2022年8月23日にフルモデルチェンジが実施されたシエンタ。
この新型シエンタにはモノトーン7色、2トーン2色の全9色のボディカラーが用意されています。
当サイト(クルマを買う!)では、新型シエンタの人気カラーランキングや内装色とマッチするカラーなどを紹介しますので、購入時の参考にどうぞ。
シエンタの人気カラーランキングを発表!モノトーンのカラーバリエーションは7色
1位 | ホワイトパールクリスタルシャイン※1 |
---|---|
2位 | ブラック |
3位 | アーバンカーキ |
4位 | ベージュ |
5位 | ダークグレー |
6位 | グレイッシュブルー※2 |
7位 | スカーレットメタリック※1※2 |
8位 | スーパーホワイトⅡ※3 |
※1有料カラー 33,000円
※2有料2トーンカラーの設定あり 55,000円~77,000円
※3ウェルキャブ車いす仕様車専用カラー
シエンタのカラーサンプル
シエンタのボディカラーは画像と実車で違って見えることがあるので、ディーラーでカラーサンプル (実車と同じ塗装が施されたミニカーやサンプル帳) を見せてもらうと良いでしょう。
シエンタの各色を紹介!
ホワイトパールクリスタルシャイン

toyota.jp/sienta
パールホワイトは新型シエンタでも大人気で、ランキング1位に輝きました。
僅かに黄色がかった白で、純白とは一味異なる温かみのある色合いです。
3コートのパール塗装ならではの美しい輝きは、正に真珠を彷彿とさせます。
また膨張色のメリットで、5ナンバーサイズのシエンタを立派に演出する効果も見逃せません。
33,000円のオプション料金が掛かるにも関わらず人気ナンバーワンになったのもうなずけます。
ブラック

toyota.jp/sienta
ソリッドのブラックも人気が高く、ランキング2位に入りました。
艶を抑えた漆黒は、アットホームなシエンタからチョイ悪な雰囲気を引き出します。
こちらは収縮色なので、シエンタが引き締まって見えることも特徴です。
お手入れには少々気を使いますが、無料カラーの中では最もリセールが高く、選んで損はありません。
アーバンカーキ

toyota.jp/sienta
シエンタのイメージカラーになっているアーバンカーキ。
カーキ色と聞くとSUV向きというイメージがあるかもしれませんが、意外にもファミリーカーのシエンタにもよくマッチします。
さすがイメージカラーだけあり、シエンタのフォルムとの相性もバッチリです。
ソリッドカラーなので輝きはほどほどですが、そこが落ち着き感につながっています。
ベージュ
穏やかな雰囲気が漂うベージュ。
画像では地味に見えますが、実車はずっと綺麗に見えます。
さりとて派手なわけでもなく、温かみのある色合いが魅力です。
ファミリーカーのシエンタにジャストフィットするカラーと言えるでしょう。
ダークグレー
無機質でクールな魅力を放つダークグレー。
精悍さの点ではブラック以上と言えるかもしれません。
汚れが目立ちにくく、お手入れに気を使わずに済むのもメリットです。
ランキングは下の方ですが、ある意味一番万人向けのカラーと言えるかもしれません。
グレイッシュブルー
ブルーの塗料にグレーを混ぜることで、くすんだ雰囲気を醸すグレイッシュブルー。
くすんだ、と言っても決して地味過ぎることはなく、ブルーならではの爽やかさを失っていません。
過度の派手さを抑えたセンスの良いブルー、と言って良いでしょう。
ミニバンのイメージにあまりそぐわないせいか人気は振るいませんが、魅力の点では上位のカラーに負けていません。
※ダークグレールーフでインパクトをプラス
ルーフにダークグレーをあしらった2トーンカラーも用意。
モノトーンと比べアクセントが付き、見た目のインパクトが強まります。
スカーレットメタリック
ウェルキャブ車いす仕様車専用カラーのスーパーホワイトⅡを除けば、赤系のスカーレットメタリックが人気ランキング最下位でした。
シエンタで最も華やかなカラーですが、ミニバンのイメージとかけ離れていることが敬遠されてのでしょう。
しかしメタリック塗装の輝きを放つレッドのインパクトは大きく、派手好きな人にはたまらないはず。
情熱派の人にピッタリのカラーと言えるでしょう。
※ダークグレールーフで一層艶やかに
屋根をダークグレーに塗った2トーンを選ぶこともできます。
地味なグレーをプラスすることで、赤の艶やかさが一層引き立つのが興味深いところです。
シエンタのおすすめカラーは?
ここまでシエンタの全ボディカラーを紹介して来ましたが、それでも色を決められない人もいるかと思います。
その場合、自分のライフスタイルにはどのカラーが合うかを考える方法がおススメです。
以下で一例があげますので、参考にしてみてください。
家族みんなが納得できるカラーは?
- ベージュ
シエンタをファミリーカーとして使う人が多いと思いますが、その場合家族みんなが納得できるカラーを選ぶことも大切です。
白や黒などの無難なカラーでもいいのですが、もう少し明るいカラーの方がみんなに納得してもらえるはず。
ベージュなら派手過ぎない程度に明るく、癖もないので最適と言えるでしょう。
レジャーユースならこのカラーがおすすめ!
- アーバンカーキ
シエンタは車中泊にもピッタリなので、レジャーでガンガン使い倒したいという人も多いことでしょう。
そうした用途には、自然の風景に溶け込むボディカラーがおススメです。
アーバンカーキなら木々の緑にマッチし、違和感がまったくありません。
リセールバリュー重視ならこのカラーがベスト!
- ホワイトパールクリスタルシャイン
特にボディカラーにこだわりがないなら、売却時に少しでも高く売れるカラーを選ぶのも手です。
シエンタのボディカラーでリセールバリューが一番高いのが、ホワイトパールクリスタルシャイン。
33,000円の有料色ですが、他の色よりも数万円~10万円以上高い査定額が付くので元を取って余りあります。
下取り車があるなら相場を調べておく
新車購入のためにディーラーを周るなら、事前に下取り車の相場を調べておくと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ます。
以下の買取店で一度査定を受けておくと、ディーラーの査定額に惑わされず、値引き交渉を有利に進める事が出来るはずです。
ネット上で概算価格が分かる、ナビクル車査定です。一度に複数の買取店へ査定を依頼できるので、買取店同士が競い合い高査定が期待できます。1分程度の入力の後、画面上に買取店の概算価格がすぐに表示されます。
シエンタのカラーナンバー(カラーコード)はこちら
カラー名 | カラーナンバー(コード) |
---|---|
ホワイトパールクリスタルシャイン | 070 |
ダークグレー | 1L7 |
ブラック | 202 |
スカーレットメタリック | 3U4 |
ベージュ | 4V6 |
アーバンカーキ | 6X3 |
グレイッシュブルー | 8W2 |
ダークグレー×スカーレットメタリック | 2WR |
ダークグレー×グレイッシュブルー | 2WV |
スーパーホワイトⅡ | 040 |
シエンタの内装色に合うボディカラーはコレ
シエンタの内装カラーは3通り
シエンタの内装カラーは以下の3通りが設定されています。
ブラック内装 全グレード


