ヴィッツの評価集

新型ヴィッツの人気色ランキング!人気のカラーを紹介

ヴィッツの人気色ランキング!人気カラーを紹介

「あなたのスタイルに、合う色見つかる17色。」というキャッチコピーから始まるヴィッツのメーカーサイト。

色選びにあれこれ悩めるのも、ヴィッツならではの得られる楽しみでしょう。

17色は本当に悩ましいですね。

これだけのカラーバリエーションがあれば、好みのカラーが必ず見つかると思います。

ガッツリ楽しめそうですね!

トヨタ ヴィッツの人気色ランキングを発表!

トヨタ ヴィッツの人気カラー ランキングはコチラ!

1位 ホワイトパールクリスタルシャイン ※
2位 シルバーメタリック
3位 ブラックマイカ
4位 ボルドーマイカメタリック
5位 グレーメタリック
6位 クリアブルークリスタルシャイン ※
7位 スーパーレッドⅤ

<その他のカラー>

チェリーパールクリスタルシャイン ※
ブルーメタリック
オレンジメタリック
ルミナスイエロー ※
ダークレッドマイカメタリック
ジェイドグリーンメタリック
スーパーホワイトⅡ
アバンギャルドブロンズメタリック
オリーブマイカメタリック
ダークブルーマイカ

※ メーカーオプションカラーの為、有料となります。
☆ 今回のランキングは、メーカー発表の販売比率や中古車市場へ出回っている台数、ディーラーへの調査など、当サイトで独自に調査した2019年の人気ボディカラーランキングです。

トヨタ ヴィッツの人気カラーを解説!

ホワイトパールクリスタルシャイン

やはり来ました、定番のホワイトパール!

このホワイトはどの車種でも強いですね。

ほんの少しクリーム色の入ったホワイト系。

とても上品です。

と言うのも、ソリッドなホワイトとは違い、パール塗装を採用しているからなのです。

女性ならお分かりでしょうが、メイクの仕上げに使うハイライトを入れたようなツヤ感を持っています。

光に反射してキラキラと、出しゃばりすぎない輝きを見せてくれるのです。

とても綺麗なボディカラーです!

