プリウスの購入データ
契約日 | 2009/06/05 | |
ネーム 年齢 性別 | 止水/30代後半/男性 | |
商談地 | 北海道 | |
購入グレード | プリウス S | |
メーカー オプション | 寒冷地仕様 オーディオレス | |
ディーラー オプション 他装備付属品 | フロアマット サイドバイザー SDナビ NSDN-W59 VICS(ビーコンユニット) オートアラーム ベースキット リアスポイラー ウィンターブレード(冬用ワイパー) TRDフロントエアロスパッツ | |
オプション総額 | 340,060円 | |
車庫証明 | 計上 | |
納車費用 | 計上 | |
車両本体価格 からの値引き額 | 30,000円 | ![]() |
オプションからの値引き額 | 51,175円 | ![]() |
無料サービス品名と総額 | -- | |
値引き合計額 | 81,175円 | |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,650,000円 | ![]() |
下取り車 | トヨタ RAV4 2000cc 2000年式 62,000km ホワイトパールクリスタルシャイン AT | |
下取り車の価格 | 550,000円 | ![]() |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
今回プリウス購入の為、いろいろ情報をあさっていてここにたどり着きました。
これも何かの縁ということで…今回購入した経緯や交渉内容を簡単におはなししたいと思います。
これから購入される方の参考になれば幸いです。
以前からハイブリット車に興味があり、検討はしていました。
先月末に全トヨタ店でプリウスの試乗会が盛大に(?)行われていました。
最初は”ひやかし”のつもりで以前購入したカローラ店に試乗しにいきました。
試乗した感想は…静か!快適! なかなかいい印象でした。
ただ…ブレーキは…いまいちというか乗りにくい。
回生ブレーキのせいかペダルに遊びがない。
まるで日産車?みたいな印象。
ま、乗ってるうちに慣れるかな?な~んて思いながら店に戻り
「さて、いくら?」とくるかと思ったら…”見積もりしますか?”
と言葉もなくお茶だけ飲んで帰ってきましたww
買うつもりが無いと悟られたと思いあまり気にしなかったんだけど、あまりにあっけないというか…。以前の担当者が退職していたため、新たに若い担当者になっていました。
”若いからこんな物かな?”なんて思っていたんだけど…次の日突然家に来ましたよ。
あの担当者が…
「もし良かったら下取りも併せて見積もりさせてほしい」とのこと。
昨日いえば良かったのに~って感じだったけど…まあとりあえず見積もってもらうことにしました。
結局色々オプションつけて280万円也!た、高い!絶対無理!
でここから値引き交渉開始w
自分で言うのも何だけどチンピラのごとく難癖つけたw
”どうせ車体価格は値引きしないんでしょ?だったら下取り何とかして”
実は今乗ってるRAV4は左側が当て逃げされていてベコベコ…
”へこんでいるけど直して高く売るんでしょ?”
”もうすぐ車検だけどあまり距離乗ってないしいいじゃん”
などもう色々言ったw
その結果下取りが50万円=総額230万円まで下がった。
その日は家で考えると言うことにして帰ってきた。
その2日後また来た。若い担当者。「あと5万円下取りに上乗せする」との事。
で、また考えると言ってお帰り願った。
またその2日後「どうですか?」と若い担当者登場w
駄目モトで”210万ならすぐ買う”といったら「持ち帰って相談する」といって1時間後
注文書持ってきましたよ。若い担当者がww
結局210万円でハンコ押しました。
個人的にはまあ、安く買えたかな?なんて思ってます。
一つアドバイスというか参考にしてみてほしいのですが…
プリウスに関しては一番売れていない販売店で買うのが値引き的に有利だと思います。
周りの販売店がプリウスの受注高が多いと当然焦りますよね。
最悪もうけが無くても実績がほしい。こう思ってるんじゃないでしょうか?
ただ、どうやって売り上げの少ない店を探すか。これですよね。
私は単刀直入w「この店で何台プリウス売れたの?」って聞きました。
ちなみに私が買ったカローラ店で6台でした。
話術を駆使して聞き出しましょうw