toyota.jp/sienta
ブラックはシエンタの基本内装カラーで、全グレードに設定されています。
無難な色なのでどのボディカラーとも合いますが、特にホワイトパールクリスタルシャインやスカーレットメタリックとの相性は抜群です。
カーキ内装 Z系 / G系グレード


toyota.jp/sienta
Z系とG系のモノトーンボディカラーでは、メーカーオプションでカーキ内装を選ぶことができます。
この温かみのある色合いと一番マッチするボディカラーは、すばりベージュです。
フロマージュ内装 Z系グレード
Z系のみに設定されているフロマージュ内装。
明るく清潔感溢れる雰囲気と合わせるには、同系統のホワイトパールクリスタルシャインか、真逆のブラックが良いでしょう。
下取り車があるなら、さらに新車が安く買える
新車を買うなら、購入価格も気になるところではないでしょうか。
もし下取り車があるなら下取り車を高く売ることで、トータルで新車を安く買うことが出来ます。
実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。
ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。
何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。
そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。
反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。
この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。
ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。
そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。
この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。
そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。
ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。
ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。
どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。
新車の納期が長い・新車が高いなら新古車も選択肢に入れてみる
ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。
なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。
また、現在新車の納期が長いため中古車需要が高く、本当に程度の良いお買い得な中古車は非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。
そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。
「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。
併せて読みたい
- シエンタでみんなが選ぶ人気のオプションとナビは?コレがおススメ!
- シエンタの人気グレードを比較!リセールバリューから見るおすすめのグレードは?
- シエンタは運転しやすい?難しい?大きさや駐車のコツをチェック!
- 新型シエンタの納期情報!実際の納車期間は遅れる?早まる事もあり2023年最新の納期を紹介
- トヨタ シエンタの新車乗り出し価格は?見積もり書を公開
- シエンタは7人乗り?それとも5人乗り?どれを選ぶのか違いやデメリットを徹底検証!
- シエンタに欠点・デメリットはあるか?シエンタを徹底評価!
- シエンタの4WDの性能は?実燃費や雪道走行を徹底評価!
- シエンタを買うならハイブリッドかガソリン車かどっちを選ぶ?販売の比率や税金、下取り額など違いをがっつり比較!
シエンタの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのシエンタ値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がシエンタを限界値引きで購入しています。
今月のシエンタの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。