ヴォクシーの購入データ
契約日 | 2012年10月28日 |
ネーム 年齢 性別 | まめ/30代後半/男性 |
商談地 | 静岡県 |
購入グレード | ヴォクシー ZS煌Ⅲ |
メーカー オプション | ホワイトパールクリスタルシャイン,ビルトインETC |
ディーラー オプション 他装備付属品 | ブラスシーラント,フロアマット,サンバイザ,ナンバーフレーム,スマートナビ(NSZT-W62G),バックガイドモニタ,後席モニタ(11型),オーバーヘッドコンソール |
オプション総額 | 222,070円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 329,700円 |
オプションからの値引き額 | 100,000円 |
無料サービス品名と総額 | -- |
値引き合計額 | 429,700円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,960,780円 |
下取り車 | トヨタ カローラフィールダー 1496cc 2003年式 116,000km ホワイト MT |
下取り車の価格 | 160,780円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
日産のセレナ,トヨタカローラのノア,もう一つ、トヨタオート系のネッツのヴォクシーと競合させ、最後はビスタ系のヴォクシーで結論。
下取りはガリバーと競合させました。
最初の提示金額は下取り込みで289万円からスタート。
セレナで270万にしてもらえたので、そこを軸に交渉。
ノア(Si)がデュアルオートスライド等付けて当初280万円のところ、日産と競合させて268万円(値引き38万円)を勝ち取りました。
これで決めても良かったのですが、ヴォクシー煌ⅢのスーパーUVカットが魅力だったことと、シートの質感の良さが諦めきれずにネッツに持ちかけてみました。
結果が下取も込みでヴォクシーが274万円。
これにはいわゆるメンテナンスパックも含まれた金額で、これを除くとなんと265.5万円です。
基本的にこれで決まりですが、さらに後席モニターとコンソールもつけてもらって280万円(下取込)にまとめてもらって決断です。
今まで乗っているフィールダーも思い入れのある車で、10万km超えてるし、マニュアルだしで、期待していなかったところ、16万超えの下取りも嬉しい悲鳴。
自動車税も1万円以上返ってくるので、実質278万円台になります。
今は補助金も終わったし、正直300万円切れればなぁ、と思ってるところだったので、一発回答です。
ヴォクシーの納車は11月末とのことで、今から楽しみです。
補助金が終了し、年度初めの10月、そして週末でもあり月末でもあるタイミングで、どのディーラーでも文字通り入れ食い状態。
どこに行っても歓迎してもらい、楽しい商談でした。
お断りさせて頂いたディーラーさんには心苦しい限りでした。
これから商談に向かわれる方に参考になるか分かりませんが、初回見積もりは、妻と一緒に回りました。
2回目からは「妻は子守があるので・・・」とか言って1人で回りました。
基本、どのディーラーでも、「妻が他社のを気に入っちゃったから」で、「自分はこの車種が欲しいんだけど、諦めざるを得ない、妻を説得できる金額を下さい!」
というような戦略を取りました。
多くのディーラーさんは、店長さんが出てきて、「今この場で結論してもらえれば、こんだけ出せます」
みたいなコメントでしたが、妻がいないので帰って相談します、と言って切り抜けました。
さすがに悪いな、とも思い、その晩電話で全ディーラーさんに断りの電話をしましたけどね。
またいつお世話になるか分からないし・・・。