プリウスの購入データ
契約日 | 2014年7月 |
ネーム 年齢 性別 | きすけ009/40代前半/男性 |
商談地 | 静岡県 |
購入グレード | プリウス G |
メーカー オプション | なし |
ディーラー オプション 他装備付属品 | なし |
オプション総額 | 380円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 310,000円 |
オプションからの 値引き額 | --円 |
無料サービス品名 | -- |
値引き合計額 | 310,000円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,380,000円 |
下取り車 | -- |
下取り車の価格 | -- |
下取り車の売却先 | -- (![]() |
値引き交渉レポート!
クルマ屋さんの儲けるポイント4つを知った上での価格交渉でした。
ポイント1 車両本体価格の値引き
こちらのサイトを中心に、値引き相場を把握した上での根拠ある値引き交渉をおこなったことで、交渉に説得力が出ました。ただ、安くしろではセールスマンも売る気にはなってくれません。こちらが、相場をきちんと把握した上での交渉であることが伝わると、かなりがんばってくれました。
ポイント2 ディーラーオプション
純正のオプションは、そもそもの価格が高めに設定してあります。ですから、ディーラーオプションは一切購入しませんでした。プリウスはメジャー車種ですから、純正と全くの同等品がネットで半額程度で入手できます。
ナビ、ETCは後付けにするためにラジオレスを選択。フロアマット、バイザー、シャークアンテナ等も全てネットで別に購入しました。
車検証入れだけ、どうしても買ってほしいと哀願されましたので、受け入れました。(380円)
ちなみに、オプションをつけると取得税が上がりますので、オプションの賢い選択は節税にもつながります。(プリウスはエコカーで関係ありませんでした)
ポイント3 諸費用
今は、昔と違ってOSSですから、新車登録も楽になったはずですが、手数料を下げることはしていません。車庫証明も自分でとるところでしたが、「自分でとっていただいても、OSSで価格がセットになっているから値段は変わりません。」と言われてしまいました。納車費用だけはカットしていただきました。
ポイント4 下取り
クルマは、お金の塊といっても過言ではありません。車検が残っていれば、自賠責・重量税 そして自動車税・リサイクル料金があるのです。
よく下取りで3万円とか言われたりすることがありますが、こうした税金や保険関係の費用はそのまま持っていかれてしまいます。おまけに、意味不明の下取り査定手数料・・
当然、買取店を回ることにしましたが、そこでも、大体の買い取り相場を事前にネットで調べる必要があります。
私の場合、H15 ラパンX 10万キロ
ディーラー査定 29000円が買い取り店で77000円になりました。