ヴォクシーの購入データ
契約日 | 2013年2月 |
ネーム 年齢 性別 | ソウルサーファー/30代後半/男性 |
商談地 | 富山県 |
購入グレード | ヴォクシー X Lエディション 4WD |
メーカー オプション | デュアルパワースライドドア52,500 スマートエントリー39,900 |
ディーラー オプション 他装備付属品 | フォグランプ39,900 サイドバイザー24,150 |
オプション総額 | 156,450円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 334,610円 |
オプションからの値引き額 | 0円 |
無料サービス品名と総額 | -- |
値引き合計額 | 334,610円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,480,000円 |
下取り車 | トヨタ カローラフィールダー 1500cc 2000年式 90,000km ブラック AT |
下取り車の価格 | 100,000円 |
下取り車の売却先 | 買取店 (![]() |
値引き交渉レポート!
消費税が上がるのと、故障がちになってきた10月に来るフィールダーの13年目の車検の前に、新車購入しようか迷っていたところ。
このホームページにて車を買うなら絶対に決算期と書いてあったのが気になり、決算期前の値引きはどのくらい頑張ってくれるのだろ?と思い、安くなるようなら購入、イメージ程安くならないようなら 車検前まで、今の車を乗ろうかなと思っていました。
車購入の候補に挙がったのは、エスティマ、ノア、ヴォクシー、ステップワゴン、セレナで。
装備は4WD、ディスチャージ、スマートキー、両側パワースライドドア、フォグランプ、サイドバイザー、が付いていて、ロングボードが室内に乗ることでした。
2月に入り各店舗で同じ装備で下見&見積もりを取ると、 一番ほしかったエスティマは完全予算オーバー(世の中にこんなに走っている車なのに 皆お金持ってるなーと関心)、
ノア、ヴォクシーは7人乗りなら三列目起こして、センター通路にロングボードが縦に起こしてギリギリ乗りそうなのを確認、価格は結構値引きあれば何とか手が届きそう、
ステップワゴンは、広い、ロングボードも7人乗りなら、余裕で乗りそうでした、価格は若干高め
セレナは2列目窓のサンバイザー?に感動するも、2列目のセンターにあるロングスライドするシート(ドリンクホルダーなどにもなるやつ)がじゃまで ロングボードが斜め置きになりそう、もしくは 天井つり下げになるのかなあ?ということで 候補からは外れる
次の週カローラ店にて、ノアXスマートエディション、サイドバイザー、フォグランプ付けてどのくらい値引いてくれるの?と見積もりを出してもらったところ、20万引きという返答で もうちょっと引きますよとのこと下取りの査定は2万円。
その帰り、決算フェアをやっているホンダカーズへ
ステップワゴン コンフォートセレクションにて、フォグランプ、サイドバイザー付きで、車両から30万の値引き 営業マンが、でかナビ9インチ付けてもらったらもっと頑張りますと言うので見積もり出してもらうと50万円の値引きに・・・ちょっとおどろいてしまって声が出ませんでした(特に安くしてとも言ってないのに決算恐るべし)。
下取りは2万円とこの店も変わらずで、しかし支払総額が280万円を超えている状態で、営業マンは明日までの価格ですというのを聞いて帰宅。
家に帰って奥さんに相談するも予算オーバー 営業さんに断わりの電話を入れる。
そのまた次の週カローラ店にて、ナビをつけたらもっと引けるか聞いてみたところ、2011年モデルの純正エクシードナビが定価23万円位の物が型落ちのためナビキャンペーンで5万円キャッシュバックも入れるとで約8万円で付けられるとのことでした
見積もり出してもらったところ、バックモニターも付けて、キャッシュバック分も入れて39万引きで267万円でした。
このころ、買取店にて4社見積もりしたところ、A社5万円、B社7万円、C社8万円、D社10万円ということでディーラー2万円、D社2月中なら10万円ということで売ってしまうことを決意
一応、カーショップにて社外ナビの見積もりをもらう、パナソニックストラーダS310WD、アルパインバックカメラ車種専用セット、ミツビシETCセットアップ込 取り付け込にて125,000にて付くことを確認。
数日後、一応ヴォクシーも見積もり取ってみようと思い(顔がノアのほうが好きな為あまりヴォクシーはあまり気にしていなかった)、ノアよりもだいぶ安くなるようならヴォクシーでもいいかなと軽い気持ちで、知り合いの知り合いがいるネッツ店へ
ヴォクシーにはスマートエディションがないため X Lエディションにスマートキー、両側スライドドアオプション追加。この時点で 車両価格がノアよりも特別仕様車が無い為2万円高くなります。
営業マンにカローラ店のHDDナビ付きにはうちは対抗できないので、スマートキー、両側パワースライド、フォグランプ、サイドバイザーのオプションでオーディオレスで値引かせてくださいとのことで 見積もりをもらったところ、今日中に決めてくれれば 334,610円引きの2,480,000円とのことで これ以上は一切何も出ませんとのことでした。
カーショップにて社外ナビ付けての総額が2、605、000円だなと思い、 その足で同条件ならノアを買おうと思い、しかも特別仕様車の為 車両価格が2万円もともと安い為、Xスマートエディションにてサイドバイザー、フォグランプ付きで2,460,000円ならどうだろうと言った所、うちでは2,520,000円が限界ですと言われ、今日中に返事しますと言って帰宅。
ノアとヴォクシー4万円の差かと思い、ネッツの営業マンが下取りに出した時ヴォクシーのほうが高いですよと言っていたことを思い出し、交渉にも疲れてきたためヴォクシーでもいいかなと思い購入決定し。
カローラ店営業マンに断わりの電話を入れる。カローラ店の営業マンさんもよくしてくれていたので心苦しかったのですが、こちらも予算のある中での車購入の為、申し訳なかったです。
富山県という所はトヨタの値引きがなかなか出ないらしく、自分の中ではかなり頑張ったほうだと思います。
ヴォクシーを契約してから、気付いたのですが、ネットで社外ナビ等を購入して、ディーラー持ち込みで2万円ほど工賃払って付けてもらったほうが 総額で1万円位得だったかな~と思いましたが もう契約後だったのと嫌がられそうなのでやめときました。