日産のミニバンを代表する新型セレナに、みんなはどんなオプションやナビを選んでいるのでしょうか。
このページでは、当サイト(クルマを買う!)が独自に取材したユーザーの声を基にピックアップしたおすすめオプションを紹介しているので、新型セレナを新車で購入する際のご参考にどうぞ。
この記事の目次
セレナのおすすめメーカーオプションは?
エクステリアのおすすめメーカーオプションは?
LEDヘッドランプ

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
e-POWER/ハイブリッド共にXV系グレードのみに設定されています(X、ハイウェイスターは選択不可)。
長寿命でエコノミーな上、明るさも段違いなので視認されやすく、安全運転に大きく寄与してくれます。
ハイ/ロービームオートレベライザー機能と、シグネチャーLEDポジションランプも付属です。
アダプティブLEDヘッドライトシステム

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
こちらもXV系グレード(e-POWER/ハイブリッド)のみ選択可能なメーカーオプションです。
対向車を検知して光軸を調整することにより、ハイビームを維持したまま相手も眩しくならないシステムで、夜間の安全運転に重宝する人気の装備です。
16インチアルミホイール

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
標準装備の15インチホイールから径を1インチ拡大することで、ミニバンに相応しいワイドな足回りを表現。
スポーティ志向のユーザーにとっては嬉しい装備と言えます。
※e-POWER Xとe-POWERハイウェイスターは選択不可となっています。
インテリアのおすすめメーカーオプションは?
本革巻き3本スポークステアリングホイール

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
握り込むほど手に馴染んでハンドリングが楽しく、味わい深くなってくる本革巻きのステアリングホイールです。
ウレタン製でも別に支障はありませんが、やはり走りにこだわりたい方にはこちらがおすすめです。
ステアリングヒーター
寒い朝、冷たいハンドルを握るのが嫌な方は、管理人だけではない筈(笑)
すぐにハンドルが暖まって冬でも手先がかじかむことなく、安全で快適な運転に威力を発揮してくれます。
前席クイックコンフォートヒーター付シート
こちらも寒い日にとても助かるヒーター付きのシートです。
助手席も暖められるので、パートナーからの不満も少なく快適なドライブを楽しめるでしょう。
電動パーキングブレーキ

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
サイドブレーキをギッと引き上げる一手間は、女性や高齢ユーザーにとって意外に大変なもの。
こちらはスイッチ一つでパーキングブレーキをかけられるため、人気の装備となっています。
オートブレーキホールド
セレナをブレーキ操作で一度停めると、自動ブレーキが効く機能で、アクセルを踏むと自動解除されるため、坂道や渋滞などで重宝します。
これがあるとないでは、ロングドライブの疲れが大きく違うので、是非とも試して欲しいと思います。
安全装備のおすすめメーカーオプションは?
セーフティパックB
日産が独自に開発した先進安全技術がふんだんに盛り込まれたシステムがすべて詰め込まれたパッケージです。

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
このパッケージの最大的特徴は何といっても高速走行における同一車線自動運転技術「プロパイロット」が盛り込まれている点です。
このシステムに魅了され装着するユーザーが多いようです。

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
この他にも、ドライバーが駐車範囲を指定するだけで車が自動的に駐車をしてくれるインテリジェントパーキングアシストや、万が一車が衝突されても乗員を確実に守るSRSカーテンエアバッグシステム&前席サイドエアバッグシステム、さらにはハンドル操作から読み取りドライバーが疲れていると判断した場合、メーター内にディスプレイ表示とブザー警告で休憩を促すインテリジェントDA(ふらつき警報)など、充実した安全装置がふんだんに盛り込まれています。
その他のおすすめメーカーオプションは?
日産オリジナルナビ取付パッケージ

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
こちらはメーカー純正ナビをより快適に使用するために、様々な便利装備品が含まれています。
その内容は、ステアリングを離すことなく手元で操作が可能なステアリングスイッチ、音の広がりが格段に広がる6スピーカー、そしてナビを購入するにあたって必要なGPS アンテナ等、快適なドライブを実現するために必要不可欠な装備品が揃っています。
ワンタッチオートスライドドア(助手席側)
ハンズフリーオートスライドドア(助手席側)

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
セレナのスライドドアは、成人男性ならともかく女性や高齢者、子供にとっては開け閉めが大変なもの。つい勢い余って弟の指を挟んでしまったなんて事故は絶対に防ぎたいところです。
そこで、文字通りワンタッチでスライドドアを自動開閉できるワンタッチオートスライドドアと、つま先をドアの下にのばすだけで自動開閉できるハンズフリーオートスライドドアが重宝しますが、廉価グレードには標準装備されていません。
e-POWER XとハイブリッドXにはワンタッチオートスライドドア、e-POWERハイウェイスターとハイブリッド ハイウェイスターにはハンズフリーオートスライドドアが助手席側のみメーカーオプションで設定されています。
駐車状況によってはいちいち回り込むのが面倒ですが、それでもあるとないでは大違い。リセール時も査定に影響するので、是非ともつけておきたいところです。
セレナのおすすめディーラーオプションは?
エクステリアのおすすめディーラーオプションは?
フロントダイナミックパック

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
ハイウェイスターのゴージャスなエアロボディをよりスタイリッシュに引き立てるため、フロントバンパーイルミネーションとフロントプロテクター、そして大型Vモーションとメッキグリルの境界線をイルミネーションで加飾します。
新型セレナの特別感を心行くまで味わうなら、是非ともハイウェイスターに装備したいオプションです。
クロームドアミラーカバー

