パッソの購入データ
契約日 | 2007年7月21日 |
ネーム 年齢 性別 | タケちゃん/50代/男性 |
商談地 | 東京都 |
購入グレード | パッソ Xアドバンスドエディション |
メーカー オプション | -- |
ディーラー オプション 他装備付属品 | CD,FMAMチューナー、フロアマット |
オプション総額 | 47,000円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 217,000円 |
オプションからの値引き額 | -- |
無料サービス品名と総額 | -- |
値引き合計額 | 217,000円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 1,110,000円 |
下取り車 | -- |
下取り車の価格 | -- |
下取り車の売却先 | -- (![]() |
値引き交渉レポート!
妻の自転車代わりのため、安ければ安いほど良いといって交渉をはじめた。
まず東京カローラA店。以前、ノアを買ったことがある店だが、担当の営業はK店に移動。女性営業が対応。限定1台(展示車)と言いながら、値引き0円。話にならないので早々に立ち去る。
ついでにホンダによってライフを見る。ステップワゴンを買ったこともあり、いきなり100万円を切ってきた。しかし、今回はパス。
プリウス(現在使用中)を買ったトヨペット店に行き、120万円以下で買える車はないかと、担当の営業に聞く。トヨペット店で扱っている車種では無理と言うことで、他市のカローラ店に問い合わせしてくれる。パッソXアドバンスエディションならOK、在庫もあるとの回答。
返事を保留し、ダイハツに行く。しかし、アドバンスエディションが無いため、特別装備を後付けすると、130万円が限度。試しにビッツも聞いてみる。8月モデルチェンジの在庫処分なのに130万円が限度。パッソは120万の回答もらっていると告げて立ち去る。
最後の頼みの綱、カローラK店(自宅に一番近い)に行く。最初女性営業が対応。値引きは5万円迄という。しかしその直後、18万円のナビを無料でつけるというので、詳細を聞くと、早い話18万円の値引きと言うことになる。
ならばもう10万円上乗せして110万円を目標として、実は120万円の回答はもうもらっているとぶつける。
あわてて、奥へ引っ込み、一緒に出てきたのは店長。少し話をして、115万円でどうかとのこと。あくまで目標は110万円と決めて、「もう一声、店長の裏技で」と詰める。
トヨタカードを作って、1万円のキャッシュバック。これで114万円。「もう一声」押しの一手。
ここに、A店でノアを買った営業が登場。(この営業は5年以上前のことなのに自宅も駐車場も覚えていた。)「整備もここで頼むし、ローンを長くするから。」とさらに詰める。以前もお世話になったのならと、諸費用等カットで、最終的に111万円。
納車日を妻の誕生日に指定して、契約。
ナビが入っているとはいえ、A店で見た176万円の見積書はいったい何だったのだろう?初めて買う人なら、176万円で売るのだろうか?