ヴィッツの購入データ
契約日 | 2017年4月2日 |
ネーム 年齢 性別 | はるるん/30代後半/男性 |
商談地 | 秋田県 |
購入グレード | ヴィッツ 1.0FMパッケージ |
メーカー オプション | -- |
ディーラー オプション 他装備付属品 | エントリーナビ ETC2.0ユニット・ビルトインタイプ(ナビ連動タイプ) サイドバイザー リヤスポイラー フロアマット(ベーシック) IR(赤外線)カットフィルム(リヤサイド&バックガラス)(スモーク) |
オプション総額 | 185,760円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 280,000円 |
オプションからの 値引き額 | -- |
無料サービス品名 | ガソリン満タンサービス 4,000円 |
値引き合計額 | 284,000円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 1,283,147円 |
下取り車 | トヨタ ハリアー 2007年式 白 |
下取り車の価格 | 320,000円 |
下取り車の売却先 | 買取専門店 (![]() |
値引き交渉レポート!
今乗っている車に、いい値段がついたら乗り換えようと思いました。付かないのなら、今乗り換える意味もないかなと。
とりあえず乗り換える車種は小型車でいいので、一番オーソドックスなトヨタのヴィッツにしました。
そこで今の車の査定をしてもらいます。
「お待たせしました。査定額が出ました」
査定をお願いしていたスタッフさんが近寄ってきて、言います。
「現状で、20万円ほどですね」
20万円?!かなり低い数字でびっくりしました。私としては、倍くらいの査定額を期待していたのです。
今乗っている車はトヨタのハリアー。10年落ちですが、走行距離はそれほどいっておりません。
「ええ?倍はつくと思っていましたよ。SUVってもっと付くんじゃないんですか?同じトヨタだし」
そう言いますが、スタッフさんは首を振ります。
「さすがに10年超えると難しいものがあります。それに少し傷もありますので。その修理費も勘案すると、それくらいが一杯です」
苦しそうに言うスタッフさんを見て、まぁ嘘を付いているわけではないなと思いました。
「その代わりといってはなんですが、お客様の想定していた倍の20万円はお値引きで頑張らせて頂きます」
そうは言ってくれますが、簡単に、はい、そうですか、とは言えません。
もともといい査定額が付いたら乗り換えようと思っていたのですから。
「これは考えものだなぁ」
とりあえず乗り換えるかどうか、そこから考える必要があると思い、一度お店を出ました。
帰りしなに、一度買取り専門店に行ってみようと思い、査定をしてもらいました。トヨタでは20万円しか出ないと言いました。その専門店では32万円出ました。まだ私の想定よりはいっていませんが、さすが買取り専門店です。まだ納得のいく査定額を出してくれました。
私は先程のトヨタに連絡して、下取りは他所に入れてもいいかと聞きました。それと20万円値引きに、さらに8万円値引き(これで下取りを想定の40万円にできます)をしてくれたら、ヴィッツ購入すると伝えました。
下取りを他所に入れることは何も言わなかったのですが、追加値引きについては、さすがに即答はできないと言われました。
「いいですよ。返事は待ちますよ」
「せめて明日までお時間ください。なんとかしてみます」
そのスタッフさんの頑張りを期待して、次の日まで待ちました。
そして。
「追加値引き8万円して、計28万円値引きで頑張ります。お願いいたします」
スタッフさんも頑張ってくれたので、下取りは買取り専門店に任せて、ヴィッツを購入することにしました。
「ありがとうございます。良かったです」
まぁ良い買い物ができたかなと思っています。