ヴォクシーの購入データ
契約日 | H20年7月 |
ネーム 年齢 性別 | deee/20代後半/男性 |
商談地 | 神奈川県 |
購入グレード | ヴォクシー ZS煌 |
メーカー オプション | -- |
ディーラー オプション 他装備付属品 | フロアマット、サイドバイザー、ガードコスメ、HDDナビ、バックガイドモニター、ETC、IPODケーブル |
オプション総額 | 518,175円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 300,000円 |
オプションからの値引き額 | 70,680円 |
無料サービス品名と総額 | 希望ナンバー 10,000円 |
値引き合計額 | 380,680円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 3,037,530円 |
下取り車 | スズキ アルトラパン 660cc H17年式 63,100キロ ピンク AT |
下取り車の価格 | 410,000円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
子どもが産まれ軽自動車(ラパン)の室内が狭く感じられるようになったこと、遠方まで帰省するため、居住性や走行性を考えてミニバンを購入することを検討し始めました。
一先ずラパンの下取り額を査定してもらうべく、自宅から車で1分のネッツ店を訪ねました(最終的にこのネッツ店で「ヴォクシー」を購入)。
最初に出てきてくれた営業の方(Yさん)が非常に好印象で、この人のところで車を買いたいという気持ちになりました。
ネッツ店では、発表されたばかりの「ヴェルファイア」を試乗。自宅が近かったため、自宅の車庫の車庫入れもさせていただきました。
この車庫入れで、「ヴェルファイア」は駐車スペースにおさまらないことが判明し、当初の候補として考えていた「ヴェルファイア」「エルグランド」等のビックミニバンは候補からはずれ、「ウィッシュ」「ヴォクシー」「アイシス」が候補にあがってきました。
「ウィッシュ」は3列目の居住性が好きになれず、「ヴォクシー」と「アイシス」の一騎打ちで商談を進めていくことになりました。
まず、成約の週の火曜日に「アイシス」の試乗&見積もりにトヨタ店を訪ねました。
ここで対応してくれた担当の方が少し話しづらい方で、一方的にセールストークをされ、提示された値引き額も車両本体100000円、オプション値引きなし、下取り査定も200000万(ちなみに、ネッツ店の下取り査定額は350000円)、若干疲れて店を出ました。この時点で「アイシス」は候補から消えました。
翌日、仕事帰りに以前査定をしてもらっていたネッツ店に出向き、発表になったばかりの「ヴォクシーZS煌」の見積もりを出していただきました。
担当の方(Yさん)は、「前期決算の時期ですし相当がんばります」と言ってくれ、この人のところで買いたいという気持ちが俄然強くなりました。
商談の初めに、「7月末納車を考えているので初めから短期決戦でいきたい」「アイシスも考えているが、できればネッツ店(Yさん)から購入したい」「希望額に達すればすぐにでも判をおすつもりである」という旨を伝えました。
するとYさんからは、「煌は発表されたばかり、しかも特別仕様車だから最初からオプション等でかなり値引かれている車である。できるだけ期待に沿いたいが、車体・オプション含めて300000円が限界だろう」と言われました。
細々進めていても希望額には届かないだろうと思い、総額で話を進めることにしました。当初の見積もりでは総額3405725円だったので、「全部で2600000円にしてくれたらこの場で判を押す」と言いました(下取り額が350000円だったので455725円の値引き)。
「さすがにそれは無理だから2700000円なら何とか…」とYさん。こちらは「子どもが産まれたばかりで余裕がないんです、何とかなりませんか」の一点張り。
同じくらいの赤ちゃんがいるYさん、こちらの思いを察してくれてか「宿題にさせてください」と。その場はそれでおさめて、世間話をしつつもそのまま帰りました。
2日後の金曜日、私が仕事中、Yさんが自宅を訪ねてこられたようで、「2600000円で何とか頑張りますのでよろしくお願いします」とのこと。妻から携帯に電話があり、それならばとすぐに翌日の土曜日に来店し、そのままヴォクシーの契約にいたりました。
店舗まで歩いても5分程度などで、当然納車費用はカット。車庫証明は小さな子どももいて警察まで出向くのも大変なのでお願いしました。
ガソリン満タンは「さすがに無理」と言われ、その代わりに同額相当の「希望ナンバー」をサービスしてもらいました。
ヴォクシー値引きの内訳は、「発表後間もない車で値引き額の上限がある」とのことで車両本体から300000円、オプションから70680円の計370680円。
その他、下取り額60000円アップの410000円。十分に満足のいく提示額でした(ちなみに買い取り専門店4店舗の最高下取り額が350000円でした)。
今回の商談では、下手に他車との競合はせず、担当者(Yさん)の人柄にかけてみました。担当の方との関係を良好に保つことが、大幅値引きの一番の近道だと思います。