ヴォクシーの購入データ
契約日 | 2008年4月 |
ネーム 年齢 性別 | こころ/30代後半/男性 |
商談地 | 東京都 |
購入グレード | ヴォクシー X Lエディション |
メーカー オプション | ワイヤレス+スマートエントリー&スタートシステム |
ディーラー オプション 他装備付属品 | ツウホウガタオートアラーム ペイントシーラント JCCロック フロアマットデラックスタイプ サイドバイザー フェンダーランプ,デザインタイプ ナンバーフレーム(前後) オートリトラクダブルミラー ETC付け替え ボトル20㍑キープ |
オプション総額 | 286,645円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 383,380円 |
オプションからの値引き額 | -- |
無料サービス品名と総額 | ガソリン満タン |
値引き合計額 | 383,380円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,225,000円 |
下取り車 | マツダ プレマシー 1800cc H12年式 84,200キロ シルバー AT |
下取り車の価格 | 142,350円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
子供ができたので、もう少し大きい車にしようということになり買い替えすることに決めたのが3月末。
はじめは中古車で検討していましたが、展示車だった未登録のセレナが気になり販売店へ行ったのですが、考えてた以上に値段が高く車検が短かったので新車の値段を見てみることになりました。
欲しいと思ったのが、セレナ・ヴォクシー・ノアの3車種。
まず日産へ行きセレナを拝見。外装は○だったのですが
三列目のシートを収納するのがちょっと重たく感じました。
その後カローラ店へ。こちらも外装・内装ともに○。
三列目のシート収納も楽々で非常に良かったが
欲しい色のシート色が『ベージュ』だったのが残念でした。
最後にネッツ店へ。外装はノアの勝ちだったのですが
シート色はすべて黒と聞いて、気持ちがヴォクシーに
傾きました。
その場で価格交渉となり最初の値引きが32万円。閉店間際だったので下取り価格は翌日聞くことになり一旦保留。
この時点でのオプション
ツウホウガタオートアラーム
フロアマットデラックスタイプ
サイドバイザー
フェンダーランプ,デザインタイプ
ナンバーフレーム(前後)
オートリトラクダブルミラー
その後の交渉はすべて電話。
1度目の電話
下取りは142,300円。ただ、自動車税の支払いが翌月だったので
それはどうなるかと聞くと4・5月は自己負担。その2月分を差し引き6月に返金してくれるとのことだったので一安心。
ペイントシーラントのオプション、ETCの付け替えを追加して欲しいと頼むと下取り込みで総支払額2,180,000円との回答を頂き、明日返事しますと電話を切りました。
2度目の電話
ツウホウガタオートアラーム&ガソリン満タン&ボトルキープ20㍑を追加して総支払額2,220,000円にしてくれたら契約すると言うと、2,235,000円で勘弁して欲しいといわれました。トヨタカードに入会し10000円のキャッシュバックがあると聞き、契約することを決めました。
オプションを後から追加しましたが、その度に値引きがあり
結果的には一度にオプションを付けるよりは値引きが多くなった気がします。
(こちらも何もなしに値引きしてって言うよりは、オプション追加するから見積もりしなおして欲しいと言うほうが、言いやすかったです)
値引きの交渉について大事なことは
①まず、欲しいと思う車をじっくり見て決めること。
値引き交渉をする場合、この軸がしっかりしてないと 交渉しにくいと思いました。
②値引きしてって言いやすい、気の合う営業マンを見つけるまで 販売店を回る。
私は、10店舗回りましたが、態度のデカイ営業マン。値引きしないでも売れる車なんでって先に言い切っちゃう営業マン。車について何を聞いてもあいまいな回答をする勉強不足な営業マン。。。正直、この営業マンは嫌だな~って思ったらアンケートは記入せずに帰ってくることをお勧めします。
名前や連絡先を教えると、同じ販売店へは行けなくなりますのでご注意を。
③予算は、実際より20万安く伝える。
お客が言った予算は、営業マンの頭に入ります。実際無理な数字と 相手にしてくれない営業マンもいますが、何とか考えて希望の金額にしてみましょうっと言ってくれる方もいます。無理を承知で言ってみましょう。
④オプションは、すべて説明してもらう。
必要ないなって思ってても一応すべてのオプションの説明してもらった方が いいと思います。契約の後に追加すると値引きは小さくなります。
あったらいいな~って言うと『じゃあがんばって値引きするから追加しましょう』って 言ってもらえる場合もあると思います。
⑤あなたと取引したいという思いを伝える。
営業マンも人間です。褒められれば嬉しいはず。気の合う営業マンだから 言えるはずなので、②の気の合う営業マンを決めることはとっても大事だと 思います。
以上、個人的な意見ですが参考してもらえればと思います。
決算時期ではありませんでしたが、希望の金額で購入できたので満足しています。
ただ、オープンしたてのお店や決算&ボーナス時期だと色んなキャンペーンをやってるので、お得な時期に購入することをお勧めします。