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
ドアミラーにクロームメッキのワンポイントをあしらうことで、さりげないお洒落を演出。
乗り降りに際してよく目にとまるパーツなので、高い満足感が得られるでしょう。
プラスチックバイザー

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
ドアウィンドウにひさしをつけることで、雨の日でも窓を開けて換気できる地味に便利なオプションです。
昔は高速道路で風切り音が気になるから、とつけたがらないユーザーも多くいましたが、デザイン改良によって大きく解消され、快適になっています。
インテリアのおすすめディーラーオプションは?
後席専用モニター

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
後席に11インチワイドHDの大型モニターを用意すれば、ロングドライブでも同乗者が退屈することなく過ごせるため、子供がぐずりにくく運転者のストレス軽減にも寄与してくれます。
使わない時は画面を天井にたたんでおけるため、車内空間のデザインも損ないません。
ラゲッジテーブル

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
セレナのラゲッジルームに折りたたみ可能なデッキボードを備えつけることで、仕切り棚にもなるし、リアゲートを開けて屋根付き休憩スペースもつくれます。
収納すれば邪魔にもならず、創意工夫の幅も広がるため、発想豊かに使いこなしたいオプションです。
ラゲッジアンダーボックストレイ

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
ラゲージルームの床下収納にシンデレラフィットする仕切りつきトレイ。DIYしてもいいのですが、手間や耐久性を考えるとこちらも好コスパです。
車載工具と洗車道具、プラスアルファなど用途別にスペースを分けられるので、使い勝手がより向上します。
ムーディイルミネーション

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
フロント&セカンドシートの足元にイルミネーションを配することで、ナイトドライブをよりムーディに彩ります。
実用性はともかく新型セレナの、こと「e-POWERに乗っている」という満足感を最大限に高めるには最適なオプションの一つです。
おすすめディーラーオプションナビは?
日産オリジナルナビゲーションMJ119D-W(日産オリジナルナビ取付パッケージ付車用)

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
日産の独自開発によるサクサク快適に使いこなせるシンプルモデルのカーナビです。スマホ感覚で操作できるため、初めてのドライバーでも親しみやすい利点があります。
インパネとの一体感が高くコクピットのデザインを損なわないことはもちろん、ドライブレコーダーとの連動でいざという時もすぐに録画映像を確認できて安心です。
他にも4か国語や地デジ、Bluetooth(ブルートゥース)等にも対応しており、幅広いユーザーにとって満足できるスペックをもっています。
安全装備のおすすめディーラーオプションは?
ドライブレコーダー

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
近年需要が非常に高まりつつあるドライブレコーダー。セレナの購入時に取り付けてもらうユーザーが多いようです。
取り付け場所に困らないカメラ・本体一体型で、400万画素のCMOSセンサー型カメラとフルHD録画対応により目先の信号や前方者のナンバーなどをはっきりと映す、高精細で鮮明な映像を記録できます。
録画時間は最長で約240分となり、エンジン始動と共に自動的に録画を開始します。
microSDにて動画を保存しパソコンにて動画を確認できるほかに、ディーラーオプションナビを選択していればナビ画面でも確認が可能です。
さらにセレナを駐車中に衝突を検知した際にでも、自動的に録画モードが作動します。これにより当て逃げ等されても証拠としてしっかり残るので安心です。
ちょっと待った!そのディーラーオプションは必要ないかも・・
5イヤーコート

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
日産車の塗装に合わせて開発された日産車専用のボディーコーティングです。
密度の高いガラス系コーティング層により、非常につやのある光沢と輝きが特徴です。
また汚れがつきにくい尚且つ落としやすいという利点もありつつ、メーカー純正により最大5年間もの保証が付く優れものです。
しかしながら、5年間保証が付く条件として、付属のメンテナンスクリーナーを使ったお手入れと、1年ごとに正規ディーラーにて定期点検を受けることが必須である上に、施工費用も高価です。
同等の加工を施したいのであれば、車用品店もしくは洗車専門店にて施してもらった方がお得に済みます。
フロアマット

nissan.co.jp/vehicles/new/serena/
普通、セレナには土足で乗るためどうしてもフロアが汚れますから、フロアマット自体は必要だと思います。
ただし、純正品は5~6万円以上もするため、コスパ重視ならネット通販などで入手できる社外品の方が割安となります。
自分で敷き詰めれば工賃もかかりませんが、ミニバンサイズともなるとけっこう重労働なので、セレナの新車購入時にディーラーへ持ち込み、工賃サービスでやってもらうようお願いすれば、大抵引き受けてもらえるでしょう。
下取り車があるなら、さらに新車が安く買える
新車を買うなら、購入価格も気になるところではないでしょうか。
もし下取り車があるなら下取り車を高く売ることで、トータルで新車を安く買うことが出来ます。
実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。
ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。
何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。
そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。
反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。
この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。
ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。
そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。
この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。
そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。
ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。
ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。
どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。
新車が高いなら新古車も選択肢に入れてみる
ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。
なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。
また、本当に程度の良いお買い得な中古車は、非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。
そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。
「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。
セレナの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのセレナ値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がセレナを限界値引きで購入する事に成功しています。
今月のセレナの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。