※記事内にアフィリエイト広告を含みます。

スペーシアの評価集

スペーシアの人気グレードを比較!リセールバリューから見るおすすめのグレードは?

スペーシアの人気グレードを比較

軽自動車の広い室内空間と使いやすさを追求している、スズキのスペーシア/スペーシア カスタム。

2013年2月にデビュー、2017年12月にフルモデルチェンジが入った2代目(現行型)は、その商品力を大幅にアップしています。

そんなスペーシアのグレードを選ぶポイントは?

装備や安全性能、実燃費からエコカー減税、リセールバリューなど、さまざまな視点から比較・紹介しますので、皆さんがグレードを選ぶ参考になればと思います。

この記事の目次

スペーシアの価格が一番安いグレードは?

スペーシア ハイブリッドG

suzuki.co.jp/car/spacia/

・スペーシア ハイブリッドG(FF車) 1,358,500円

スペーシアの中で、一番安いグレードがこちらです。

ワンランク上のグレードであるハイブリッドX(1,496,000円)と比べて137,500円安くなります。

このハイブリッドGを最低限のオプションで購入すれば、新車のスペーシアを最安値で買うことが出来ます。

実際にシミュレーションしてみましょう。

購入グレードスペーシア ハイブリッドG
(ブルーイッシュブラックパール3)
車両本体価格1,358,500円
装着オプションフロアマット
オプション金額
14,202円
諸費用・税金
102,780円
▲120,000円
オプション値引き▲2,000円
支払総額
1,353,482円

※車両値引き金額については、最新の値引き額をご確認下さい。

オプションは、フロアマットのみとしました。

目標の車両値引きを12万円とすると、支払総額は約135万円となりました。

フロアマットは、純正品にこだわらないのであれば、ディーラーよりネット通販や店舗の方が安く購入できます。

カーナビを購入するときもカー用品店などの方が安くなる事が多いため、検討しておきましょう。

上位グレードのXとエンジンなどは同じなので、主に装備の差となっています。

Xは装備も良くなりますが、その分の約13万円は高くなるので、スペーシア ハイブリッドGはかなりリーズナブルな価格で乗る事が出来ます。

スペーシア Gの価格は安くても省かれる装備も

価格の安いスペーシア Gですが、上位グレードのXと比べると、装着していない装備があります。

オプションの設定もないので、ほしい装備がある場合はGより上位のグレードを選ぶことになります。

省かれている便利・快適装備は以下の通りです。

ロールサンシェード

ロールサンシェード

suzuki.co.jp/car/spacia/

後席ドアに内蔵されたシェードを持ち上げると、直射日光を遮って眩しさから解放してくれます。

小さな子供にも役に立ちますし、不要なときはドア内部へ収納できるのでシェードの置き場に困りません。

後席両側パワースライドドア

スペーシアの全グレードにスライドドアが採用されていますが、ドアの開閉をGは手動で行います。

上位の一部グレードには、左側または両側のドアが電動で操作できます。

両手がふさがっている場合などは、電動が便利です。

スライドドアクローザー

スライドドアクローザー

suzuki.co.jp/car/spacia/

後席のスライドドアが、半ドアの位置にあれば自動でドアを確実に閉めてくれる装備です。

力を入れずに閉めることができ、半ドアになることもなくなります。

G以外の全グレードには標準で装備されます。

LEDヘッドランプ/LEDポジションランプ

その安全性(明るさ、視認性)や経済性(長寿命&省エネ)で人気の高いLEDをヘッドランプ・ポジションランプに採用、ハイブリッドXではオプション設定となっていますが、ハイブリッドGには装着できません。

合わせてLEDヘッドランプにはロービーム、オートレベリング機能も備わって更なる安全運転の支援に貢献しています。

スペーシアの一番安いグレードでも標準で付いてくる装備は?

