ランドクルーザープラドの購入データ
契約日 | 2016年6月12日 |
ネーム 年齢 性別 | ryuryuou/50代後半/男性 |
商談地 | 大阪府 |
購入グレード | ランドクルーザープラド TX5人乗り |
メーカー オプション | ヘッドランプLED |
ディーラー オプション 他装備付属品 | T-Connectナビ DCMパッケージ DSRCユニットビルトインタイプ マルチビューバックガイドモニター サイドバイザー プレミアムホーン メッキドアミラーカバー |
オプション総額 | 326,484円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 450,000円 |
オプションからの 値引き額 | 0円 |
無料サービス品名 | -- |
値引き合計額 | 450,000円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 3,654,044円 |
下取り車 | -- |
下取り車の価格 | -- |
下取り車の売却先 | -- (![]() |
値引き交渉レポート!
ランドクルーザープラド。似たような車を選ぶなあと思いながらも、欲しいなら仕方がないと一緒に見に来ました。トヨタのショールーム。久しぶりです。
7年前から私自身がアウディに乗り換えてから、一度も訪れていないのです。
私が今乗っている車はアウディQ7。新型です。一度はなくなったQ7が久しぶりに日本で復活したとなって、すぐに購入しました。
娘もQ3に乗りたいと言い出しましたが、ふざけるなと言ってやりました。免許を取ったばかりの小娘がアウディなど早すぎる、国産なら何でも買ってやるとけんか腰で言うと、娘は次の日、レクサスのパンフレットを 山のようにもって帰りました。
さすがにあきれてしまいましたが、国産だからあながち間違ってはいないと思い、強く言い過ぎて悪かったと娘に謝り、初めての車だからもっと普通の車にしようと優しく諭しました。
そこで候補に挙がったのがランドクルーザープラドです。
女の子が乗るような車かと思いもしましたが、まあ小型車乗るより安全かと思って、認めました。
ショールームに言って実車を見ると、なかなかの迫力に、私も驚きました。国産も馬鹿にはできない。見た目も厳つくて、私が乗るのも悪くはないと思ってしまったほどです。
しかし国産の車は輸入車に比べてやはり乗りやすい。当然といえば当然だが、日本人が使いやすいように、乗りやすいようにできていました。これならまだまだ運転が下手な娘でも上手に、安全に運転ができるかと思いました。
娘の気に入ったようで、もう購入する気で見積もりを出してもらいました。私はくどくどするのが嫌いなので、一発目で最終的な見積もりを持ってきてといいました。
対応したのは結構ベテランっぽい営業でした。Q7みたいないかつい車を乗ってきたので、わざわざベテランが付いてきたのかもしれません。それならそれでこっちも言いやすいというものです。
持ってきた値引きは38万円値引きでした。多いのか少ないのか、正直分かりません。ちなみにQ7は80万円ほど引いてもらいました。それを言うと、あまりに車両金額が違いますよといわれました。まあそれはそうです。
これでもいいかと思ったのですが、向こうの言うとおりに買うのは気に障りますので、あと10万円値引きを持ってきてといいました。いけるなら買うし、無理なら出直すと。
営業は無理だといいましたが、早く上の人に聞いてきてくれと急かしました。ここで営業のいけるかどうかの演技みたいなものは無用でした。私はそういうのが嫌いです。さっさと教えてほしいのです。
一旦事務所に帰った営業が戻ってくると、あとせめて3万円もらえませんか?と言ってきました。10万円は無理かと聞くと、本当に無理そうでした。それなら仕方がないと、その3万円を飲みました。まあ合計45万円値引きなので、悪くはないでしょう。
娘も気に入ってくれたし、車もいいし、すべてにおいてよかったかなと思っています。
この車に乗って慣れて、上手になったら次はアウディQ3を買ってやろうとかなと思っています。