シエンタの購入データ
契約日 | 2008年6月8日 | |
ネーム 年齢 性別 | dontyan/20代後半/男性 | |
商談地 | 愛知県 | |
購入グレード | シエンタ 1.5X"LIMITED" | |
メーカー オプション | -- | |
ディーラー オプション 他装備付属品 | フロアーマットベーシック,サイドバイザーRVワイド,DVDナビ「NDDN-W58」ワンセグレス, バックガイドモニター,8型後席ディスプレイ「V8T-R57」,ETC(ベーシック) ,メンテナンスパック,オイル会員 | |
オプション総額 | 356,790円 | |
車庫証明 | 計上 | |
納車費用 | 計上 | |
車両本体価格 からの値引き額 | 240,427円 | |
オプションからの値引き額 | 49,440円 | |
無料サービス品名と総額 | バックガイドモニター,ETC(ベーシック) 57,750円 | |
値引き合計額 | 347,617円 | ![]() |
購入総額 (下取り分含まず) | 1,880,000円 | |
下取り車 | スズキ ワゴンR 660cc H17年8月式 3万キロ シルバー AT | |
下取り車の価格 | 550,000円 | |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
5月に家族で旅行に行きました。(夫婦と子供1人)
夫婦とも軽自動車を乗ってましたので、ワゴンRで行ったのですが、荷物も乗らないし、狭い、高速道路では速度も出ないということで、思い切って軽自動車2台のうち1台を乗用車に
しようかと夫婦で話していました。
買うなら、トヨタ車で3列シートで乗り降りの楽なスライドがいいと思って、まずは幅広くノア,ヴォクシー,シエンタ,アイシスで検討していました。
レジャー用の車に使用するので、通常は妻が運転することのなっていました。
なので、妻は運転しやすいし、経済的に安いシエンタがいいと言っていました。
自分はやっぱノアやヴォクシーの大きな車がいいと思っていました。
ある日、妻がカローラAの広告を持ってきました。
試乗ができるということでいってみることにしました。
近くにカローラNがあったのでそちらに行ったら、カローラNとカローラAとは違う会社だということがわかりました。
カローラNにはノアの試乗ができるのですが、シエンタの試乗はできなかったので、ノアの試乗をしました。そこでの営業マンは今年入社したての人で、ノアとシエンタの見積もりをもらいました。値引き等はしていません。
お店を出て妻がどうしてもシエンタが乗ってみたいということで、そのままカローラAに行きました。そこでシエンタの試乗をして、こちらの見積もりももらいました。
カローラAは初めの交渉で15万の値引き出してきて、とても対応が良かったです。(下取り査定もしてもらいました。)
またこのときにシエンタの特別仕様車があることを知る。
ホンダのフリードが発売されたので、試乗と見積もりをもらいました。外見やシート等は良かったのですが、価格がノアに近い価格でした。また値引きもできないと初めから言われました。
その見積もりを見てやっぱガソリンの値上げと税金や購入費が高いノアより、運転しやすいシエンタ’XLIMITED’に決まりました。
下取り車がもっと高く買い取ってくれないかなと思って、G社などに査定をしてもらい60万という値も付きました。
カローラNが、
「今度、創立47周年で、来ていただけたらかなり値引きをいたします。」ということ電話してきました。
なのでカローラNに、下取りの査定をして、どれだけ値引きできるかと問い合わせるとなかなか値引きの値を言いませんでした。(たぶん新人なので勝手に値引きをできないからだと思いました。)また、納車費用や下取り査定料などをカットしてくださいというと、
「うちはカットはできないです。ですがその分値引きいたします。」と言いました。下取りが55万と出ました。
そしたら、新人営業マンは主任を連れてきました。
「ナビ無しで値引きですが24万程、168万,DVDナビ有り,後席ディスプレイで値引き27万の185万(下取り価格含まず)。」と言ってきました。
またHDDのナビと後部座席のディスプレイをつけたら、バックモニターガイドをつけるというキャンペーンをやっていました。
「うちはナビはつけるけどHDDまではいらないよ。DVDのナビではできないの?」というと
それはちょっとできないと渋い顔をしました。
そしたら妻が「下取りの60万とついているところがあるから、ワゴンRは別で買い取りしてもらえば?」
と言ったら、主任は
「いや、下取りもうちでお願いします。」と言ったので、これは使えると思い、
「じゃあ、その分、バックモニタ-とETCを無料でつけれない?ダメなら帰ろうかな。」といいました。そしたら、
「ちょっと待っててください。」と事務所の方に行きました。そのあと、OKが出ました。また、ダメ元で、
「今後ディーラーさんとは長い付き合いでいたいからメンテナンスパックとオイル会員も無料で付けてもらえないかな?」といったら、返事はNGでした。やっぱりと思ったので、
「じゃあ、34440円だから端数を切って30000円にしてくれない?そしたらこの場で決めます。ほかのところも全て断ります。」と言ってみたら、また事務所に行きました。回答は、
「OKですが、10万ぐらいでもいいのでローンを組んでもらえますか?そしたらガソリンは満タンにいたします。」と言いました。
一括で払おうとしていたのに、ローンと来たのでびっくりしましたが、まあ値引きもしてくれたので、こちらもOKしました。総額は188万でした。
地デジナビなので3万のキャッシュバックもあり、カードのポイントで1万値引きもできたので、かなり頑張ったと思います。営業マンさんにはとても迷惑をかけましたが、とても満足しています。
これからシエンタの納車が楽しみです。