プリウスの購入データ
契約日 | 2010・3・22 |
ネーム 年齢 性別 | 霞/40代前半/男性 |
商談地 | 東京都 |
購入グレード | プリウス S ツーリングセレクション |
メーカー オプション | ETC・オーディオレス・サイドバイザー |
ディーラー オプション 他装備付属品 | コーナーセンサー・(フロント・リア)ガラスボディコート |
オプション総額 | 32,520円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 80,000円 |
オプションからの値引き額 | 20,000円 |
無料サービス品名と総額 | なし |
値引き合計額 | 100,000円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,724,760円 |
下取り車 | トヨタ エスティマ アエラス 2400cc 2001年式 71,000km パールマイカ白 AT |
下取り車の価格 | 423,660円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
現在エスティマ・アエラス2.4に乗ってます。3年後に新車を買うのと、今、新車を買って3年後を迎えるのとでは、120万の違いがでる計算になりますした。
買う条件は、減税対象車、燃費が良い、250万以下。
そこでプリウスに決定しました。
プリウスの納車が7月ということで、エスティマはの査定は納車時期に換算するといわれました。これは、買い取りも、下取りも同じことを言っていました。
査定は、平均185000円でした。今なら40万(3月上旬)でも7月だと10万前後という、厳しい現実でした。買い取り業者は、7月の「たら」「れば」ばかりで、はっきりした額を提示しないため、ディーラーの下取り一本に絞って6社と交渉。(西東京カローラ、東京カローラ、トヨタ、ネッツ、トヨペット)。
ひとつ、また一つ脱落する中で、2社が残り、そのうちの1社が、10万づつ乗せてきて、最終的に、423660円の提示をしてきました。
事実上223660円の値引きをいれてきたということです。対抗馬の1社はそこでギブアップ。
車体80000円・オプション20000円・その他223660円(合計323660円値引き)になりました。
書類上は、オプションー10万・下取りー423660円(査定200000万と223660円)に振り分けられ、車体値引きはないという格好になりました。
疲れたので、この辺で手を打ちました。
因みに、決めたディーラーの店長は、9年前、今のエスティマを買う時の担当者でした。
「もし同じ金額が各社から出てきたら、御社にその情報を開示します。それが今までお付き合いしてきた御社へのアドバンテージです。私に金額の還元をしていただけることを期待します。」
その結果が出ました。付き合いも大切と感じました。