ヴェルファイアの評価集

ヴェルファイアの外観デザインをチェック。画像多数あり!

ヴェルファイアの外観デザインをチェック。

迫力あるフロントマスクが特徴のヴェルファイアです。多数の外観画像を掲載しているので、ヴェルファイアのデザインチェックにお役立てください!

ヴェルファイア 2.5 Z Gエディション 4WD(7人乗り)
ボディカラー:ホワイトパールクリスタルシャイン

ヴェルファイアの正面

真正面から。エアログレードなので、標準グレードのヴェルファイアの顔付きとは少し違います。標準グレードの顔付きよりもエアロボディのZグレードの方が好みだったので、こちらを選びました。左右のフォグランプが内蔵されているメッキに縁取られたエアインテーク?のデザインは今一つのような・・・マイナーチェンジの変化に期待ですね。

ヴェルファイアの斜め前

斜め前から。ギラギラしていかにもヴェルファイアって感じですね(笑)この角度が一番カッコ良く見える気がします。大きなフロントのメッキグリルの延長線上に2分割のヘッドライトのラインが来て、いかつさの中に先進的なデザインを感じます。※個人の感想です

しかしナンバープレート横のハの字のインテークが好きになれません。今となっては見慣れて来ましたが、ヴェルファイアのマイナーチェンジで変わって欲しいデザインですね。※個人の要望です

ヴェルファイアの真横

真横からヴェルファイアを見ると、フロントがつぶれたように見えます。その分衝突安全性をクリアしながら室内空間が広くなっているのだと思いますが。サイドのキャラクターデザインは個人的には好きです。スライドドアのラインと窓ガラス形状も悪くないと思います。

ヴェルファイアの斜め後ろ

斜め後ろから。テールランプのデザインが特徴的ですね。ヴェルファイアのリアスポイラーは両翼が若干張り出したデザインになっています。

ヴェルファイアの真後ろ

真後ろから。四角いミニバンのデザインです。良くも悪くもありません。アルファードのテールランプは赤ですが、ヴェルファイアはクリアレンズとなっています。

ヴェルファイアのドアミラー

ヴェルファイアのドアミラーです。ウインカーはクリアレンズで、デザインは頑張ってる感がありますね。悪くないです。

ヴェルファイアのヘッドライト

ヴェルファイアの外観で一番好きな二段構造のヘッドライトです。ヴォクシーもそうですね。最初はアルファードにしようと思っていたのですが、このヘッドライトデザインにあこがれてヴェルファイアにしました。スタイリッシュでカッコいいと思います。

ヴェルファイアのヘッドライト

ヴェルファイアのヘッドライト

ヘッドライト。この角度も良いですね!

ヴェルファイアのフォグランプ

ヴェルファイアのフォグランプです。フロント全体でみるとかなり小さいですね。フォグランプをLEDに変えるのが流行っているとかいないとか。

ヴェルファイアのテールランプ

テールランプです。ヴェルファイアはクリアなので目立たないですが、アルファードは赤なのでせり上がったデザインが目立ちますね。

ヴェルファイアのバックランプ

バックランプのアップです。

ヴェルファイアのドアハンドル

ヴェルファイアの運転席側のドアハンドルとスライドドアのドアハンドルです。

スライドドアハンドルを引くとき、いつも左側のハンドルが持ち上がると勘違いして引いてしまいます。なんでだろ・・・

ヴェルファイアのドアハンドル

運転席のドアハンドルです。右の溝の部分に触れるとドアロックが開閉します。

ヴェルファイアの純正アルミホイール

ヴェルファイアの標準装備の純正アルミホイールです。純正でも凝ったデザインで十分カッコいいと思います。

ヴェルファイアの純正タイヤ

ヴェルファイア純正タイヤはトーヨーのトランパス。サイズは235/50R18インチです。

ヴェルファイアの純正エンブレム

ヴェルファイアのフロント側の純正エンブレムです。ネッツ店のエンブレムですね。

ヴェルファイアのリアエンブレム

ヴェルファイアのリアエンブレムです。リアはトヨタですね。フロントのエンブレムもトヨタでいいと思いますが・・・

ヴェルファイアのリヤワイパー

ヴェルファイアのリヤワイパーです。リアスポイラーの中に納まっているので、リアのガラスを拭く時に邪魔になりません。

ヴェルファイアのフロントガラス

ヴェルファイアのフロントガラスです。

ヴェルファイアのリアガラス

ヴェルファイアのリアガラスです。

ヴェルファイアのリアカメラ

ヴェルファイアのリアカメラです。ナンバープレートの上、リアハッチの開閉ボタンの横にあります。

ヴェルファイアのリアバンパー

ヴェルファイアのリアバンパーにはクリアランスソナーの丸いセンサーが付いています。

ヴェルファイアのフロントワイパー

ヴェルファイアのフロントワイパーです。輸入車に採用されているようなワイパーのゴム形状です。今どきはみんなこの形状なのでしょうか?

ヴェルファイアのルーフ

ヴェルファイアのルーフです。清流効果を狙ってだと思いますが、ヴォルテックスジェネレーター?チックな形状になってます。(なってるのかな?)

ヴェルファイアのリアスポイラー

ヴェルファイアのリアスポイラーです。空力に不利なミニバンですが、少しでも抵抗を減らしつつ、高速走行中のリアの安定を狙った形状でしょうか。

内装もレポートするのでお楽しみに!

下取り車があるなら、さらに新車が安く買える

新車を買うなら、購入価格も気になるところではないでしょうか。

もし下取り車があるなら下取り車を高く売ることで、トータルで新車を安く買うことが出来ます。

実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。

ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。

何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。

そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。

反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。

この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。

ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。

そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。

ナビクル車査定 概算価格

この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。

そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。

ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。

ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。

どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。

ナビクル車査定(無料)はこちら

新車の納期が長い・新車が高いなら新古車も選択肢に入れてみる

ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。

なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。

また、現在新車の納期が長いため中古車需要が高く、本当に程度の良いお買い得な中古車は非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。

そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。

「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。

お得な非公開車両を見てみる

【中古車のガリバー】中古車購入

併せて読みたい

ヴェルファイアの値引き交渉のノウハウはこちら

当サイトのヴェルファイア値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がヴェルファイアを限界値引きで購入しています。

今月のヴェルファイアの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。

>>ヴェルファイア値引き交渉マニュアル

-ヴェルファイアの評価集
-

Copyright© クルマを買う! , 2023 All Rights Reserved.