ヴォクシーの購入データ
契約日 | 2008年9月 |
ネーム 年齢 性別 | キラメキ次長/30代後半/男性 |
商談地 | 北海道 |
購入グレード | ヴォクシー ZS煌 4WD |
メーカー オプション | 寒冷地仕様 |
ディーラー オプション 他装備付属品 | サイドバイザー、ETC、ガードコスメ(ガラスコーティング)、塩カリガード、マイレージパスポート |
オプション総額 | 173,500円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | 計上 |
車両本体価格 からの値引き額 | 395,519円 |
オプションからの値引き額 | 173,500円 |
無料サービス品名と総額 | 社外ナビ、社外バックカメラ、社外リヤモニター取り付け(オートバックス見積もり35000円相当) 35,000円 |
値引き合計額 | 604,019円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,685,500円 |
下取り車 | マツダ MPV 2000cc 平成12年式 99,000キロ ホワイト AT |
下取り車の価格 | 100,000円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
・子供が増える予定ができた
・それまで乗っていたMPVの車検が近づいた
・北海道では冬の2WD(MPV)ではツライと感じていた
など、もろもろの事情で、嫁から「車購入GO!サイン」
「いっぱい乗れる、寒冷地仕様、4WD」の線で検討開始!
やった!よーし!ってネットでいろいろ勉強。
はじめはCMの影響からか「セレナ」が良くて本命に据える。
いろいろネットで調べると、ノア、ヴォクシー、新発売のビアンテなんかを競合させて値引きすべし!と書いてある。
素直に実践。
はじめに近くのカローラ店でノアを見せてもらう、カッコイイじゃない!
ってお見積もりを要請、すっかりネットで勉強したことも忘れてSグレードにオプションをつけるつける
・・・総額3,800,000円って!嫁と顔を見合わせて
苦笑い。下取車28,400円でダブルショックで値引き額も聞けず退散。
下取りそんなものなのか?と、とりあえずネットに書いてあるとおり、下取専門店ガ○バー様にてお見積もり
なんとか10万ですかね、との返答。ラッキー!交渉に使えそう。
1週間後、ノアのときの反省を胸にヴォクシーを見にネッツA店へ
ヴォクシーカッコイイ!!
オプションつけて価格上がるなら最初からいっぱいついている
最上級グレードで見積もってもらうことに、もちろんZS煌で、オプションはバイザーのみ
下取車ガ○バー価格10万って話をしたら「即答でOKですよ」とのこと
ヴォクシー総額3,200,000円値引10万、下取車10万の総額3,000,000円
ちょっと範疇に入ってきた感じ。
セレナが本命だったので、とりあえず退散。
セレナも最上級ハイウェイスターで総額3,300,000円値引提示なし
下取はガ○バーの話をしたらここも10万までなんとかしましょうとのこと。(実際はやっぱりせいぜい5万がいいところみたい)
値引はお願いしなかったら、提示はしてくれませんでした。
当日夜電話がきて、「次回ご来店時には目一杯がんばります」って
そんなに何回もいけないのになぁ。
3社とも初回だったせいか値引きをあまり提示してくれなかったので違う戦法に。
基本的に予算が、車両本体で2,500,000円だったので、
ネッツB店に、同じ条件でヴォクシーの見積もり、あたりまえだけど同じような金額でまず提示されました。うーんって見積もりみながらうなっていると
「いくらなら買ってもらえますか」って聞かれたので
だめもとで、ズバリ2,500,000円ならって言ったら、即答で「それは無理です」「グレードを下げてはいかがですか」って、あんたに決められたくないわいっ!って、退散。
・・・やっぱり無謀かぁ2,500,000円
ノア2回目交渉、グレードをSiにして、オプションをすっかりはずし再チャレンジ。他の車見ましたか?って気にしている感じだったので
「ズバリの価格を提示してくれないと、提示してくれる方に
流れちゃうよ」って言ったら、「踏み台にされるのがイヤですが総額3,100,000をズバリ2,700,000円で」って破格値が!
決めちゃってくださいって粘られたけど、セレナ、ヴォクシー
も交渉したいので、丁重に退散。
セレナ2回目交渉、「値引き額は言わないけどノアから破格値でましたよ」って話をして、出てきた価格は、2,800,000円。十分いいとろですが、気持ちはノアに。
ヴォクシー2回目の交渉、ヴォクシーの価格がだめだったらノアを買うことを嫁に承諾してもらいネッツA店へ
ノアには負けられません!との意気込みでやる気満々。
1回目よりは交渉になる感じ。・・・。しかし、煌は6月に出た特別仕様車なので、値引きがきついんですって2,800,000円の提示。
・・・ノアに決まりか?
仕事が忙しく1週間どこへもいけず。電話だけの交渉で、過ごす。
週の途中で、ネッツA店、もう1度交渉させてください。
って、どうなることやら。
ヴォクシー3回目の交渉、これで決めてください!って2,750,000円の提示。さらに、郵送で自宅に9月特別セール52,500円のオプション無料!のチケットが。
さらにここ1週間で収集したネット情報などでヴォクシーのほうがかっこよく思えてきた。心がゆれる。
でも、心を鬼にして退散。
ノア3回目の交渉、「セレナはあきらめました。ヴォクシーとの勝負です。
どちらでも価格的に圧倒的に差ができればそちらを買います。」って交渉。
「ヴォクシーは、ノアよりグレード価格が高いけれど、ズバリ2,700,000でした、決めるならあともう少しはがんばれるって言ってました」って言ったら、
なんと、2,600,000円の提示額!!!
決めてくれるまで帰しません、って感じでしたが。なんとか帰らしてもらいネッツA店へ。
ヴォクシー4回目の交渉、「ノアは2,600,000円でした、2,500,000円ならここで判をすぐに押します。」とネットで勉強した、判子チラチラ作戦。
・・・「ほんとに2,500,000円は無理です。2,630,000円でどうですか。」
としばし膠着状態が続き私の方から「わかりました、2,580,000円でどうですか、これでだめならすぐにカローラへ行きます」と最後通牒。
担当者さんひきつっていましたが、「店長に相談してきます」とのこと。
約15分後、「お客様とお付き合いさせてください」とのコメントをいただきました。
限界点を超えているので、ヴォクシーの見積もりは調整させてくださいとのことで、
見積もり詳細はやりくりしているようです。
自分で計算したところ、
ヴォクシーZS煌4WD寒冷地仕様 2,782,500円
オプション 173,500円
社外品取付工賃 35,000円
諸費用合計 298,519円
総合計 3,289,519円
が
下取車(評価50,000円位?)を含む
値引額は704,019円、
支払い総額2,585,500円
になり大満足です。
担当者さまには、最大限の努力していただき感謝しております。
納車もされ、キラメイている車を眺めているのが幸せです。
ネットのとおりにこんなにうまくいくとは思いませんでした。