ヴォクシーの購入データ
契約日 | 2008年1月 |
ネーム 年齢 性別 | クリス/30代前半/男性 |
商談地 | 北海道 |
購入グレード | ヴォクシー ZS 4WD |
メーカー オプション | ホワイトパールクリスタルシャイン |
ディーラー オプション 他装備付属品 | フロアマットデラックス スタッドレス205/60-16 BS REVO2 サイドバイザー ウインターブレード ETCボイスシルバー |
オプション総額 | 255,080円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | 計上 |
車両本体価格 からの値引き額 | 304,762円 |
オプションからの値引き額 | 43,588円 |
無料サービス品名と総額 | -- |
値引き合計額 | 348,350円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,900,000円 |
下取り車 | -- |
下取り車の価格 | -- |
下取り車の売却先 | -- (![]() |
値引き交渉レポート!
以前ランクル100に乗っていました。マンションの駐車場が両隣空いていてはみ出して駐車・切り替えしできたのですが新しい人が入居したみたいで4回も5回も切り返さないと入らない苛立ちで売却。
個人買でセダンに乗っていましたが古いV6 3500ccの燃費の悪さと足回りに違和感があり新車の購入を決めました。
セダンの目線の低さが嫌だったので1boxかミニバンをと思い以前気になっていたヴォクシーをネットで調べたらモデルチェンジしたばっかりで、新車買うなら新型と思っていた自分にぴったり、とりあえず近くのネッツトヨタに試乗に行きました。
その店にはXLエディションしかなくとりあえず試乗、シーケンシャルシフト・パドルシフトとバルブマチックが気になっていたためZSのある店を聞いて後日ZSを試乗しました。
シーケンシャルシフト・パドルシフトは交通量や冬道のせいでいまいちわかりませんでしたがバルブマチックのエンジンはとても軽く感じヴォクシーZSに決めました。
1月上旬1回目の交渉でヴォクシーからメーカーオプション・付属品無しで車両本体値引きで15万から16万で出ました。
ネットでこのサイトなど色々と研究し電話のやりとりだけでしばらく放置。
20日頃今月のものにしたいらしく最後のお願い電話があり営業マンが職場にやってきました。
だめなら2月3月の末に合わせて交渉し直しか店を変えるつもりで強気と余裕を持って最終決戦にのぞみました。
上司に泣きついて車両本体値引きで22万・付属品で15パーセント引きで出してきました。
朝ヴォクシーの在庫の確認をしたら黒の在庫が無く確認は取れていないが他店から調達して何とかすると。
これはチャンスと思い、あいまいな状態でハンコは押せない、オプションのパールホワイトをサービスに付属品を30パーセント引きで計算しなおさせたところスタッドレスは無理らしく他はOKで295万が出ました。
自分の計算では290万をきる予定だったのでハンコを片手にお願い攻撃。
自分の力ではどうしょうもないらしく支店長に電話、支店長も許可できない数字らしく支店長のまだ上の人にお願い、しばらくもめていたがなんとかOK。
メーカーオプションがパールホワイトだけでヴォクシーから車両本体値引き30.4万、付属品値引きで4.3万はなかなかではないでしょうか?
ただスタッドレスを納車後に自前で換えればあと数万はいけましたけどめんどくさいんで妥協しました。