ヴェルファイアの購入データ
契約日 | 2013年7月7日 | |
ネーム 年齢 性別 | ふうたろう/30代前半/男性 | |
商談地 | 北海道 | |
購入グレード | ヴェルファイアハイブリッド 2.4 X | |
メーカー オプション | ホワイトパール・リョウガワデンスラ バックドアクローザー | |
ディーラー オプション 他装備付属品 | ナンバーフレーム ラクジュアリーフロアマット サイドバイザー ウィンターブレード スタッドレスタイヤ&アルミホイル アルパインナビ&リヤモニターセット(BIGXナビ) ※バックモニター付 | |
オプション総額 | 662,303円 | |
車庫証明 | 計上 | |
納車費用 | カット | |
車両本体価格 からの値引き額 | 364,673円 | ![]() |
オプションからの値引き額 | 0円 | |
無料サービス品名と総額 | ガードコスメ スターター ラスプロ 納車時満タン ナビ取付費用 ETC交換取付費用 157,000円 | ![]() |
値引き合計額 | 521,673円 | |
購入総額 (下取り分含まず) | 4,160,000円 | |
下取り車 | スバル レガシィツーリングワゴン 2000cc H16年式 97,000km ブラック AT | |
下取り車の価格 | 280,000円 | |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
子供が1人出来、チャイルドシート装着時の狭さ・買い物など乗降りの不便さを理由に買い替えることを決意。
現在の車はハイオクで燃費が悪い為、レギュラーガソリンで燃費の良いタイプに絞りました。
1BOXだったらヴェルファイアと決めていました。グレードは予算の関係状ハイブリットXに決めました。
最初は中古車を検討していましたが、中古販売やネットで調べた結果あまり出回っていなく(特に北海道は・・)新車との差額もあまりないことが分かりました。
次に下取り価格相場もイマイチわからなかった為、買取業者2件を回り下調べ。T社では15万円以上1円も上がりませんと言われ下調べ完成。
値引き相場はネットで調べました。
ある程度の情報を頭に叩き込み、いざディーラーへ。
※この時点では友人が別チャンネルのディーラーで働いている為(整備)友人の会社から買うことを決めていました。
ディーラーの方はある程度値引きやサービスなど判断できるような方が対応してくれラッキーでした。具体的な料金などはあまり話さないままヴェルファイアハイブリッドの見積もりを作ってくれました。
下取り28万円ですと言われビックリ、なんか色々やってくれそうだなといういい印象でした。
家に帰り友人へ見積書をメールし、このくらいの金額でどお?と言うと「うちでは無理だぁ・・」と嘆いたほどの内容。料金を合わせることが出来ず、友人も納得の上で別ディーラーで買うことを決意。
友人がすごい内容だというほどの見積もりでしたので、もう値引きは無理かなぁと思いましたが、対応してくれた方の余裕の表情やスピーディーに判断してくれる様子をみると、もう少し値引き出来るような感じだった為、もうひと踏ん張りし、契約する日に3万円の値引き 納車時満タン ガードコスメを付けて頂き、納得の押印となりました。
下調べに約1ヶ月程度、初めてディーラーへ足を運んでからは1週間での決着となりました。
※本体値引き364,673円 下取り(買取業者とディーラー差額)130,000円 無料サービス品157,000円
(合計651,673円の値引き総額)
本体値引きはそれなりですが、サービス品や下取り価格に納得しました。
購入総額は安ければ安いほどいいと思いますが、自分の納得のいく値段で買うためには下調べが重要だと思います。
このサイトもかなり参考になりましたので、皆様に納得のいく買い方をして欲しく書かせて頂きました。