シルバーメタリック

今回のランキングでは定番色が上位を占めました。

このシルバーももはや大定番と言ってよいでしょう。

色合いとしては金属感の強い明るめのシルバーです。

昼間よりも夜の光を反射して硬質な輝きを放ちます。

月夜にドライブしたくなるかもしれません。

このカラーの特徴としては、汚れが目立たないことが挙げられます。

泥汚れが全くと言ってよいほど目立ちません。

目立たないからと言って、お手入れをサボらないでくださいね。

ちゃんとお手入れをすると、その分だけキチンと輝いてくれるカワイイやつです。

ブラックマイカ

どこまでも深く黒いブラックボディが魅力です。

通常はメタリック系が多いブラック系塗装ですが、ヴィッツではさらなる高級感を求めてパール系塗装を採用しています。

塗装の中に含まれるマイカ(雲母)の微細な粒が光を複雑に反射し、とても美しく輝きます。

よくあるブラックメタリックのギラギラ感ではなく、とても上品なキラキラ感を持っているのが特徴。

女性目線の綺麗なブラックカラーです。

ボルドーマイカメタリック

これは本当に美しいボディカラーです。

上質なフランスワインの様な輝きを持っていて、光が差し込むと色のトーンが大きく変わります。

光が直接当たる部分では明るくハイライトして透明感のあるパステル調のパープルを。

影になる部分では、重厚感のある深い紫を見せてくれます。

夜になると元々持っている重厚感から、おや?ブラック?と思わせるほどの濃紫を発色します。

都会派のスタイリッシュなボディカラー。

グレーメタリック

削り出しのアルミの様な、鋭い輝きを持つダーク系のグレーです。

とても硬質感の高い色合いですので、ボディ自体がとても硬く感じさせてくれます。

陰影感がとても高く、光の加減で綺麗なボディ形状をとても強調してくれます。

都会の景色にとてもよく馴染むボディカラーです。

クリアブルークリスタルシャイン

マイチェン後のヴィッツのイメージカラーのクリアブルークリスタルシャインです。

スポーティなイメージいっぱいのスカイブルーです。

光が当たるととても強くハイライトして透き通るようなブルーと、パールのキラキラ感で重厚なブルーに映る場面もあります。

影になる部分はソリッド感の高い質感のあるクリアブルー。

新型ヴィッツハイブリッドのデザインにとてもよくマッチするボディカラーです。

スーパーレッドⅤ

ヨーロッパの街並みによく似合う明るめのレッドです。

特にフロント周りとリアエンドから反射する光はとても美しく、ヨーロッパ調のデザインによく似合います。

石畳の道を優雅に走る姿が想像出来る、スポーティかつエレガントな色合いのボディカラーです。

光を反射すると、ビビッドなショッキングピンクを発し、その他の部分は深みのある赤を表現してくれます。

とてもオシャレな選択だと思います!

トヨタ ヴィッツのカラー選びのポイント

これだけ選択肢があると嬉しい反面、選びにくさも出てくると思います。

購入済みの方たちは、どのように選ばれたのでしょうか?

口コミサイトを覗いてみました。

なぜかシルバーメタリックに関する口コミが目立ちました。

間違いなくシルバーを選ぶべきであるとか、無難で良いという口コミです。

しかし、今回のボーイッシュなスタイリングにシルバーは似合わないとする口コミもありました。

さらには、ホワイト系、ブラック系、シルバー系等の無彩色系は、レンタカーや営業車、ユーザーが高齢者と言うイメージがある、なんて口コミもありました。

次いで多かったのはスーパーレッドⅤ。

奥様や娘さんの好みに押し切られた、とするものです。

しかしヴィッツの納車後は、「パッと明るい色がなかなか良いと感じた」など、スーパーレッドⅤを好きになった人も居ます。

街で見かけて綺麗だな、と感じるのは、ピンク(チェリーパールクリスタルシャイン)、イエロー(ルミナスイエロー)、オレンジ(オレンジメタリック)という口コミも多くありました。

ディーラーのおすすめカラーは?

今回のヴィッツは17色と選びごたえあり、悩まれる方が多いと思います。

販売店ではどのようなオススメをしているのでしょうか?

お話を聞いたのはそのディーラーの店長さんです。

ボディカラーを選ぶ上で、幾つかのポイントがあると言われました。

一回目の車検時に乗り換えるのであれば、ホワイト系、ブラック系を選んでおいて欲しいとの事。

ヴィッツは人気車種なので、3年で3万キロ以内であれば新車価格の60~65%程度と高査定が出る事が多いのだそうです。

その上で重要なのはボディカラー。

流行り廃りはあるものの、ホワイト系とブラック系は大きく値崩れしないという事でした。

また、メーカーのオススメカラーというのがあるのだそうです。

ヴィッツで言えば、クリアブルークリスタルシャインのヴィッツハイブリッドや、シャイニーデコレーションで人気のボルドーマイカメタリックなどがそれに当たる様です。

この辺りのボディカラーはホワイト系やブラック系には及ばないものの、値崩れしにくい特徴があるとの事でした。

レンタカーの店員さんに聞いてみました

レンタカーでは最近でこそチラホラ見かける様になりましたが、派手なボディカラーは少ないですよね。

なぜなのでしょうか?

答えはズバリ、お手入れの難しさだそうです。

毎日返却された車を洗車するのだそうですが、汚れの目立つボディカラーだと作業効率が下がると言うのです。

その為、シルバーなどの汚れやキズが目立たないボディカラーの比率を上げているのだそうです。

確かにそうですね。

プライベートで使用するにしても、汚れれば洗車はします。

しかし、ブラック系やブルー系、ボルドー系だと泥汚れは自然と目立ちます。

その都度洗車をしたくなってしまって、日々忙しい方には負担になるのだとか。

納得ですね。

個人的におすすめカラーはこれ!

