ヴォクシーの購入データ
契約日 | 平成20年4月 |
ネーム 年齢 性別 | ampm/40代前半/男性 |
商談地 | 神奈川県 |
購入グレード | ヴォクシー ZS |
メーカー オプション | デュアルパワースライドドア |
ディーラー オプション 他装備付属品 | ナビ取付、ETCセットアップ |
オプション総額 | 81,375円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 414,100円 |
オプションからの値引き額 | -- |
無料サービス品名と総額 | ETC乗せ替え |
値引き合計額 | 414,100円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,362,830円 |
下取り車 | トヨタ ノアX-Vパッケージ 2000cc 2003/6月式 36,000キロ シルバー AT |
下取り車の価格 | 942,830円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
6月車検を睨んで1週間程度と決めて短期勝負で交渉をしました。
現車ノアを購入したカローラA店、兄弟車ヴォクシーを扱っているネッツA店、前車セレナを購入したニッサンプリンスA店、ステップワゴンのホンダA店を2日間で回り、現車ノアの査定と新車見積もりを取りました。
条件は、現車は友人か買取に出すつもり、諸費用はカット、付属品は指定したメーカーオプション以外は必要ない、ETC移設とナビは持ち込むのでサービスで付けてくれるように、としました。
5年物のノアの査定は、ホンダが85万円、カローラが92万円、ネッツが94万円、ニッサンが96万円と言ったところ、新車値引き額はノア、ヴォクシー15万円、ステップワゴン25万円、セレナ28万円でした。
買取専門店でも査定を取り、ガリバー85万円、カーチス90万円、神奈川中央自動車100万円でした。
試乗の結果、本命車がヴォクシー、当馬をノアと決めて、次の週末に決戦としました。
この間、ネットで値引き情報およびオークションで相場を調べました。住所は東京都ですが神奈川との県境なので神奈川のネッツB店を競合に入れて交渉を始めました。
やはりネッツ同士か、値引き32万円、下取り94万円(ネッツA店同額)がでました。
次にカローラに行くと、値引き36万円、下取り94万円となりました。何れも店長クラスが出てきて大分詰まってきた様子でした。
そろそろかなとネッツA店に行き、下取りを入れた場合と入れない場合の限界を出してくれと迫りました。
下取りなしでは値引き32万円で限界だが、下取りありでは値引き32万円+下取り97万円となりました。
ヴォクシーが本命なのでネッツB店に戻ると「幾らなら決めるのか言ってくれ、それで所長を口説く、だめなら商談不成立です」と言われた。
買取最高額は100万円なので「値引き32万円、下取り100万円、追金142万円なら決める」と言い、その場でネッツA店にも同条件を電話しました。
10分後、ネッツA店からはギブアップの電話があり、それを聞いたネッツB店は20分後にOKが出て商談成立となりました。
注文書は追金総額が142万円となるように、ナビ取付等の工賃等を入れた上で調整されました。
カローラ店にヴォクシーに決めたと電話報告すると「うちがそれ以上やったらどうします?」と未練がましく迫られましたが、丁重にお断りしました。
なお、ナビはカロッツェリアの楽ナビとバックカメラ、フロアマットはY・MTをネット購入して付けてもらう予定です。
オプション後日2割引はOK、最後のガソリン満タンは無理でした。