ヴォクシーの購入データ
契約日 | 平成21年10月14日 |
ネーム 年齢 性別 | spriggan/20代前半/男性 |
商談地 | 宮城県 |
購入グレード | ヴォクシー ZS煌Ⅱ |
メーカー オプション | -- |
ディーラー オプション 他装備付属品 | NOフレーム 除菌清浄機 フロアマットデラックス サイドバイザー ETC乗換 アルミ付きスタッドレス スマートキー |
オプション総額 | 233,800円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 297,410円 |
オプションからの値引き額 | 27,090 円 |
無料サービス品名と総額 | -- |
値引き合計額 | 324,500円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,620,000円 |
下取り車 | スバル R2 平成17年式 6万キロ弱 BK AT |
下取り車の価格 | 37万円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
来年に2人目が生まれるということで、さすがに軽はもうムリ!
なので特にこれと決めずにとりあえずスバルでエクシーガを見に。
元々スバル車好きだったので即座に試乗したり、見積もりもらったりして値段も下げていただき好印象からスタート。
エコカーはやっぱプリウスでしょってことでカローラ行くも、納車は来年5、6月…。
じゃー候補としてはエクシーガの対抗馬ならウィッシュということで「ネッツ」へ
減税の兼ね合いで結局ヴォクシーがいいんじゃない?という話から・・・
ヴォクシー vs エクシーガ(4WD寒冷地)
車両本体もどっこいぐらいだったので後は値引き交渉だったんですが、ネッツS店があっさり万歳お手上げ。押しても引いてもうんともすんとも言わずだったので、エクシーガにしようかと思って最後に系列の違うネッツMに行ったらあっさり金額が下がり、さぁ振り出しに…。
根本的に対抗馬としては金額だけで、用途も走りも違う2台で比べていたので嫁も自分も悩みまくり。
嫁の中ではトヨタ純正ナビがお気に召さず、カロッツェ一本だったのでパーツ屋に見に行ったら値段が一緒ぐらいでサイバーナビが付けれるってことでヴォクシーの目標金額を設定(220万)し再度ディーラーへ。
交渉で220万は行ける…。じゃースタッドレスを5万で付けてくれたら即決するわ。横から嫁の一撃。
じゃー225万でとなり、しれっとガソリン満タンも取り付け、ヴォクシー契約となりました。
ポイントはネッツSで下取り17万(最終的に22万)ネッツMで最初から32万と違いが大きくこれなら行ける!っていうのがわかったのが1番でしょうか。(スバルでは38万)
意外と本体やOPは値引けてませんが内容的には満足でした。