装備が寂しく感じられるスペーシア Gですが、重宝する様々な標準装備もあります。

キーレスプッシュスタートシステム

専用のリモコンキーを身に着けたりバッグに入れておけば、スイッチを押すだけでドアの解錠施錠とエンジンのON-OFFが可能です。

キーを探して手に持つ必要がありません。

フルオートエアコン

フルオートエアコン

suzuki.co.jp/car/spacia/

温度・風量・吹き出し口を一度設定すると、ほぼ自動で調整してくれるのでやはり便利です。

調整する度に視線を逸らさずに済むので、安全運転にもなります。

アイドリングストップシステム

走行中から減速して13 km/hになった時や信号待ちなどの停止中に、エンジンをオフにしてくれる機能です。

停止中にエンジンが動いているアイドリング時に、自動でオフにするため燃費代に効いてきます。

エコクール

エンジンがオフになっているアイドリングストップ中に、使用していたエアコンの冷たい送風を持続させる機能です。

特に暑い夏に有効です。

従来では、アイドリングストップするとエアコンの冷たい送風が止まり、室内が暑くなりやすい場合がありました。

電動格納式ドアミラー

運転席のスイッチで、ドアミラーを電動で格納・展開することができます。

雨や雪が降っていても、手が濡れずに便利です。

シートスライド&リクライニング

シートスライド&リクライニング

suzuki.co.jp/car/spacia/

後方の左右席が、それぞれ前後にスライドし背もたれがリクライニングします。

大人でも子供でも車内でくつろげるシートアレンジが可能です。

後席に座る人以外にも利点となります。

前方にスライドすればラゲッジスペースが広がり

suzuki.co.jp/car/spacia/

例えば、前方にスライドすればラゲッジスペースが広がり大きな荷物を積めるようになります。

このように、一番安いグレードでも便利な装備が付いてきます。

ハイトワゴンのファミリーカーとして、ニーズに合った装備が標準で採用されています。

スペーシアの最上位グレードは?

・スペーシア カスタムハイブリッドXSターボ(FF車) 1,820,500円

スペーシアの最上位グレードが、カスタムハイブリッドXSターボとなります。

(※4WD車の方がより高額ですが、需要の多さからFF車で挙げています)

実際に値引きも含めて、カスタムハイブリッドXSターボがいくらで買えるのか?一般的なオプションもつけてシミュレーションしました。

購入グレードスペーシア カスタムハイブリッドXSターボ
車両本体価格1,820,500円
メーカーオプションピュアホワイトパール
メーカーオプション価格21,600円
ディーラーオプションドアバイザー
フロアマット
ナビ・ETC車載器
ディーラーオプション金額141,588円
諸費用・税金121,880円
車両値引き▲150,000円
オプション値引き(20%)▲28,000円
支払総額1,927,568円

※車両値引き金額については、最新の値引き額をご確認下さい。

選択するオプション等によっても変わってきますが、上記の仕様で購入するスペーシアカスタム ハイブリッドXSターボの支払い総額は約192万円となりました。

先ほどのスペーシアハイブリッドGと比べて車両価格で約46万円、支払い総額で約57万円の差が出ています。

装備やオプションも充実しているので、存分に堪能してグレードの違いを味わいたいものです。

スペーシア カスタムハイブリッドXSターボの人気装備は?

一つ下のカスタムXSとの差額は75,600円です。

エンジンに差がありますが、ここでは装備の差を比較してみましょう。

 クルーズコントロール

クルーズコントロール

suzuki.co.jp/car/spacia/

ドライバーがスイッチを押すと自動で走行中の速度を維持して走行します。

約45~100km/hの範囲で任意に設定できます。

高速道路などで一定の速度で走行するときなど、ドライバーの疲労低減に効果的です。

パドルシフト

パドルシフト

指先でCVTを変速できるスイッチです。

シフトノブへ手を伸ばして操作する必要はありません。

両手でステアリングホイールを握ったままCVTのシフトアップとシフトダウン操作ができるので、スポーツドライビングな雰囲気を楽しむことが出来ます。

スペーシア カスタムXSターボには、スペーシアG / Xで装着される装備はすべて搭載されています。

75,600円高くなる設定ですが、装備以外にもパワーに余裕のあるターボエンジンが搭載されますので満足感が得られるのではないでしょうか。

スペーシアの燃費が一番良いグレードは?

