スペーシアの購入を検討されている方は、運転しやすいのかどうかに大きな関心があるのではないでしょうか?
特に女性の場合は、運転がしやすいのか難しいのかが購入を左右する大きなポイントになるはずです。
ここでは、スペーシアの運転しやすさについて検証すると同時に、駐車のコツや運転をサポートするアイテムについても紹介しますので、是非とも参考にしてみてください。
スペーシアの大きさは?ボディサイズをチェック
まず初めに、スペーシアの売れ筋グレード「ハイブリッド G」のボディサイズをチェックしてみましょう。
【スペーシア ハイブリッド G】
全長 3,395mm
全幅 1,475mm
全高 1,785mm
全長・全幅はほかの現行軽自動車と同様、軽自動車規格いっぱいのサイズです。
一方、全高は軽自動車規格の上限である2mを大幅に下回るものの、全幅との比率ではかなり高めになっています。
ここで、軽ハッチバック車のアルトとサイズを比較してみましょう。
※アルト 出典suzuki.co.jp
【アルト L】
全長 3,395mm
全幅 1,475mm
全高 1,475mm
スペーシアは、アルトと比較すると全高が30cm以上高いディメンションが特徴です。
アイポイントもアルトより高いので、全長・全幅は同じでも運転感覚はかなり異なったものとなります。
スペーシアの小回りは効くか?スペーシアの最小回転半径
次に、スペーシアの小回り性を検証してみましょう。
スペーシアの最小回転半径は4.4mで、アルトの4.2mと比べると20cm大きいものの、大きく見える外観の割に意外と小回りが効くことが分かります。
アルトとの20cmの違いは、あまり広くない場所で切り返しをする際にデメリットになるかもしれませんが、そうしたケースは多くないはずです。
スペーシアのグレード選びで注意したいのは、15インチタイヤを履くカスタム ハイブリッド XS系の場合、最小回転半径が4.6mに拡大されることです。
アルトとの差は40cmになるので、乗り換えた場合取り回しで若干不便に感じるケースが増えるかもしれません。
スペーシアは運転しやすい?難しい?車両感覚と運転感覚
スペーシアのフロントの見切りは良好
スペーシアは最近の車には珍しく、運転席からボンネットの先端を確認することができます。
それに加え前方視界そのものが優れているため、フロントの見切りは大変良好です。
※スペーシア 出典suzuki.co.jp
ボンネットの長さが短いことと相まって、切り返しの際などにフロントバンパーを障害物にぶつけてしまうことは、まずないでしょう。
また、斜め前方視界の点でも、角度の立ったAピラー(フロントピラー)や大きな三角窓のお陰で、非常に優れています。
交差点で右左折する時に歩行者が発見しやすく、事故のリスクが少ないことは大きなメリットです。
スペーシアの車幅の感覚は掴みやすい?
運転席からボンネットの先端が見えることや、左右のAピラーが同時に視野に収まること、アイポイントが高いことなどにより、スペーシアは車幅の感覚が大変掴みやすくなっています。
軽自動車ならではの全幅の狭さと相まって、狭い路地での離合や路肩いっぱいに寄せての停車も容易です。
スペーシアの後方視界は良好
※スペーシア 出典suzuki.co.jp
スペーシアはリアウィンドウの面積が大きいため、後方視界も良好です。
また、斜め後方視界の点でも、大きなリアクォーターウィンドウが備わることやDピラー(リアピラー)が細いことから、死角が少なくなっています。
バックや車線変更の際に必要以上に神経を使わずに済む点は、スペーシアの美点のひとつです。
スペーシアの駐車にはコツがある?
