ヴォクシーの購入データ
契約日 | 2009年11月15日 | |
ネーム 年齢 性別 | noah2627/50代/男性 | |
商談地 | 埼玉県 | |
購入グレード | ヴォクシー ZS煌Ⅱ | |
メーカー オプション | 寒冷地仕様 | |
ディーラー オプション 他装備付属品 | マット、 サイドバイザー、 HDDナビ、 マルチバックビューモニタ、 TVナビキット、 ETC移設、 フロントグリル | |
オプション総額 | 457,590円 | |
車庫証明 | カット | |
納車費用 | カット | |
車両本体価格 からの値引き額 | 252,155円 | ![]() |
オプションからの値引き額 | 180,000円 | ![]() |
無料サービス品名と総額 | -- | |
値引き合計額 | 432,155円 | |
購入総額 (下取り分含まず) | 3,174,885円 | |
下取り車 | トヨタ ノア 2002年式 76,120km 白 AT | |
下取り車の価格 | 642,730円 | |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
10月31日
愛車ノアで買い物ドライブ中に突然エンジンが停止!
ディラーへ持ち込むも原因不明??。年式は2002年(8年目)のLで、車検は1年6ヶ月残り。
車検がもったいないので残り期間を我慢して乗るか、気持ちを変えて買い替えか。
買い替え派は、 私、中2の娘、小5の息子 壊れるまで乗れ派は、奥さん。
11月1日
HONDAステップワゴンの広告に150万円で新型ステップワゴンが買える!!
の広告に見せられて早速試乗と見積もりを。該当車種はベーシックなGでした。
付属品はマットとバイザだけでいきなり28.8万円の値引き。
減税効果もあり支払い額203万円。
150万円とは税金、諸費用が無い 車両価格だけのお話、それも13年経過の補助金25万円を対象にした内容でした。
うまい話に乗せられた自分が恥ずかしい。でも奥さんは新型ステップワゴンを気に入った様子。
形がなんとなくノアに似ていると感じるのは私だけでしょうか?(買い替えた気分にならない)
何の装備も無いタイプなので引き合い車種をスパーダSにして、ノアの下取り金額と合わせて後日連絡を頂く事にして本日は引き上げ。
11月2日
HONDAより電話がありました。
ノアの下取りは45万円、値引きは30万円(HDDナビを追加しました)で支払いは250万円。
先日の広告より100万円もUPしてしまった。奥さんは強行に壊れるまで乗れとのご指示。
何とか値段を下げさせなければ1年6ヶ月はエンジン不調のノアのままだ。
11月7日
値段を下げるにはライバルをぶつけるしかないのでライバル車種をピックアップ。
セレナとノアは、今年同僚が相次ぎ購入したので同じ車種はさけたい、となると残りはVOXYかマツダのビアンテ、私の家族はなぜかマツダが嫌いみたいなのでVOXYに決定。
まず、ネッツウエスト埼玉へ試乗に車種は煌Ⅱ。今年50才の私には若すぎるクルマだ。
でもデザインはステップワゴンより斬新な感じでいいです。
奥さんはVOXYのデザインは嫌いみたい。
取りあえず見積もりと下取り査定オプションは同じくマットとバイザとHDDナビ値引きは40万円、下取りは50万円、支払いは226万円(ステップワゴンより24万円もさがった)
次は、ネッツ埼玉へ、こちらも支払いは226万円。
条件が同じなら先に声をかけたネッツウエスト埼玉で購入すると話をして値引きのアップを要求して帰宅。
11月14日
そろそろ決めようかなとHONDAへ電話をしてVOXYの条件を提示。
新型なのでこれ以上は無理との事。
あれ? 本命と思っていたのがおおはずれ・・・奥さんまたまた強行に壊れるまで乗れとのご指示。
次は、ネッツ埼玉へ電話
値引きは40万円、下取りは60万円、支払い額216万円。
おお!また下がった。
ネッツ埼玉の条件をネッツウエスト埼玉へ連絡してみるとネッツウエストは
支払い額215万円にするとの事。
これ以上は電話で話が出来ないとの事なので家族全員でネッツウエスト埼玉へ。
HONDAの条件は伝えていないので、営業はなぜかHONDAをしきりに気にしている。
穏やかな世間話を交えて営業と交渉していると、そっぽを向いていたVOXYが気に入らない奥さんは、営業に支払い200万円にすれば契約すると、いきなり切り出した。
1時間まっての回答は210万円。
奥さんはボンネットのマスコットが(ネッツのNの文字マーク)豚の鼻みたいで気に入らないから210万円では買わないと言いはじめた。やっぱり壊れるまで乗るようかな?おろおろ。
営業はオプションカタログを持ってきて5万円のフロントグリルをつければ印象が変わると奥さんに進めるがカタログも見ないで支払いが上がるのでダメだと言い張る。
216万円(フロントグリルと工賃+税金)なり。
オプションカタログの写真を見ていると顔つきが大分変わっていい感じになっている
10分ほどカタログの写真を見ながらフロントグリルを説明すると納得したのか支払い金額を210万円にするなら契約すると、営業さんもOKをだして目出度く契約とあいなりました。
気にいらないデザインを突っ込んで値段交渉をするなど考えてもいない展開となりました。
反省することはセレナ、ノア、嫌いでもマツダのビアンテの見積もりだけでも
交渉をしてみるべきだったかな。