個人的にはヴィッツのデザインとルミナスイエローの組み合わせが大好きです。

デザイナーがギリシャ人と言う事もあり、ヨーロッパ的な雰囲気を持つヴィッツですから、その雰囲気を最大限よく見せてくれるのではないかと思います。

イチオシです!

ヴィッツの実車で色確認も必要

どのボディカラーを選ばれるにしても、実車の確認と試乗がおすすめです。

カタログやパソコンの画面に表示されている色と実際のボディカラーでは雰囲気が違う事があるからです。

決して安くないお買い物をするのですから、その位の慎重さは必要。

ヴィッツが納車されてから、アレッ??とならない為にも、重要な事だと思います。

レアなボディカラーだとなかなか実車に巡り会えない事もあるでしょう。

ディーラーに問い合わせたり、街で偶然見かけた時の印象も大事にしましょう。

下取り車があるなら、さらに新車が安く買える

新車を買うなら、購入価格も気になるところではないでしょうか。

もし下取り車があるなら下取り車を高く売ることで、トータルで新車を安く買うことが出来ます。

実は値引きよりも下取り車の方が、新車を安く買うには重要なのです。

ディーラーで査定した下取り車の価格は、かなり低く見積もられています。

何故かと言うと、再販するにしろオークションに流すにしろ、人件費や車両保管、整備等の経費がディーラーの場合非常に多く掛かってしまいます。

そのため、下取り車の査定金額は低くなってしまうのです。

反対に買取専門店なら、買取った中古車を在庫させずに、すぐにオークションに出す事が出来るので経費がディーラーより掛かりません。買取専門のため余計な経費は掛けないので、その分査定金額は高くなります。

この買取店の金額とディーラーの査定額を比較すると、平気で20万円以上安く見積もられる事があります。

ただ、自分の車の相場が分かっていないと、ディーラーの査定額が高いか安いかの判断が出来ません。

そこで、管理人が毎回利用するのが一括査定の「ナビクル車査定」です。わずかな入力時間ですぐに自分の車の買取金額が表示されます。

ナビクル車査定 概算価格

この時は、ディーラーで76万円で査定されたフィットシャトルが、上記のように最高96万円の買取金額が付きました。

そこでディーラーに「買取店で96万円の金額がついている」と伝えた所、95万円までディーラーの査定金額がアップしました。

ナビクル車査定の買取金額をディーラーに伝えただけで、なんと19万円もアップしたのです。とても簡単なので、ディーラーの下取り金額をアップさせるにはオススメの方法ですね。

ちなみに実際に買取店に査定してもらった所、最高で108万円の金額を付けた買取店があったので、そこに売却しました。

どちらに売るにしろ、ナビクル車査定はオススメできます。

ナビクル車査定(無料)はこちら

新車の納期が長い・新車が高いなら新古車も選択肢に入れてみる

ガリバーの中古車ご提案サービスなら希望する車種や条件、予算などを伝えれば、 ぴったりの中古車を無料で探してくれます。

なので自分で1台1台中古車を探したり、比較する手間や時間が掛かりません。

また、現在新車の納期が長いため中古車需要が高く、本当に程度の良いお買い得な中古車は非公開車両として中古車販売店に並ぶ前に売れてしまいます。

そう言った市場に出回る前の非公開車両も優先的に紹介してくれるので、よりお得な中古車を提案してくれるでしょう。

「燃費のいい車を探して」「予算50万以内で荷物を積める車を探して」と言ったリクエストも可能です。中古車探しで気になる事は、なんでも相談してみるといいでしょうね。

お得な非公開車両を見てみる

【中古車のガリバー】中古車購入

ヴィッツの値引き交渉のノウハウはこちら

当サイトのヴィッツ値引き交渉マニュアルです。これを見て多くの人がヴィッツを限界値引きで購入しています。

今月のヴィッツの値引き動向を随時掲載しています。ご参考ください。

>>ヴィッツ値引き交渉マニュアル

-ヴィッツの評価集
-

Copyright© クルマを買う! , 2023 All Rights Reserved.