ポルテの購入データ
契約日 | 2016年8月20日 |
ネーム 年齢 性別 | iiiro/30代後半/女性 |
商談地 | 新潟県 |
購入グレード | ポルテ 1.5 F ア ラ モード トロワ |
メーカー オプション | ナビレディパッケージ |
ディーラー オプション 他装備付属品 | フロアマット(特別仕様車用) ETCセットアップ手数料 ETC車載器 サイドバイザー スタンダードナビ スタッドレスタイヤ |
オプション総額 | 389,695円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | 計上 |
車両本体価格 からの値引き額 | 50,000円 |
オプションからの 値引き額 | 228,673円 |
無料サービス品名 | -- |
値引き合計額 | 278,673円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,300,000円 |
下取り車 | ダイハツ MAX 660cc 2003年式 90,000㎞ 水色 AT |
下取り車の価格 | 6,830円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
子供が3人になり、軽自動車では手狭になったため、車検時期に入替を検討。
とりあえず5人乗りの安いの…ってことでヴィッツ、ノート、フィットあたりを検討。
でもやっぱりスライドドアが捨てがたく、フリード、シエンタなどなども考えましたが予算200万はるかにオーバー。
ていうか主に私の通勤用で、3列目を使う事ってそんなにあるかな…。(主人は7人乗りミニバンを所有)
ということでポルテが急浮上。
内装の可愛らしさにも惹かれ、むすめたちにも好評。
まずは見積りしないことには!
近所のトヨペットにてFグレード+スマートエントリー、ナビレディで見積ってもらったところ、値引き額17万円ほどで2,300,000円ジャスト。これ以上の値引きは店長と相談で、とのこと。
ネットでざっくり見積りしたところ200万くらいだと思ってたので、なんでこんなにかかるのかとちょっとびっくり。
(スタッドレスタイヤとメンテナンスパック、税金・保険料などなどの約33万円を全く考慮していなかったorz)
他にも考えてる車があるので持ち帰って検討します。と言って引き揚げる。
お盆休みを挟んで、今度はトヨタへ。
トヨペットの見積りを見てもらうと「うちならもっと下げられますよ!」
出してきた数字は2,250,000円。あんまり変わらないのは、パックの料金設定がトヨペットと少し違ったため。値引き額自体はこっちが上で25万円。
値引き要求してもあと1万2万の世界だろうし。
それよりも内装が三毛猫カラーの特別仕様車も捨てがたく…
試しに、全く同じ装備で特別仕様車だといくらになるか見積ってもらったら、2,330,000円也。
「この端数取れませんかね?」
「今日決めていただけるならやります!」
もう一軒粘ったらさらに値切れるかな?という思いも頭をかすめましたが、10月の車検も迫っているし、ここらへんで決めないとすでに納期ギリギリ。
お互い気持ち良く取り引きできるラインはここらへんかなぁ、と。
値引き28万円で手を打ちました。
ちなみに下取り車は値段がつかないどころか廃車費用とられました笑
只今、ポルテの納車を今か今かと待っているところです♪