ヴォクシーの購入データ
契約日 | 2013年1月19日 |
ネーム 年齢 性別 | 薬膳レシピ/30代後半/男性 |
商談地 | 京都府 |
購入グレード | ヴォクシー X Lエディション |
メーカー オプション | ホワイトパールクリスタルシャイン 31,500 デュアルパワースライドドア 52,500 パワーバックドア 57,750 ワイヤレスドアロックスマートエントリー&スマートシステム 39,900 ETC 14,700 |
ディーラー オプション 他装備付属品 | フォグランプ 35,700 AスタイルPX008 カーナビゲーション+リアカメラ 257,250 Aスタイル R3500 プラズマクラスター付リアビジョン 120,000 ナンバーフレームFR 2,100 ナンバーフレームRR 2,100 サイドバイザーセット 23,100 レインクリアリングブルーミラー 13,650 オートリトラクタブルミラー 15,750 フードメッキモール 23,100 フロアマット(デラックスタイプ) 42,000 IRカットフィルム 32,000 |
オプション総額 | 763,100円 |
車庫証明 | カット |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 365,331円 |
オプションからの値引き額 | 132,625円 |
無料サービス品名と総額 | -- |
値引き合計額 | 497,956円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,780,000円 |
下取り車 | トヨタ ヴィッツ 1500cc 平成17年式 120,000km メタリック AT |
下取り車の価格 | 270,000円 |
下取り車の売却先 | 買取店(ディーラー査定は150,000円) (![]() |
値引き交渉レポート!
ヴィッツに乗っていましたが、子供が生まれたので120,000キロを超えファンベルトを変えなければいけなくなったに合わせて買い替えを検討してました。
ホンダ フリードとマツダ プレマシーの2社比較でスタート
【マツダ】エンジンがスカイアクティブに変わるタイミングとのことで、展示車両なら頑張れるとのこと。-30万
【ホンダ】初売りにも関わらず、値引きは3万。話にならなかったので1日預けたが12万が限界とのこと。
マツダに乗ろうかとトヨタに伝えに行くと
「うちも手をあげます。ヴォクシーで」とのこと。
車格で上なので価格出るならと・・・
予算は関係なくつけたいオプションをフル&下取りも出す予定で見積り
マツダの金額を伝えて1回目。30万引きからスタート
予想外に高反応なのでヴォクシーも候補に加えることに。
この時点でプレマシーとヴォクシーに決定。
マツダが限定在庫車ということでさらに値引き&奥さんがデザインを気にいっていることを
伝えて再交渉。
ヴォクシーから33万円引きまで提示
ここからもともとあってもなくても無くてもよいオプションを外しさらなる値引きを交渉。
この時点で15万しかつかなかった下取りを買取店で27万で確定させ引き揚げ。
下取り外すと値引きが減るところをプレマシーをやめる条件で37万引きまで。
ここで他県のネッツより見積りを取り寄せたところ、対抗して40万引き+金利-1%
この数字を提示して42万引き
さらに、オプションを減らして譲歩交渉
45万引き
最終もう一声かけ48万引きで着地
最終278万になりましたが、ローンにする際に必要なマイレージパスポート46,725円は、購入後解約で9割返金なので裏ワザ的ですがやったほうがいいです。
ディーラーでやるよりもオートバックスなどのほうが安く済みますから。