ポルテの購入データ
契約日 | 2017年6月11日 |
ネーム 年齢 性別 | じゃがじゃが/40代前半/男性 |
商談地 | 奈良県 |
購入グレード | ポルテ 1.5 F |
メーカー オプション | ホワイトパールクリスタルシャイン HIDパッケージ SRSサイドエアバッグ(運転席・助手席)&SRSカーテンシールドエアバッグ(前後席) |
ディーラー オプション 他装備付属品 | T-Connectナビ DCMパッケージ ナビレディパッケージ用 ETC2.0ユニット・ビルトインタイプ(ナビ連動タイプ) サイドバイザー(RVワイドタイプ) リヤスポイラー フロアマット(デラックス) 革巻きステアリング |
オプション総額 | 329,400円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 208,158円 |
オプションからの 値引き額 | -- |
無料サービス品名 | トノカバー 11,880円 |
値引き合計額 | 220,038円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,270,000円 |
下取り車 | 日産 マーチ 2005年式 白 |
下取り車の価格 | 150,000円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
長く乗っていた日産のマーチをついに乗り換えることにしました。特に乗りたいなっていう車はなかったのですが、妻の弟がトヨタでセールスをやっていて、自分から車を買ってくれと言われたので、見に行くことになったのです。
トヨタのディーラーで、色々な車を見せてもらいました。大きい車に興味もあったのですが、乗るのは私と妻の二人だけなので、そこまで大きな車も必要ないかなとなり、ポルテに落ち着いたのです。
「どうです?ポルテ」
セールス(妻の弟)に聞かれ、答えます。
「まぁ大きさも丁度いいし、いいんじゃないかな。」
妻も気に入った感じでした。
「うん。これくらいでちょうどいいかな」
夫婦二人してそれほど車に関心がなく、デザイン性にもこだわりがないので、乗りやすそうだったらそれでいいかなという感じでした。
「ぜひ試乗してください」
試乗も勧められ、乗せてもらいます。
難しいことは分かりませんが、可もなく否もなくというところで、普通に使うに申し分はないと思いました。
他に見たいという車もなかったので、もうポルテでいいんじゃないと夫婦の中でなりました。
だけどやはり妻の弟とはいえ、言われた金額ですんなりとは買えません。そこは言いました。
「あとは値段だよね。どこまでしてくれるか。もちろん特別価格は出るでしよ?」
私が言うと、弟は苦笑いして答えました。
「親戚だから特別に安くするとかは正直ないんですが、でも駆け引きはもちろんなしで、とことんまでやります」
「期待するよ」
そう言って出してもらったポルテの見積書を見ます。
「どうでしょうか?」
弟が聞いてきます。
値引きは20万円入っていました。ポルテとしては大きな値引きだと思いました。さらには10年以上も乗っているマーチに15万円の査定価格をつけてくれていました。これはとてもありがたいと思いました。
「あまり値引き額を上乗せできないので、下取りにその分乗せました」
ここまでくれば、かなりやってくれていると言えるでしょう。私は満足でした。しかしさすがは姉だから、でしょうか。妻はさらに容赦なく言いました。
「あと一つ何かサービスしてよね」
「ええ?これ以上はさすがに…。駆け引きなしって言ったのに」
弟の苦言も無視して、妻はアクセサリーカタログを見ながら、これを付けろと言いました。
「トノカバー、付けるの?」
嫌そうに言う弟に妻は頷きます。
「付けてくれないなら買わない」
「分かりました。付けますよ」
「ははは。良かった。これで決まりだね。ありがとう」
「いえいえ、こちらこそありがとうございます」
こうして新しい車、ポルテ購入となりました。お得な買い物ができて良かったですね。