<景品表示法に基づく表記> 本サイトのコンテンツには、商品プロモーションが含まれている場合があります。

シャトルの評価集

シャトルに欠点・デメリットはあるか?シャトルを徹底評価!

数少ない5ナンバーサイズのコンパクト・ステーションワゴンとして、独自の存在感を発揮している「ホンダ・シャトル」の欠点といいところを、徹底評価します!

室内は2列シート5人乗り仕様のみの設定で、パワートレインはハイブリッドが主力となるものの、1.5Lガソリンエンジン車も用意されています。

また、それぞれに2WD車と4WD車が設定されています。

シャトルを評価!欠点、デメリットはあるか?

シャトルのエクステリアの欠点は?

カテゴリーはステーションワゴンとなっているものの、スタイリングはワンモーションフォルムで、どちらかと言えばミニバン風のデザインテイストを持っています。

シャトルのエクステリア

また、ボディ側面のグラフィックやキャラクターラインの個性が強いこともあり、好き嫌いが分かれそうです。

ディメンションの面では、4WD車は全高が1,570mmあるので、立体駐車場への入庫ができません。

僅か20mmの差が惜しまれます。

シャトルのインテリアの欠点は?

フィットと同様のインパネデザイン

デザインは「フィット」の延長線上にあるので、新鮮味はありません。

また、ブラック基調なので、ファミリーカーに求められる明るさには欠けます。

後席に3人はキツイ

シートのデザインはフィットそのもので、独自性はありません。

シャトルの後部座席
※シャトル 出典honda.co.jp

また、後席の中央席は、5ナンバー車なので仕方ないとはいえ狭く、座り心地も劣ります。

実質的には4人乗りと言ってよいでしょう。

小物入れが少ない

前席・後席ともに収納スペースは豊富な方ではなく、ユーティリティが求められるステーションワゴンとしては物足りなさを感じます。

シャトルのパワートレインの欠点は?

ハイブリッドはガソリン車と比べ回生ブレーキの効きが強めなので、慣れを要します。

一方、1.5Lガソリンエンジンはハイブリッドと比べ騒音レベルが大きく、快適性の面で見劣りがします。

シャトルの走行性能の欠点は?

ステアリングの操舵感がやや軽過ぎるのと、路面からのインフォメーションが希薄な点が気になります。

また、廉価グレードの「G・ホンダセンシング」と「ハイブリッド・ホンダセンシング」は振幅感応型ダンパーが装備されないため、乗り心地がやや粗くなります。

シャトルの装備面の欠点は?

シャトルハイブリッドのメーター

ハイブリッド車の場合、エンジンの回転数はマルチインフォメーション・ディスプレイの「SPORTメーター」で確認するようになっています。

しかし、視認性や使い勝手を考えると、ガソリン車のように独立したタコメーターが欲しいところです。

シャトルの安全性能の欠点は?

安全運転支援システム「ホンダ・センシング」は一応全車に標準装備となっていますが、わざわざレスオプションを設定しているのはいただけません。

乗員の安全を守る装備は、強制的に全車に付けるくらいの姿勢が欲しいものです。

前席i-サイドエアバッグシステム&サイドエアカーテンエアバッグシステム

また、前席i-サイドエアバッグシステム+サイドカーテンエアバッグシステムは上級グレードにしか標準装備されない上、ハイブリッド車のエントリーグレードはオプションで付けることさえできないなど、ここでもホンダの安全に対する意識に疑問符が付きます。

シャトルのグレード体系の欠点は?

唯一のガソリンエンジン搭載グレード「G・ホンダセンシング」は、価格が安いメリットはあるものの、パワートレインや足回りの出来が劣るので、安かろう悪かろうのグレードになってしまっています。

廃止して、全車ハイブリッドに一本化しても良いように思えます。

シャトルを評価!いいところは?

シャトルのエクステリアのいいところは?

ライバルの「トヨタ・カローラフィールダー」のような、ライトバンの延長線上にあるようなスタイリングに抵抗がある人には、ミニバンライクなシャトルのデザインは好まれそうです。

また、2WD車の場合はギリギリで立体駐車場への入庫が可能です。

シャトルのインテリアのいいところは?

インパネ回りなど

デザインこそフィットとの類似性があるものの、フィットと異なり全車にソフトパッドが張られるなど、仕上げはワンランク上等になっています。

クッションのあるシートと広いレッグスペース

シャトルのシート

前席と後席の左右席はシートの座り心地が良いので、長距離ドライブでも疲労は少ないはずです。

また、後席のレッグスペースや頭上のスペースもタップリしているので、居住性に不満を感じることはまず無いでしょう。

広大な荷室スペースがシャトルの一番の売り!

