ヴォクシーの購入データ
契約日 | 2008年8月 | |
ネーム 年齢 性別 | キキマンボ/30代前半/男性 | |
商談地 | 大阪府 | |
購入グレード | ヴォクシー ZS | |
メーカー オプション | ロングスライドマルチ回転シート VSC&TRC+サイド&カーテンシールドエアバック デュアルパワースライドドア | |
ディーラー オプション 他装備付属品 | CPC VF VOXY レジアスイプライト フロアマットデラックス サイドバイザー HDDナビ「NH3N-W58」 チデジチューナー(フルセグ用) バックガイドモニター サイドモニターシステム オートアラーム モデリスタ エアロキット | |
オプション総額 | 655,200円 | |
車庫証明 | 計上 | |
納車費用 | カット | |
車両本体価格 からの値引き額 | 462,200円 | ![]() |
オプションからの値引き額 | 0円 | |
無料サービス品名と総額 | IRカットフィルム ブラインドコーナーモニター TVキット 53,550円+TVキット | ![]() |
値引き合計額 | 515,750円 | |
購入総額 (下取り分含まず) | 3,200,000円 | |
下取り車 | ホンダ ストリーム 2000cc H13年式 99,617キロ パールホワイト AT | |
下取り車の価格 | 200,000円 | |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
中間決算前を狙って、新車の購入を決めました。自身の車もちょうど9月で3回目の車検を控えていたところでした。
今乗っているストリームも特に問題なく動いているのですが、10万キロを走ってきたので、そろそろ買い替え時かなと考えていました。
妻とも相談して、子どももできて、これから大きな車も必要かなと思い、ステップワゴンとセレナ、ヴォクシーを競合しながら短期勝負(1週間ほど)。
どの車にするかは未定だったので、1回目は各社のんびり様子をうかがいながら訪問。
個人的に長い交渉は苦手でできるだけ早く決着をつけたかったので、いきなりすべての会社に予算を提示して、「どこまでがんばってくれますか」と聞きました。
メーカーオプション、ディーラーオプションをどの会社もつけたつもりでした。10000円以下のオプションより、数万円のオプションをいろいろつけました。
もちろん同じような装備にしたうえで1回目はどの会社も値引きなしの購入価格を350万円ぐらいに設定して交渉開始。
日産は営業マンのがんばりが弱く、態度も悪かったのであっさりやめました。
ということで何度もホンダとトヨタを往復しました。
最終的に、ステップワゴンは310万、ヴォクシーは300万円でヴォクシーを選びました。
無料サービスオプションやその後のメンテナンスなどのサービスなども約束して、サインしヴォクシーの交渉が成立となりました。
ちなみに、メーカーオプションの調整で在庫がなかったようなので、ヴォクシーの納車は9月中旬になるとのことで少し待たされています。