スペーシアは全方位的に視界が良く、ボディの四隅の位置も把握しやすい車です。
ボディサイズの小ささと相まって、最も駐車が容易な車種のひとつといえるでしょう。
また、ベルトラインの高いハイト系ワゴンの欠点である車両直近の死角も、ボディ左側下部の視界を確保するための「サイドアンダーミラー」と、ボディ後方下部の視界を確保するための「後方視界支援ミラー」により、かなりカバーできています。
サイドアンダーミラーは慣れないと見づらいですが、使いこなせれば安全確認に役立つ装備です。
スペーシアの運転で役立つアイテム
全方位モニター用カメラパッケージ装着車
スペーシアの運転に役立つアイテムでお勧めできるものはふたつありますが、ひとつはメーカーオプションの「全方位モニター用パッケージ装着車」です。
このパッケージには、「全方位モニター用カメラ」「ヘッドアップディスプレイ」「標識認識機能」の3つの運転支援システムが含まれています。
全方位モニター用カメラとは、車両のフロント部とリア部、及び左右ドアミラーの合計4箇所に設置されたカメラのことです。
このカメラに、対応するディーラーオプションナビ(スタンダードプラスモデル/スタンダードモデル/パナソニック製エントリーモデルのいずれか)を組み合わせることで、車両周辺の状況を映像で確認できる「全方位モニター」が機能します。
視点は「俯瞰映像+前方/後方映像」「サイド映像+前方/後方映像」のほか、車両の周囲360°を立体表示する、軽自動車初の「3Dビュー」が備わるのが特徴です。
※スペーシア 出典suzuki.co.jp
3Dビューには車両を斜め上から俯瞰した「室外視点」と、運転席から車体を透かして見たような「室内視点」があるので、ケース・バイ・ケースで4つの視点を使い分けられることになります。
更に、車体の前後から歩行者が接近するとお知らせする「左右確認サポート機能」も備わるので、駐車時の安全対策は万全といえるでしょう。
※スペーシア 出典suzuki.co.jp
次にヘッドアップディスプレイですが、車速やシフト位置、デュアルセンサーブレーキサポートの警告といった運転に必要な情報を、フロントガラスに投射するアイテムになります。
メーターで確認するよりも視線の移動や焦点の調節が少なくて済み、安全運転につながるのがメリットです。
※スペーシア 出典suzuki.co.jp
そして標識認識機能は、進入禁止の道路標識を検知するとヘッドアップディスプレイに標識マークを表示し、逆走を予防するアイテムになります。
このパッケージの価格は、ステアリングオーディオスイッチ/USBソケット/GPSアンテナ/TV用ガラスアンテナもセットになって86,400円です。
高いと感じるかもしれませんが、内容を考えればむしろリーズナブルといえます。
コーナーセンサー(フロント+リヤ)+インジケーター
スペーシアの運転に役立つお勧めアイテムのもうひとつが、ディーラーオプションの「コーナーセンサー(フロント+リヤ)+インジケーター」です。
※スペーシア 出典suzuki.co.jp
このアイテムは、前後のバンパーのコーナー部に設置されたセンサーが障害物との接近を検知すると、距離に応じた3段階の電子ブザー音で注意を促すものになります。
更に、インパネ上部に設置されるインジケーターで視覚的にも注意を喚起するので、不注意から障害物やほかの車両にぶつけてしまうリスクは、ほとんどなくなるはずです。
価格は62,640円とやや高価になりますが、付いていれば便利な事は間違いなので、検討しても損は無いでしょう。
スペーシアの運転のしやすさまとめ
スペーシアはフロントの見切りや車幅の掴みやすさ、後方視界など、運転しやすさに直結するあらゆる要素に優れています。
更にボディが小さい軽自動車であることと相まって、運転が難しいと感じる人はまずいないはずです。
車の運転に自信がないという女性でも、ここで紹介したアイテムを装着すればスペーシアは一層運転しやすい車になるので、手足のように乗りこなせることでしょう。
下取り車があるなら、さらに新車が安く買える
新車を買うなら、購入価格も気になるところではないでしょうか。
もし下取り車があるなら下取り車を高く売ることで、トータルで新車を安く買うことが出来ます。
実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。
ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。
何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。
そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。
反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。
この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。
ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。
そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。
この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。
そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。
ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。
ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。
どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。
新車の納期が長い・新車が高いなら新古車も選択肢に入れてみる
ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。
なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。
また、現在新車の納期が長いため中古車需要が高く、本当に程度の良いお買い得な中古車は非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。
そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。
「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。
併せて読みたい
- スペーシア/スペーシアカスタムの人気色ランキング!人気カラーとおすすめの内装色とマッチするカラーバリエーションも紹介
- スペーシアの人気グレードを比較!リセールバリューから見るおすすめのグレードは?
- スペーシアでみんなが選ぶ人気のオプションとナビは?コレがおススメ!
- スペーシアの納期情報!実際の納車期間は遅れる?早まる事もあり2023年最新の納期を紹介
- スズキ スペーシア カスタムの新車乗り出し価格は?見積もり書を公開
- スズキ スペーシアギアの新車乗り出し価格は?見積もり書を公開
- スズキ スペーシアの新車乗り出し価格は?見積もり書を公開
- スペーシアに欠点・デメリットはあるか?スペーシアを徹底評価!
- スペーシアの4WDの性能は?実燃費や雪道走行を徹底評価!
- 新型スペーシアの内装を徹底評価!インパネ、収納、荷室をチェック
スペーシアの値引き交渉のノウハウはこちら
当サイトのスペーシア値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がスペーシアを限界値引きで購入する事に成功しています。
今月のスペーシアの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。