プリウスαの購入データ
契約日 | 2011年1月9日 | |
ネーム 年齢 性別 | マークNaka/40代後半/男性 | |
商談地 | 岐阜県 | |
購入グレード | プリウスα 1.8 S Lセレクション | |
メーカー オプション | なし | |
ディーラー オプション 他装備付属品 | ETCセットアップ 2100円 フロアマット 21000円 ETC 17850円 | ![]() |
オプション総額 | 40,950円 | |
車庫証明 | 計上 | |
納車費用 | カット | |
車両本体価格 からの値引き額 | 129,140円 | ![]() |
オプションからの値引き額 | 0円 | |
無料サービス品名と総額 | ||
値引き合計額 | 129,140円 | |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,409,000円 | |
下取り車 | 日産 ティアナJK 2300cc 平成15年式 67,784km ウオームシルバー AT | |
下取り車の価格 | 160,000円 | ![]() |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
9年目のティアナの乗り換えを考える中で、燃費が良く、税制優遇や補助金が延長されたハイブリッド車に注目し、ホンダフィットシャトルとプリウスαを検討した。
12月にフィットシャトルを試乗済。ティアナと比べると5ナンバーのワゴンは、軽くて小さく、取り扱いの良さ車で気に入った。
正月明けの7日にフィットシャトルスマートセレクションの見積もりを依頼。下取り7万円、値引き3万円の渋い見積もり。いろいろ調べると10-13万円値引きが相場の様。納期は2か月程度。
一方トヨタネッツ店でプリウスαの試乗を依頼。フィットより大きく車内は快適だが、走り出しは、若干重い感じがした。下取り12万円、値引き記載なしでまずは商談メモを入手。こちらの相場は13万円程度。納期はこちらも2か月程度。
その晩、ガリバー、カーチスなどに連絡し、中古の査定をお願いするが、ガリバーは15万円、カーチスは売却時期を3月初旬と告げると、直前まで見積もり不可の回答。
翌日の8日に、妻を連れてどちらの車も試乗した。どちらも良さがあるので決められないとの事で、ホンダ、トヨタに、それぞれ、下取り16万円、値引き13万円、納車、車庫証明費用カットの希望を書いたメモを営業マン渡し、それぞれが競合があることを伝えた。
翌日の9日(祝日)にホンダの回答は、下取り9.3万円、値引き5万円で元の見積もりから合計5万円の上乗せと相変わらず強気。
トヨタは、経費カットは納車費用のみとなったが、値引き、下取りはほぼ満額回答を出してきた。ホンダにあと8万円の値引きの可否を訪ねると、’無理’と降りたので、プリウスαに決定。
相場観を持って交渉が出来たので、短時間で決める事が出来た。系列の違うトヨタディーラー同士をぶつければ、更に上乗せが出来そうだったが、トヨタ営業マンも社内ぎりぎりで粘り取った値引きだったので、こちらも手を打った。