スペーシアの燃費が一番良いグレードは

・スペーシア ハイブリッドG 30.0㎞/ℓ

スペーシアの全グレードには、ガソリンエンジンにモーター機能付き発電機とリチウムイオン電池を備えたハイブリッドシステムが搭載されており、100㎞/hまでの加速走行時にモーターでエンジンを最長30秒間アシストする機能などを搭載し、燃費性能をさらに向上させています。

その中でも一番燃費の良いグレードは、ハイブリッドGでした。

実燃費も気になるところですが、スペーシア ハイブリッドGの実燃費は19.2㎞/ℓとなっており、カタログ値の64%を達成しています。

スペーシア G / Xはガソリン満タンで何キロ走る?

スペーシア ハイブリッドGの燃料タンク容量は27ℓなので、残量警告灯がつくガソリン残量4ℓまで走ったとすると、

タンク容量27ℓ-ガソリン残量4ℓ=ガソリン消費量23ℓ
ガソリン消費量23ℓ×実燃費19.2㎞/ℓ=約441㎞

となりますから、スペーシア ハイブリッドGはガソリン満タンで約441㎞走れる計算になります。高速道路なら15%ほど実燃費が向上するため、一回の給油で京都から上越くらいまで(道路441㎞)走れそうです。

スペーシアの燃費が一番悪いグレードは?

・スペーシア カスタムハイブリッドXSターボ 4WD 24.0km/L

スペーシアの中で一番燃費の悪いグレードは、カスタム ハイブリッドXSターボ 4WDです。

ハイブリッドシステムを採用していますが、ターボエンジンを搭載していること、4WDは2WDより車両重量が重く4輪を駆動させるので燃費が落ちているようです。

スペーシア カスタムハイブリッドXSターボ 4WDのガソリン満タンで走れる走行距離は?

スペーシア カスタム ハイブリッドXSターボ 4WDの平均実燃費は、15.8km/Lです。

ガソリンタンクは27Lなので、残量警告灯がつく残り4Lまで走行した場合、ガソリン消費量23Lに実燃費15.8㎞/Lを乗じた数値がガソリン満タンで走れる航続距離となります。

23L×15.8km/L=363㎞

一回の給油で、佐世保から鹿児島まで走れそうですね。

スペーシアの自動ブレーキのあるグレードは?

スペーシアの自動ブレーキ

suzuki.co.jp/car/spacia/

自動ブレーキはデュアルカメラブレーキサポートと呼ばれ、スペーシア / スペーシア カスタムの全グレードにオプション設定されています。

フロントガラスに設置された2つのカメラを使い、車や歩行者を検知します。

気候や道路状況などによっては作動しない場合もあるので、過信は禁物です。

デュアルカメラブレーキサポート

約5~100km/hで走行中に検知します。

警報や表示によって障害物があることをドライバーに知らせ、さらに自動でブレーキを制御します。

市街地などでの急な飛び出しに対してもリスクが少なくなります。

デュアルカメラブレーキサポートは、自動ブレーキ以外の安全性装備もセットにしたメーカーオプションです。

このセットは、デュアルカメラブレーキサポート装着車として自動ブレーキに使うカメラを安全性以外の装備にも活用しています。

誤発進抑制

誤発進抑制

suzuki.co.jp/car/spacia/

ペダルを踏み間違えてしまった時でも、障害物がある場合には急な発進を抑制します。

もしもの時に安心な装備です。

ふらつき警報システム

ふらつき警報システム

suzuki.co.jp/car/spacia/

運転中にドライバーのふらつきがあるとカメラシステムが判断すると、警報を鳴らして表示します。

特に、一人で運転しているときは安全運転に役立ちます。

車線逸脱警報システム

車線逸脱警報システム

suzuki.co.jp/car/spacia/

走行車線を検知して、不用意に車線を越えそうな時に警報と表示で知らせてくれます。

約60km/h以上で作動します。

眠気や運転疲れによる事故を防ぐことができそうです。

発進お知らせシステム

発進お知らせシステム

suzuki.co.jp/car/spacia/

停止後に、前の車が発進したことを知らせる機能です。

走行中から停止し、前方の車が発進しても自車が発進しない場合にブザーが鳴ります。

どのグレードでも75,600万円高くなりますが、すべてセットになった金額です。

日々の安全性や下取り時の査定価格を考えると、予算があればぜひ装着しておきたい装備です。

スペーシアの両側電動スライドドアが標準装備のグレードは?

