プリウスの購入データ
契約日 | 平成21年12月12日 | |
ネーム 年齢 性別 | 富有柿/60代以上/男性 | |
商談地 | 兵庫県 | |
購入グレード | プリウス S | |
メーカー オプション | なし | |
ディーラー オプション 他装備付属品 | ナンバープレートフォルダー、フロアマット、SDナビ | |
オプション総額 | 194,000円 | ![]() |
車庫証明 | 計上 | |
納車費用 | 計上 | |
車両本体価格 からの値引き額 | 79,000円 | |
オプションからの値引き額 | 49,000円 | |
無料サービス品名と総額 | -- | |
値引き合計額 | 128,000円 | ![]() |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,391,000円 | |
下取り車 | -- | |
下取り車の価格 | -- | |
下取り車の売却先 | -- (![]() |
値引き交渉レポート!
【車種選択】
プリウスは発売当時より燃費の良さ、デザインに興味があった。偶然、娘がプリウスで帰省したため、早速試乗させてもらった。試乗したところ、乗り心地に不満な点はなく現車(トヨタ・マークⅡ)から乗り換えたいと感じた。
【契約までの経緯】
1日目:
年末で値引きが拡大する時期を見計らって、11月下旬に行き付けのトヨペット店を訪問。プリウスを検討であることをカタログを貰うが、納車は来年6月ごろであり、補助金が貰えないとの説明を受けた(現車のトヨタ・マークⅡは製造13年経過しているため廃車扱いで補助金対象となる)。
営業担当者には、補助金が貰えるなら、再検討すると言い残し、この日は帰宅した。
1週間後:
トヨペット店の営業担当者より電話あり。「補助金の交付時期が来年の9月まで延長される予定のため、是非購入の検討をしてほしい」との連絡を受け、トヨペット店を訪問。
試乗を行い、見積もりを貰う。内容は本体車両価格より6万の値引きであった。オプションとして、ナンバープレートフォルダー、フロアマット、SDナビを付けるが、値引きは難しいとの事。この日は帰宅した。
その4日後:
トヨペット店の営業担当者が自宅を訪問。値引きが7.9万円に拡大した見積書が提示された。
更なる値引きを要求するもこれ以上本体車両価格からの値引きは厳しいとの回答。
オプションからの値引きが無いことを指摘したところ、SDナビおよびETCの取り外しと取り付けから2万円の値引きとするとの回答あり。ナンバープレートフォルダー、フロアマットは無料とすれば、本日プリウス契約しても良いとの回答をすると、営業担当者はナンバープレートフォルダー、フロアマットを無料とした。
他店での見積もりを考えるが、今までのこの営業担当者の世話になっており、今後の付き合いを考えてプリウスの契約した。なお、契約書には明記されていないが、補助金の対象とならない場合は、購入しないとの約束を営業担当者とした。