プリウスの購入データ
契約日 | 2016年11月5日 |
ネーム 年齢 性別 | ハイセイコー/40代半ば/男性 |
商談地 | 香川県 |
購入グレード | プリウス 1.8S |
メーカー オプション | LEDフロントフォグランプ |
ディーラー オプション 他装備付属品 | エントリーナビ ETCビルトインタイプ(ベーシック) バックガイドモニター ドライブレコーダーフロアマット(デラックスタイプ) |
オプション総額 | 193,860円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 220,000円 |
オプションからの 値引き額 | -- |
無料サービス品名 | --
|
値引き合計額 | 220,000円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,637,388円 |
下取り車 | マツダ ファミリア 2007年式 シルバー |
下取り車の価格 | 30,000円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
トヨタの新型プリウスを以前にも検討をしていたのですが、すぐに乗れる車がない(納車まで4ヶ月待ちと言われました)とのことで、頓挫していたのです。買うからには直ぐに乗りたい性格なので。
そんなとき商談してくれていたトヨタの営業さんから、「お久しぶりです。その後、お車の検討はいかがですか?」と電話をもらいました。別に他の車に乗り換えてもなく、今ならプリウスもすぐに乗れると言われ、久しぶりにトヨタのディーラーを訪れることになったのです。
「今なら即納なんですか?」
聞くと、営業さんは頷きました。
「はい。もちろん全てのグレードがってわけではありませんが、ほとんど1ヶ月くらいで乗れますよ」
それなら私としても嬉しいです。
「それで値引きのほうはどうでしょう?」
前は確か値引きがほとんどゼロだった気がします。営業さんは言いました。
「今は値引きもできるようになっています。ご覧ください」
出された見積書を見ると、値引き15万円となっていました。まるで値引きがなかったことに比べると、大きな金額です。
でも出たばかりの車ならいざ知らず、今はかなりありふれた車になってきています。簡単に出された値引きに満足する私ではありません。
「もっといけるでしょ?」
営業さんが頭をかきます。
「一発目の値引きで買えるほど私も金持ちではありませんよ」
「厳しいですね。ではどれくらいなら、とかお考えはありますか?」
私は思っていた金額を言います。
「20、いや…22はいってもらいたいですね」
プリウスで22って値引きは大きいのかも知れませんが、やはりこれくらいしてもらわなくては即決しようとはなりません。
「いや、22はちょっと無理ですよ」
「そうなんですか?そこまでいってくれたらなぁ」
「いきたい気持ちはありますが。20…はもしかしたらなんとかなるかもですが」
「とりあえず20がいけるか、上の方にでも聞いてみてもらえますか?」
「分かりました。少しお時間ください」
そうして今日決めてくれるのなら、20万円値引きはすると言ってもらえました。これで納得するか、しないか。しばらく悩んで、そして決めて言いました。
「分かりました。22ヶ月無理なら、とりあえず今回は即決はやめておきます。再度検討を重ねて、本当にほしくなったら、また来ます」
「お待ちください。今だからこそ20万円いけるんです。いつもいける金額ではないですよ」
営業さんは早口で言ってきました。
「分かっています。本当に欲しくなったら、値引きがそれほどいかなくても買うでしょうし」
それは私の本音のつもりでしたが、営業さんは私の言葉を止めて言いました。
「では、22だったら、今買ってもいいということなんですよね?」
「そ、そうですね。22までいけば、もうここで買うべきだと思っています」
観念したように、営業さんは言われました。
「やります。やりますから、もう今日に決めてください。お願いします」
「してくれるんですか?本当に?」
「はい。頑張らせて頂きます」
営業さんがそこまで言ってくれるなら、断る理由はありません。私は快く頷きました。
「ありがとうございます。よろしくお願い致します」
晴れて新型プリウスを購入しました。納車が楽しみです。