自動開閉するスライド式ドア

suzuki.co.jp/car/spacia/

後席の左右両側のドアが、電動で自動開閉するスライド式ドアです。

リモコンキーを持っていれば、ドアハンドルや車内に設置されたボタンを押すだけで作動するワンアクション機能が付いています。

この機能は、両手がふさがっているときなどで便利です。

運転席に座ったままでもドアを開閉できるので、左側のドアへ回ってから動かすことがなくなります。

万が一のときでも、ドアが途中で止まる機能も付いています。

両側電動スライドドアが搭載されるグレードは、ハイブリッドX/カスタム ハイブリッドXS/カスタム ハイブリッドXSターボです。

※カスタム ハイブリッドGSでは、左側のみ電動スライドが標準装備となっており、右側のオプション設定はできません。

※ハイブリッドGの後席は両方とも電動スライドドアが設定できません。

スペーシアのスポーツ/エアロタイプのグレードは?

スペーシアのスポーツ/エアロタイプ

suzuki.co.jp/car/spacia/

・スペーシアカスタム 全グレード

スペーシアカスタムは全グレードにエアロ仕様のフロント/リアバンパー、ルーフエンドとサイドアンダーのスポイラーが標準装備され、スポーティなドライビングスタイルが演出できます。

また、ターボエンジンを搭載した「ハイブリッドXSターボ」はパワフルな走りも合わせて実現。クールでアクティブなドライビングを堪能できるでしょう。

スペーシア カスタムの特徴は?

カスタムはフロント&リヤエアロバンパー、サイドアンダースポイラーを装着しているほか、大型のフロントメッキグリルなどを採用して迫力あるデザインとなっています。

エクステリアをさらに変えたい場合は、オプションパーツが設定されています。このパーツを付けることで、よりスポーツ感が強くなります。

スペーシア カスタムのオプションパーツ

suzuki.co.jp/car/spacia/

特にガーニッシュは、フロントからサイド・リヤまで様々なパーツが用意されています。

カスタムのインテリアは、ブラックで統一したシックな雰囲気となっています。

エアコンルーバーリングやインサイドドアハンドルをメッキまたはシルバーにしてアクセントを加えています。

本革巻ステアリングホイール

suzuki.co.jp/car/spacia/

また「カスタム ハイブリッドXSターボ/ハイブリッドXS」には、スペーシア G / Xでは採用されていない本革巻ステアリングホイールが装備されます。

滑りにくさと程よい触り心地を持つ本革巻は、さり気ない満足感も持たせてくれます。

なお「カスタムGS」グレードは、G / Xと同じウレタンステアリングとなります。

カスタムXS / カスタムXSターボでは標準装備となっていますので、車両価格が高めに設定されています。

スペーシアのエコカー減税額が一番多いグレードは?

国交省が定める排ガスと燃費の基準をクリアした環境性能に優れたクルマに対する優遇税制「エコカー減税」。

スペーシア/スペーシアカスタムもこれに適合しており、その中で一番エコカー減税額の多いグレードは「スペーシア ハイブリッドG(2WD)」になります。

スペーシア ハイブリッドG エコカー減税額
・自動車重量税 ▲5,700円
・自動車取得税 ▲13,400円
・軽自動車税(登録翌年度のみ) ▲2,700円
合計:21,800円

スペーシアの売れ筋のグレードは?

スペーシア ハイブリッドX

・スペーシア ハイブリッドX(2WD) 1,496,000円

スペーシア/スペーシアカスタムの売れ筋グレードは「スペーシア ハイブリッドX」です。スペーシア全体の1/3近くを占める取引量となっています。

スペーシアは買い物や送り迎えなど、普段使いに乗るユーザーが多いので、そのリーズナブルな価格やエコカー減税など「家計への優しさ」と、最下級グレードにはないオプションに対する需要が人気を集めたものと思われます。

スペーシア Xはいくらで買える?

それでは、スペーシア ハイブリッドXはいくらで買えるのでしょうか?

