※記事内にアフィリエイト広告を含みます。

セレナの評価集

新型セレナの乗り心地と静粛性は?

新型セレナの乗り心地と静粛性は?

旧型セレナは、「乗り心地が気に食わない」「高速道路の継ぎ目を乗り越える時の振動が酷い」と少々悪い口コミが目立ちました。

そこで、新型になってどのように改善されたのか、気になる方は多いかもしれません。

以下では、新型セレナの乗り心地に関する口コミを集めてみたので、旧型と比較してみてください。

  • 視界が良いからリラックスして運転できると思った
  • ゆったりとしたクルーズ感が優れており乗り心地は上々
  • タイヤの空気圧が高めなせいもあるかもしれないが少し硬いと感じる
  • セレナはシートが柔らかくて運転席も後部座席も座り心地が良い
  • 荒れた段差の突き上げ感は少々悪く、旧型とそこまで差がないように感じた
  • 運転席と助手席の間隔が少々近いように感じるが不満を抱えるレベルではない
  • 背の低い乗用車よりも快適にドライブできる点が良い
  • ミニバンとは思えない乗り心地だったので試乗の段階で購入に気が向いた
  • 悪路でもサスペンションが上手く衝撃を吸収してくれるから揺られる感じが少ない

上記のように、セレナは新型にバージョンアップして乗り心地が改善されたという意見が多かったです。

運転のしやすさだけではなく後部座席の乗り心地に関しても向上しており、満足のいく一台になるのは間違いありません。

「安すぎるくらいコストパフォーマンスが最強」という意見も出回っていたので、購入する価値は十分にありそうです。

セレナの静粛性について

セレナはどのエンジンの回転数でも静粛性に優れており、快適な走りができるミニバンとなっております。

ECOモーター式を採用しているからこそ、エンジンの再始動が早いのにも関わらず静かに運転できるのかもしれません。

実際に、セレナの静粛性に関してどのような口コミの評価を得ているのか、下記ではまとめているので一度目を通しておきましょう。

  • 乗り心地が良いだけではなく遮音性も最高レベルに仕上げられていると感じた
  • 他の車と比較してアイドリングストップ機能は圧倒的に静かだったという印象を受けた
  • 巡航速度まで乗れば静かに走ってくれる
  • 静粛性が高いと家族からも評判なのでファミリー向けの自動車だと思った
  • 目線が高くて運転しやすいし、高速道路を走っても全くうるさくない
  • 時速100㎞でも静かなのはビックリした

このように、セレナは静粛性に関して高い評価をしている方が多く、走行性能に加えて様々な部分がパワーアップしております。

旧型セレナに関してもそこまで酷い評価はされておらず、良い部分をそのまま活かして悪い部分を改善している一台なのです。

セレナを安く買うなら、当サイトのセレナ値引き交渉マニュアルをご参考ください!

セレナの乗り心地に効く足回り

セレナの足回り
※セレナ 出典nissan.co.jp

メーカー発表のセレナ足回りのスペックです。

Fブレーキ ベンチレーテッドディスク
Rブレーキ ディスク
Fサスペンション 独立懸架ストラット式
Rサスペンション トーションビーム式/トレーリオングアーム式マルチリンク(4WD)
Fスタビライザー --
タイヤサイズ 195/65R15 195/60R16

-セレナの評価集
-

Copyright© クルマを買う! , 2023 All Rights Reserved.