フィット譲りのセンタータンクレイアウトによる広大な荷室スペースは、シャトルの大きなセリングポイントです。

シャトルの荷室スペース

ライバルのカローラフィールダーと荷室容量を比較すると、シャトルが570L(5名乗車時)/1,141L(2名乗車時)、カローラフィールダーが407L(5名乗車時)/872L(2名乗車時)と大きく差を付けています。

また、低床設計により荷物の積み下ろしが容易に行える点や、チップアップ&ダイブダウン機構付リアシートの採用による多彩なシートアレンジも、シャトルのいいところです。

シャトルのパワートレインのいいところは?

ハイブリッドは出足のスムーズさや静粛性に優れ、加速性能もフル乗車時でも不満はありません。

また、ハイブリッド+4WDが選べるステーションワゴンはシャトルだけです。

雪国に住む人にとって、この組み合わせが選べるのは嬉しい点でしょう。

シャトルの走行性能のいいところは?

シャトルの走行イメージ

ミニバンほど重心位置が高くないこともあり、コーナリング時の安定感に優れると共に、アンダーステアも強くありません。

また、振幅感応型ダンパーが付く上級グレード「ハイブリッドX・ホンダセンシング」と「ハイブリッドZ・ホンダセンシング」は、乗り心地がフラットで快適です。

ベースモデルであるフィットと比べても、車両重量が重い分いい意味で重厚感があります。

シャトルの装備面のいいところは?

ハイブリッド車のフロントウィンドウガラスには、IRカット/UVカット機能の他に、遮音機能が付きます。

ハイブリッドのメリットである静粛性の高さを更に際立たせる装備として、評価できます。

シャトルの安全性能のいいところは?

ホンダセンシングイメージ図

安全運転支援システムのホンダ・センシングには機能が8つもあり、その中には「歩行者事故低減ステアリング」や「標識認識機能」といった、このクラスのモデルには珍しい機能も含まれています。

ライバルのカローラフィールダーに付く安全運転支援システム「トヨタ・セーフティ・センスC」が3つの機能しかないのに対し、大きく差を付けています。

また、衝突被害軽減ブレーキ「CMBS」が歩行者を検知できるのも、車両しか検知できないトヨタ・セーフティ・センスCに対するアドバンテージです。

シャトルの総合評価

ステーションワゴンとミニバンを折衷したようなエクステリア・デザインは、好き嫌いがハッキリと分かれそうです。

しかし、このデザインとセンタータンクレイアウトのお陰で、ミニバンに迫るスペースユーティリティと多彩なシートアレンジが実現できたのも事実なので、プラスの評価を与えても良いでしょう。

乗り心地を含めた走行性能に関しては、ガソリン車はいまひとつの感が否めませんが、「ハイブリッド・ホンダセンシング」を除くハイブリッド車は高い水準にあります。

また、ミニバンと比べた場合は、重心位置の低さがアドバンテージになっています。

装備面はこのクラスとしてごく平均的ですが、収納スペースには少々不満が残ります。

安全性能の面では、ホンダセンシングの性能や機能自体は良いのですが、購入価格を抑える選択肢のためとは言え、レスオプションの設定が惜しまれます。

是非とも価格を抑えて全車標準装備として欲しい所ですね。

総合的に評価すると、必要な装備がひととおり揃っている上級グレード「ハイブリッドX・ホンダセンシング」「ハイブリッドZ・ホンダセンシング」に関しては、使いやすくトータルバランスと経済性に優れたステーションワゴンとして、広くおススメできます。

もし下取り車があるなら、さらに新車が安く買える

下取り車を高く売ることで、トータルでさらに新車を安く買うことが出来ます。

実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。

ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。

何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。

そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。

反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。

この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。

ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。

そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。

ナビクル車査定 概算価格

この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。

そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。

ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。

ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。

どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。

ナビクル車査定(無料)はこちら

カーネクストの無料査定はこちら

カーネクストなら中古車店や輸出業者、廃車業者など様々な販路を有しているため、新しい車はもちろん、古い車も10年10万キロの車でも高価買取が期待できます。

また、査定から売却契約まで電話のみで完結、来店も出張査定もないので本気の査定額が電話で分かります。

車の引き取りも全国無料で対応してくれます。

高年式車に加えて古い車や過走行の車が得意なので、他社でいい金額が付かなかったら試してみるといいでしょうね。

>>カーネクスト公式ページはこちら

シャトルの値引き交渉のノウハウはこちら

当サイトのシャトル値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がシャトルを限界値引きで購入する事に成功しています。

今月のシャトルの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。

>>新型シャトル値引き交渉マニュアル

YUCA(ユーカ)車買取

Yume car garage

群馬県公安委員会許可 第421110268500号

当サイトYume car garageは法人設立から16年間、車メディアを運営しながら中古車の買取・販売をしてきました。常にユーザーであるお客様の利益になるよう、ネット上のいい加減な情報ではなく、しっかりと識別した役立つ情報を発信しています。お客様へ最大限還元する新しい車の売り方「YUCA(ユーカ)車買取」を是非ご利用ください。

YUCA(ユーカ)新しい車の売り方

-シャトルの評価集
-

Copyright© 株式会社アイディーインフォメーション , 2024 All Rights Reserved.