プリウスの購入データ
契約日 | 2011年3月 |
ネーム 年齢 性別 | 新入車員/30代前半/男性 |
商談地 | 神奈川県 |
購入グレード | プリウス L |
メーカー オプション | |
ディーラー オプション 他装備付属品 | エントリーナビ ETC フロアマット |
オプション総額 | 156,975円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 150,000円 |
オプションからの値引き額 | 50,000円 |
無料サービス品名と総額 | ボディコート ガラスコート 消臭チタニア その他 50,000円 |
値引き合計額 | 250,000円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,150,000円 |
下取り車 | -- |
下取り車の価格 | -- |
下取り車の売却先 | -- (![]() |
値引き交渉レポート!
駐車スペース付きマイホームの購入をきっかけに、マイカーを検討。
最初はコンパクトカーで検討していたが、ヴィッツの試乗のついでに、プリウスに乗ってみたら、すぐこの車が気に入った。何と言えばいいだろう!ほとんどボタンの操作で、スピード系などもデジタル式のディスプレーに変わって、車を運転するより、精密機器を操作しているような感じがした。腕をコンソールボックスに置いて背もたれに倒れ感じも、贅沢。
営業マンに見積もりを依頼したら、車両本体とオプションの価格と諸費用をそのまま並べたものだけだった。もうちょっと現実的な見積もりを出してくれないかと頼んだら、まず車を決めてくださいと言われた。
その後コンパクトカーにするかプリウスにするか毎日悩んでいた。中東情勢の不安定で毎日値上がりしていくガソリンの値段を見て、ついにプリウスにすると決意した。
こちらのサイトを参考にさせていただき、値引き目標を20~25万と決めて再度デーラーに訪れた。
実はヴィッツよりプリウスに興味を持ってきたと言って、機能やグレードの違いなどを説明してもらって、再度試乗した後、この車にすると意思表明したうえ、交渉に入った。
もう自分は交渉が下手とわかっているので、単刀直入で、「来る前に周りの人に聞いたりインターネットで調べたりして相場が分かっているので、人並みに値引きできれば、すぐサインするよ」と素直に伝えて25万円の値引き額を要求した。当然営業マンは簡単に譲ってくれなくて、10万円が限界との一点張り。
仕方がないのでプランB。「実はこの間検討していた別の車のデーラーさんが毎日のようにうちに訪れて、毎回さらに値引いた見積もりを持ってきている(これは事実)ので、こちらに誠意がなければ、考え直すしかない」と言ってみたら、店長と相談すると言って裏に入った。持ってきたのは15万円の値引きだった。
それではプランC。「実は知り合いの人が千葉県で25万円の値引きで買ったよ」と言ったら、神奈川県は違うと。そして千葉県は安いかもしれないけど、千葉県に買いに行くんですかと逆に聞かれた。そしてうちの嫁さんが素直に「うちの場合は行きますね」と答えた。向こうは愕然。
何度も行き来して交渉が膠着状態になって、私も営業マンも大疲れ、最後はプリウスから20万円値引き+5万円サービスで決着がついた。
初めての車の購入でここまで値引きできて、素人の私は満足。経験としては、
・営業マンは一回の利益だけでなく、顧客の生涯価値も見ている。近所に住んでいて長く付き合いできそうな人には値引きやすい。なので、できるだけ近所の店で購入するのがWIN-WIN。
・形の見えないオプションは最初につける必要はない。営業マンのコントロールできる範囲内なので、車を購入すれば、結構無償でやってくれる。
・本体の値引き額はオプションとあまり関係がない。たくさんつけたからと言って、本体を大きく値引きしてくれるわけではない。
※後記:3月中に運転できると思ってすごく楽しみにしていたが、大震災の関係で生産が止まって、納車が4月後半となった。プリウス以外だったら5月になると言われたので、プリウスにしてよかったと思っている。