ヴォクシーの購入データ
契約日 | 2007/3 |
ネーム 年齢 性別 | ひろくん/30代前半/男性 |
商談地 | 鹿児島県 |
購入グレード | ヴォクシー X |
メーカー オプション | デュアルパワースライドドア |
ディーラー オプション 他装備付属品 | フロアマット・サイドバイザー・マッドガード・リアアンダーミラー |
オプション総額 | 189,000円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 302,573円 |
オプションからの値引き額 | 75,600円 |
無料サービス品名と総額 | ガソリン30L |
値引き合計額 | 378,173円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,150,200円 |
下取り車 | トヨタ ファンカーゴ 1500cc 平成13年式 43,000キロ ゴールド AT |
下取り車の価格 | 400,200円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
子供3人目が生まれたことで、今よりも広いミニバンを購入する事とした。
3月購入予定であったが、1月からトヨタ(カローラ店・ネッツ店・旧ビスタ店)日産(レッド・ブルー)ホンダ(旧プリモ店・旧ベルノ店)を回り、簡単な見積書のみ頂く。
買取店も回り、査定額は20万円であった。
妻の本命はヴォクシー・私はステップワゴンで、2月上旬から本格的に交渉に入る。
初めはオプション類を一切、省いてもらい単純に車両本体値引き・下取り価格アップを図る。
日産は初回、本体値引き17万・下取り20万の提示で、粘ってみるがレッド・ブルーステージ共に総額45万引きが限界との事で早々、セレナは断念。
ホンダもあまり変わらない提示額であったが、気に入っていたこともあり粘ると、旧ベルノ店・旧プリモ店ともに総額50万引きまでアップ。
また、ノア(カローラ店)とヴォクシー(ネッツ店・旧ビスタ店)はお互いに意識し合い、当初の金額は3社とも本体値引き18万・下取り30万でほぼ一緒であったが、旧ビスタ店が本体値引き30万・下取り40万の総額70万引きまでアップし、一歩リード。(この時点でネッツ店はギブアップ)
各社ともある程度、値引き額が限界に近づいたところで、オプションを追加し、更なる値引き(最低でもオプション分から25%引き)を迫る。
3月上旬の段階で、最終的にステップワゴンは総額185万円、ノアは総額178万円になり、それを元に旧ビスタ店と交渉。
ノア&ヴォクシーが今年の5月頃にフルモデルチェンジすることもあり、総額175万にならなければステップワゴンにすることを話すと快諾してくれる。
最後にガソリン満タンをお願いしたが、「30Lまでが限界です」と断られたのが少し悔いが残りましたが、満足いく結果が出せたのではないかと思います。