったりして、自分に一番合ったボディカラーを選びたいですね。
オデッセイのおすすめカラーは?
オデッセイのボディカラー選びで悩んでいるなら、色より先にオデッセイを選ぶニーズを考えて、それに合わせて選択肢を絞り込んでいくのが楽です。
他人と一緒なんてイヤ!というオンリーワン志向な方におすすめなカラーは?
- オブシダンブルー・パール
自分と同じボディカラーを見かけるとテンションが下がってしまう方には、人気の低いオブシダンブルー・パールがおすすめです。
他ユーザーと色かぶりする確率が低い上に、あまり見かけないボディカラーなので、オデッセイに乗っている特別感をより味わうことができるでしょう。
洗車で楽をしたい方におすすめのカラーは?
- スーパープラチナ・メタリック
愛車はいつもピカピカであって欲しいものですが、なかなか洗車する時間がとれない忙しい方には、多少の汚れや小傷が目立ちにくいシルバー系がおすすめです。
汚れ等は淡い色の方が目立ちにくいため、次点でプラチナホワイト・パールもおすすめですが、こうした色はせっかく綺麗に磨き上げても、それを気づいてもらいにくい(苦笑)デメリットもあります。
リセールから見るオデッセイのおすすめカラーは?
オデッセイをこれから購入しようとボディカラーを選んでいる時間はとても楽しいですが、楽しすぎて迷ってしまう方は、いざ売る時に高く売れるかどうか、リセールバリューを基準にすると、決断しやすいかと思います。
そこで、以下にオデッセイの3年落ちリセールバリューをボディカラーごとにランキングしてみました。
順位 | カラー名 | 3年後の下取り相場 (グレードはガソリン車のアブソルート・EX) |
1位 | プラチナホワイト・パール | 248.3万円 |
---|---|---|
2位 | プレミアムヴィーナスブラック・パール | 236.1万円 |
3位 | スーパープラチナ・メタリック | 224.0万円 |
-- | プレミアムスパークブラック・パール | データなし |
-- | オブシダンブルー・パール | データなし |
※3年落ち・走行3万キロ前後・修復歴なし(評価点4点以上)・下取り相場は平均値
グレードはオデッセイで最も流通台数が多かったガソリン車のアブソルート・EXで算出しています。
定番のプラチナホワイト・パールがリセールトップで、プレミアムヴィーナスブラック・パールが約12万円差で2位に続きました。
それ以外のカラーはシルバー系のスーパープラチナメタリックが3位となりましたが、プレミアムスパークブラック・パールは高いリセールが期待できるでしょう。
いずれにしても、リセールバリューをボディカラー選びの基準とするのであれば、定番のブラック&ホワイトパールが無難です。
下取り車があるなら相場を調べておく
新車購入のためにディーラーを周るなら、事前に下取り車の相場を調べておくと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ます。
以下の買取店で一度査定を受けておくと、ディーラーの査定額に惑わされず、値引き交渉を有利に進める事が出来るはずです。
ネット上で概算価格が分かる、ナビクル車査定です。一度に複数の買取店へ査定を依頼できるので、買取店同士が競い合い高査定が期待できます。1分程度の入力の後、画面上に買取店の概算価格がすぐに表示されます。
オデッセイのカラーナンバー(カラーコード)はこちら
カラー名 | カラーナンバー(コード) |
---|---|
プラチナホワイト・パール | NH609P |
スーパープラチナ・メタリック | NH704M |
プレミアムスパークブラック・パール | NH812P |
プレミアムヴィーナスブラック・パール | NH820P |
オブシダンブルー・パール | B588P |
カラーナンバーが記載されている場所はココ
オデッセイのカラーナンバーは、コーションプレートで確認できます。
コーションプレートには、カラーナンバーなどの車両情報が刻印されています。
- モデル型式
- エンジン形式
- 車体番号
- 外装色(カラーナンバー)
- 内装色
- トランスミッション形式
- 製造工場


honda.co.jp/
オデッセイのコーションプレートの位置は、助手席側のセンターピラーになります。


honda.co.jp/ODYSSEY/
助手席のドアを開けると右足元(黄色い丸の部分)にコーションプレートが貼付してあるので、ここを見てオデッセイのカラーナンバーを確認できます。
オデッセイの内装色に合うボディカラーはコレ
オデッセイの内装カラーはブラック1色
オデッセイの内装カラーはグレードによって材質や加飾など細部に違いはあるものの、基本的にはブラック1色となります。
ブラック内装


honda.co.jp/ODYSSEY
※コンビシート (全車に標準装備)


honda.co.jp/ODYSSEY
※本革シート (アブソルート・EX系にメーカーオプション設定)


honda.co.jp/ODYSSEY
ベルトラインの上下でホワイト/ブラックを塗り分けることで、車内空間の安定性と解放感を演出しています。
無難にどのボディカラーでも合いますが、ここでは個性を表現できるオブシダンブルー・パールかプレミアムヴィーナスブラック・パールをおすすめします。
モデルチェンジで廃止されたボディカラー
2020年11月のマイナーチェンジで廃止されたカラー


honda.co.jp/ODYSSEY
クリスタルブラック・パール


honda.co.jp/ODYSSEY
コバルトブルー・パール


honda.co.jp/ODYSSEY
プレミアムスパイスパープル・パール


honda.co.jp/ODYSSEY
プレミアムディープロッソ・パール
2017年11月のマイナーチェンジで廃止されたカラー
モダンスティール・メタリック
ホワイトオーキッド・パール
下取り車があるなら、さらに新車が安く買える
新車を買うなら、購入価格も気になるところではないでしょうか。
もし下取り車があるなら下取り車を高く売ることで、トータルで新車を安く買うことが出来ます。
実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。
ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。
何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。
そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。
反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。
この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。
ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。
そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。
この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。
そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。
ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。
ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。
どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。
新車の納期が長い・新車が高いなら新古車も選択肢に入れてみる
ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。
なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。
また、現在新車の納期が長いため中古車需要が高く、本当に程度の良いお買い得な中古車は非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。
そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。
「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。
オデッセイの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのオデッセイ値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がオデッセイを限界値引きで購入しています。
今月のオデッセイの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。