値引きも含めた購入シミュレーションがこちらです。

購入グレードスペーシア ハイブリッドX
車両本体価格1,496,000円
メーカーオプションピュアホワイトパール
メーカーオプション価格21,600円
ディーラーオプションドアバイザー
フロアマット
ナビ、ETC
ディーラーオプション金額155,844円
諸費用・税金94,420円
車両値引き▲120,000円
ディーラーオプション値引き(20%)▲31,000円
支払総額1,616,864円

※車両値引き金額については、最新の値引き額をご確認下さい。

選択するオプションによって総額は変わりますが、上記の仕様でスペーシア ハイブリッドXを購入した場合、支払総額は約161万円となります。

買取相場から見るスペーシアのおすすめグレードは?

買取相場から見るスペーシアのおすすめグレード

グレードによって、数年後のスペーシアの買取相場は変わります。

ここでは、3年後のスペーシアのリセールバリューから見るおすすめのグレードを紹介します。

新車から3年落ちのスペーシアのリセールバリューは?

新車登録から3年が経過した(3年落ち)スペーシアのグレード別リセールバリューです。

グレード名買取相場新車時価格3年後のリセールバリュー
ハイブリッド G

75万円

1,358,500

56.2%

ハイブリッド X

86万円

1,496,000

58.5%

ハイブリッド G 4WD

83万円

1,481,700

57.0%

ハイブリッド X 4WD

87万円

1,619,200

54.7%

カスタム ハイブリッド GS

89万円

1,606,000

56.4%

カスタム ハイブリッド XS

92万円

1,690,200

54.4%

カスタム ハイブリッド XS ターボ

112万円

1,820,500

62.6%

カスタム ハイブリッド GS 4WD

104万円

1,729,200

61.2%

カスタム ハイブリッド XS 4WD

108万円

1,844,700

59.6%

カスタム ハイブリッド XS ターボ 4WD

118万円

1,943,700

61.8%

スペーシア/スペーシアカスタムのリセールバリューはどのグレードも50~60%台に収まっていますが、カスタムのターボエンジン搭載グレードと4WD車が高リセールとなりやすい傾向が見られます。

とは言え、リセールの低いグレードでも3年落ち普通乗用車のリセールバリュー平均値(50~55%)には収まっており、スペーシアはグレード次第で買い替えに有利となりやすいクルマと言えそうです。

リセールバリューから見るスペーシアのおすすめグレードは?

新車から3年が経過したスペーシア/スペーシアカスタムのリセールバリューから見たおすすめグレードは「ハイブリッドX(2WD)」と「カスタム ハイブリッドXSターボ(2WD・4WD)」です。

先ほども紹介した売れ筋のハイブリッドXは高めのリセールバリューが安定していますし、人気のターボエンジン搭載モデルもおススメできます。

後は悪路や雪道などの走行性から、必要な方は4WD車を選んでもいいでしょう。

リセールバリューで得するおすすめのカラー&装備は?

「ピュアホワイトパール」「ブルーイッシュブラックパール3」

スペーシアで売却時に得するボディカラーは、「ピュアホワイトパール」「ブルーイッシュブラックパール3」の2色です。

この2色以外の色では10~15万円程度、査定金額は落ちてしまいます。

下取り車があるなら、さらに新車が安く買える

新車を買うなら、購入価格も気になるところではないでしょうか。

もし下取り車があるなら下取り車を高く売ることで、トータルで新車を安く買うことが出来ます。

実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。

ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。

何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。

そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。

反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。

この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。

ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。

そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。

ナビクル車査定 概算価格

この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。

そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。

ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。

ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。

どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。

ナビクル車査定(無料)はこちら

新車の納期が長い・新車が高いなら新古車も選択肢に入れてみる

ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。

なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。

また、現在新車の納期が長いため中古車需要が高く、本当に程度の良いお買い得な中古車は非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。

そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。

「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。

お得な非公開車両を見てみる

【中古車のガリバー】中古車購入

スペーシアの値引き交渉のノウハウはこちら

当サイトのスペーシア値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がスペーシアを限界値引きで購入する事に成功しています。

今月のスペーシアの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。

>>スペーシア値引き交渉マニュアル

 

-スペーシアの評価集
-

Copyright© クルマを買う! , 2023 All Rights Reserved.