ヴォクシーの購入データ
契約日 | 平成20年11月 |
ネーム 年齢 性別 | ロッキー/20代後半/男性 |
商談地 | 岡山県 |
購入グレード | ヴォクシー Z |
メーカー オプション | ホワイトパールクリスタルシャイン セカンドシートカイテン(チャイルドモード) 両側スライドドアPSD+両側イージークローザー ワイヤレスドアロック ワイヤレス+スマートエントリー&プッシュスタート |
ディーラー オプション 他装備付属品 | メンテナンスノートカバー グラスシーラント フロアマット インテリアイルミネーション ナンバーフレーム HDDナビゲーション バックモニター TVキット ETC車載器 保証がつくしプラン メンテナンスパック |
オプション総額 | 666,020円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | 計上 |
車両本体価格 からの値引き額 | -円 |
オプションからの値引き額 | 478,305円 |
無料サービス品名と総額 | -- |
値引き合計額 | 478,305円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,850,000円 |
下取り車 | -- |
下取り車の価格 | -- |
下取り車の売却先 | -- (![]() |
値引き交渉レポート!
来年2人目の子どもが産まれるためミニバンの購入を検討。候補はステップワゴン、セレナ、ノア、ヴォクシー。ワンランク上のミニバンは妻が運転できるかどうか?せっかく購入したのに当てられても悲しいので却下。
まずはノアを見に&試乗に行く。新型エンジンは必要ないが、外見は重視して装備豊富なS-G エディションを選択。最初の商談で渋ると店長と相談すると言って、オプション13万で値引きは約25万円。近いうちに連絡すると言って退散。
この時点で外見、使い勝手、走行性能などでノアがとても気に入り、競合させるためヴォクシーを見に行く。煌エディションがカッコよく気になったが、そこまでの予算はないのでZグレードを選択。とりあえずはオプションも抑えて+15万で交渉。値引き額は約21万。
その帰りにステップワゴンを見に行くもあまりぱっとせず、むしろ新型オデッセイを試乗&いじくり倒し、危うくオデッセイを買うところでした。気に入らなかったので見積りもとらず、ニッサンに行く気も無くして帰る。
ここでノアorヴォクシーに絞って検討を進める。その後、ネッツからハガキが届き&電話をもらい、さらに数日後、営業が家に来る。そこでイベントの案内を貰い、この日なら店長に無理を言って頑張れると言うのでイベントに行くことにする。この時点で全く連絡のないカローラより熱心なネッツに好印象を抱き、気持ちはヴォクシーに傾く。
イベント当日、サービスの食事や抽選などを楽しんだあとヴォクシーの商談開始。前回はZ+オプションで値引き21万の合計約270万だったが、さらにオプションを追加してオプションだけで60万越え…総額は約330万円に。
営業はとりあえず値段を言って貰えれば店長と相談しますと…そこで無理と思いつつも270万円で!と言うと無理ですと即答。気を取り直して280万円!かなり厳しいですが店長と相談してきますと。10数分後、頑張りましたが286万円が限界です。との返事。だったらまだ引けますね?と聞くが難しい顔。
自分としては6万円という端数が気に入らないので、280万円にしましょうと粘る。すると、ナビやカード、クレジットのキャッシュバックで281万円になりますから…と。だったらその半端な1万円を引いてくれればと伝えると即答でOK。
286万円の時点で6万引けなければ後日再交渉という事にしておけばまだいけたかもしれませんが、面倒&営業が感じが良かったので285万円で決定しました。結局ヴォクシーからの値引きはキャッシュバック込みで約48万円。
下取りもなく、初めての商談にしてはなかなか頑張れたかな?と自分では満足しました。