ヴォクシーの購入データ
契約日 | 2007/11/9 | |
ネーム 年齢 性別 | katiyo/30代後半/男性 | |
商談地 | 愛媛県 | |
購入グレード | ヴォクシー ZS | |
メーカー オプション | ホワイトパールクリスタルシャイン | |
ディーラー オプション 他装備付属品 | フロアマット(タイプ2) ラゲージパティションケース サイドバイザー ナンバーフレーム(フロント・リア) HDDナビNH3N-W57(地デジチューナー・フィルムアンテナセット) TVキット サイドモニターシステム | |
オプション総額 | 454,525円 | |
車庫証明 | カット | |
納車費用 | カット | |
車両本体価格 からの値引き額 | 293,820円 | ![]() |
オプションからの値引き額 | 50,000円 | ![]() |
無料サービス品名と総額 | バックガイドモニター | |
値引き合計額 | 343,820円 | |
購入総額 (下取り分含まず) | 円 | |
下取り車 | トヨタ bB 1300cc H12年式 約96,000キロ 黒 AT | |
下取り車の価格 | 330,270円 | |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
子供も大きくなり、自転車を乗せられる車に買い換えることにしました。
そこで、そうなると車種は限られてくるうえ、排気量の大きい車は税金等高くなるのでパス。
と言う事で、ノア/ヴォクシー、セレナ、ステップワゴンになってきます。
私は、ヴォクシーの「フロントマスク」と、バスの様な2列目の「センターシート」が気に入らず、色々考えた結果、「セレナのハイウェイスターにしよう。」と言うことになりました。
早速日産に出向き、試乗して話を聞いていると、、「12月にマイナーチェンジをする。」「本日の15時でオーダーストップである。」とのことでした。
取り合えず、現行車での見積もりを頂き、マイナーチェンジの詳細が分かり次第連絡をして貰う事で、その日は引き上げました。
数日後、セレナの値引き交渉用にと思い、ヴォクシーの見積もりを頂きにネッツに行きました。
ヴォクシーに試乗し、車内をくまなくチェックしました。
走りは、断然ヴォクシーの方が良く、加速もスムーズで申し分ありませんでした。
3列目のシートも、楽に収納出来るので、「値段次第ではヴォクシーも可」と言う考えが大きくなってきました。
営業マンと色々話をし、下取りの査定も含めた見積もりを頂きました。
この段階では、セレナより数万高い程度でしたが、ここで、本当はセレナを狙っている事、「セレナのこう言う所が気に入ってる。」と言うことを伝えました。
さらに、私がヴォクシーの気に入らない点、気に入っている点、「値段次第でヴォクシーもアリ」と言う事を伝えました。
それから、色々やり取り(下取りの査定を上げて貰ったり、今月限りのキャンペーン適応や、メーカーオプションの選考など)をし、再度見積もりを作ってもらいました。
がしかし、それでもまだ納得の行く額ではなかったため、更に値引きの交渉をしました。
内容は、「どうしても、バスの補助席のような2列目が気に入らない。仮にヴォクシーに決めても、毎日乗る度に、『やっぱりセレナの方が良かったなぁ~』と後悔すると思う。この2列目のシートで妥協できるくらいの差額がないと、ヴォクシーには決められない。」といった感じで・・。
最終的には、「今日決めて頂けるなら・・・」と、乗り出しで261諭吉まで行けました。
それならばと、結局ヴォクシーに決め、いい買い物が出来たと思っています。
以上です。