ヴィッツの購入データ
契約日 | 2011年8月26日 |
ネーム 年齢 性別 | ぴーさん/20代後半/男性 |
商談地 | 埼玉県 |
購入グレード | ヴィッツ 1.3F |
メーカー オプション | スペアタイヤ T125/70D15 10,500円 ディスチャージヘッドランプ 55,650円 スマートエントリー&スタートシステム 45,150円 フロントフォグランプ 10,500円 |
ディーラー オプション 他装備付属品 | フロアマットベーシック 10,500円 サイドバイザー 13,020円 アジャスタブルデッキボード 12,600円 |
オプション総額 | 157,920円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | 計上 |
車両本体価格 からの値引き額 | 129,088円 |
オプションからの値引き額 | 0円 |
無料サービス品名と総額 | -- |
値引き合計額 | 129,088円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 1,450,000円 |
下取り車 | トヨタ クラウンアスリート 3500cc H18年式 71,000km パール AT |
下取り車の価格 | 2,030,000円 |
下取り車の売却先 | 買取店 ○○○”ー (![]() |
値引き交渉レポート!
私が今回ヴィッツを選んだいきさつは、仕事での作業車として燃費、税金等の維持経費、契約後の残価設定での毎月の支払いを安く抑えたく、一番条件が良かったのがヴィッツだったのでこの車に決めました。
値引き交渉としてはライバル車のフィットも含めトヨタ、ホンダ共、1店舗で決めず2社ずつの相見積もりでと考えていました。
今回は下取り車もあったことからまず近場で地元の千葉県のディーラーへ行き、ヴィッツの見積金額と下取り金額を提示されたのですが、7万円の値引き金額を提示されました。
その後、相見積もり店の埼玉県のディーラーへ行き商談したところ、同じくヴィッツから7万円引きの提示でしたが、この店舗の方が金利が安くと残価設定額が高かったため千葉県のディーラーよりこの時点で目標の毎月支払い額になったため少し満足気味ではあったのですが・・・
数日後、埼玉県ディーラーの見積もりを持って千葉県のディーラーへ行き見積もり書を見せたところ、最初値引き額が7万円だったのが127,935円提示まで上がりました!!
ただこの千葉県のディーラーでは・・・埼玉県のディーラーと比べ金利が高いのと残価設定額が低かったため目標毎月支払い額に到達せずその日は保留しました。。。
翌日、再び埼玉県ディーラーへ行き同じように千葉県ディーラーの見積もりを見せ交渉したところ千葉県ディーラーの値引きを上回る129,008円の金額を提示してもらい、更に金利を0.1%引いてもらいました。
ただし条件があり、9月中間決算月登録に間に合うよう8月中受注でした。私としては最初の見積もり金額で残価設定額、支払い共良かったのですが、更に引いてもらえたのでこの店舗で即決めました。このオプションでこの値引き額とは!!営業マンさんありがとうございます。
みなさんも各会社や店舗で金利、残価設定額、諸経費が違いますので調べられたらよろしいかと・・・ただ最終的には諸々の金額もそうですが営業マンさんの人柄で選ぶ部分も大きいかなと個人的には思います!!!!!
参考までにフィットの見積もり掲載しておきます。
千葉県ホンダディーラー
フィット1.3G スマートセレクト
車両本体 1,413,000円
付属品 ドアバイザー 19,950円
ブライトールマット 13,440円
諸費用 129,110円
値引き 141,300円
支払合計 1,434,200円