ヴォクシーの購入データ
契約日 | 2009/11 |
ネーム 年齢 性別 | hhyy109/30代後半/男性 |
商談地 | 神奈川県 |
購入グレード | ヴォクシー ZS 煌Ⅱ |
メーカー オプション | -- |
ディーラー オプション 他装備付属品 | フロアマット(Type2) サイドバイザー HDDナビ(MHZN-W59G) バックガイドモニター(VSCなし) ETC(ビルトインタイプ) 後席TV(V9T-R59C) |
オプション総額 | 541,300円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 364,235円 |
オプションからの値引き額 | 30,000円 |
無料サービス品名と総額 | 0円 |
値引き合計額 | 394,235円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,678,065円 |
下取り車 | トヨタ VISTA アルデオ 2000年式 100,000km 白 AT |
下取り車の価格 | 59,000円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
現在のアルデオも約10年たち、政権交代で来年の減税もどうなるか見えない事もあり、購入したいと思っていた所、嫁も同じ様に考えていたと1年前では到底考えられない返事。
これは気が変わらない内にと、早速休日にディーラー訪問開始。
狙いはミニバンでVOXY 煌Ⅱか私の誕生日にモデルチェンジするという運命的な何かを感じさせられたSTEPWAGON SPADAであった為、早速近くのネッツA店に訪問。
嫁は近くで買い物してから合流で、私と子供だけで伺うも、冷やかしと思われたか全く営業マンから接触なし。
やる気が無いのか、生まれつき人相が悪い私に声を掛けにくいのか、そろそろ帰りたいと子供がぐずった所で嫁が買い物袋を抱えて合流。
しばらく嫁が展示車を見てると、すかさず手もみをした40後半の笹野高史らしき営業が声をかけて簡単な見積もりを依頼した所、いきなり若造の営業マンにバトンタッチ。
こっちの足元を見透かしてるのか、爽やかな若造くんは少し話しを聞いた後、値引きなしの見積もりを提出。
若造に売る気が感じられず、全く訳わからんと思い、定番回答の「少し検討します」と伝えた所で、こちらの個人情報も聞くこともせず「宜しくお願いします」と爽やかな笑顔でお見送りされる始末。退店後、嫁とこの店は却下と0.1秒で合意。
子供はゲームしたいとぐずりだすので、子供を家に残し、近くのHONDA店へ。
HONDA B店で同じく展示車をしばらく見てると、嫁が「この車2列やからあかん」と突拍子もない一言を店内に響きわたるぐらいに呟くと、30前半の少しやり手感のある阿部サダヲが「どうかされましたか?」とナイスタイミングで声掛け。
「これって2列専用のSTEPWAGONですか?」と聞いたら、サダヲは冷めた視線と作り笑顔を交えながら、「このシートは・・・」と嬉しそうに座席下部から引き上げ。
嫁は「おぉー」と感激にあまり拍手をすると、してやったりのサダヲは「これはSTEPWAGONの目玉です」と鼻息あらく、商談席へ誘導。
実は私は下調べして(誕生日がフルモデルチェンジの日などなど)いた事も尾首にも出さず、さも素人さながら「へぇ」「ほぉ」を連呼していると、サダヲは「鴨ゲットだぜぇ~」と人をポケモンと同じ扱いさながら、いきなり試乗車は誘導。
試乗者は「SPADA 2.0L」 確かに前面のガラスは広く、乗りごごちも良く、またサダヲの軽快なトークにも見せられ試乗が終わった時点ではSTEPWAGON当選確実の状態。
改めて、商談席で詰め合わせ。「子供がいるので、後部席にモニタ欲しい」「両ドア自動スライド」など説明し、かつ下取り車の査定も行った結果、サダヲが提出した見積もりは、値引きなし、下取り0円、下取り査定21,000円で総額3,380,580円と完全になめた見積もり。「これって・・・」と嫁と私は開いた口が塞がらないでいると、サダヲは「いやモデルチェンジしたばかりで、結構厳しいんですよね」と完全見下した態度へ豹変。
「いったい幾らなら後値引きできるんや」と思わず関西弁で聞いたら、手をパーの形に・・・。
なんだ、サダヲびっくりさせやがると思いきや、サダヲからとんでも無い一言が「50,000円で~す。まぁ本日決めていただけるならもう少し頑張りますが・・・でも両手までですかねぇ」と今でも葉巻を吹かすのではないかという様な態度。
「確かにSPADAは良かったけど、これでは・・・。一度持ち帰って検討します」と伝え、消沈しながら退店。
すると嫁が「腹立からもう1件行こう」と新橋のサラリーマン宜しく、近くのネッツC店訪問。
すると、佐藤隆太を暗くした営業マンが応対。
ここも駄目かと思うと、なかなか誠実そうで好感良し。さすが隆太と思い、早速試乗をお願いするといきなりダッシュしものの3分で用意。
試乗は「VOXY ZS」でこれもまた中々の乗り心地。少しサスが柔らかい感じはするも、安定性や操縦性も問題なし。
試乗終了後、隆太が笑顔で「頑張りますので見積もりさせてください」と熱血アプローチ。
下取り査定を実施し、SPADAと同じ様なオプションを設定して、待つこと15分。
「頑張りました!!」と爽やかな笑顔で出した見積もりは、下取り0円、値引き244,650円の2,990,455円。「これじゃ明日に煌くなんて出来るかぁ~」と叫びそうになりながら、しばし沈黙の後、隆太がしびれを切らして、本日契約するならもう少し頑張りますとの事。
「いや、でも本日契約は考えて・・・」と言い切る前に、「2,750,000円でどや」と岸和田仕込のドスの聞いた声で肩肘付きながら、嫁のカバンから伝家の宝刀「印鑑」が机の前に・・・
隆太は店長に掛け合いますと、待つ事20分。隆太が甲子園に行けなかったの如く、寂しそうな顔つきで「2,770,000円が限界です」。まぁ、仕方無いなと思いつつ何とか20,000円オプション付け様と思ってたら「これはナイショで・・・」と約40,000円(工賃 部品)程度を行ってくれるとの事。
この一言で「よっしゃ。決定」となりました。
結局、車両値引+オプション値引+下取(本来は0円)+ナイショを足すと約500,000円程度になりました。
多少デフォルメしておりますが、こんな感じでした。
ちなみにその後HONDAのサダヲから連絡ありましたが、これはまたの機会という事で・・・