ヴォクシーの購入データ
契約日 | 2013年2月下旬 |
ネーム 年齢 性別 | ヘルニアの手術しました/40代前半/男性 |
商談地 | 大阪府 |
購入グレード | ヴォクシー ZS |
メーカー オプション | デュアルスライドドアー パールホワイト |
ディーラー オプション 他装備付属品 | ウインカーバルブ、ベーシックセット(マット・バイザー・オーバーヘッドコンソール)、CPCコーティング、オートリトラクタブルミラー、フィルム、ナンバーフレーム270タイプ |
オプション総額 | 286,230円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | 計上 |
車両本体価格 からの値引き額 | 400,000円 |
オプションからの値引き額 | 86,230円 |
無料サービス品名と総額 | ラゲージソフトトレイ、ラゲージパーテーションケース、納車時ガソリン満タン、持ち込みナビ取付(ナビ本体・バックカメラ・ETC) |
値引き合計額 | 486,230円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,530,000円 |
下取り車 | -- |
下取り車の価格 | -- |
下取り車の売却先 | -- (![]() |
値引き交渉レポート!
前車はトヨタのチェイサー(平成9年)。走行距離は130,000位です
15年も乗っているのにエンジン絶好調!!さすがトヨタです。
24年の9月に車検を受けました。流石に次の車検は受けずに新車を買うつもりでした
2年後の購入に備えて色々と車を調べていました。現行のヴォクシーは前から気になってました
調べていると、一年以内くらいにフルモデルチェンジしそうな感じでしたが自分が気に入っているのは現行のヴォクシー。フルモデルチェンジをしても今よりかっこよくなる保証が無いので買うならフルモデルチェンジまえかなって思いました。
この値引きサイトを見て値引き交渉って楽しそうって思い、一年位かけてゆっくり交渉を楽しもうかと思ったのが11月頃でした。
早速、トヨタの営業マンに連絡をし、「今買うつもりはありません。次の車検の時に買いたいので見積もりをください」って言って職場に呼びつけました。
自分は《車の事は何にも知らない。すべて営業マンにお任せします》作戦を使いました
最終的には自分の調べた知識を一気に出して勝負をかけるつもりです
とりあえず一回目の見積もりは28万引きです。この時は営業マンの言いなりになりお勧めのカーナビも入れておく。
必ず一週間以内にさらに値引きした見積もりを持ってくるって何処かのサイトに書いてあったので見積もりをもらいそのまま放置しました
するとその営業マンは4日後に35万円引きの見積書も持ってきて「これ以上は引けません。最大の値引きです。この値引きは他のどの営業マンにも負けません。今月中ならばこの金額に出来ます」って言いました
この「この今月中ならこの値段です」って言うのは営業マンの常套手段なのは解っています
まだ今の車は車検を受けたばかりで、エンジンも絶好調です。もっと安くしてくれるならすぐにでも買うけどこれでは買いませんって言って帰らせました
しばらく放置し年末キャンペーン狙いで「どうですか、あれ以上の条件は出ませんか?」って電話する。
するとその営業マンは39万円引きの見積もりを持ってきて「これは年末の特別値引きです。年内に契約してくれるならこれだけの値引きをします」
当然これも保留です。
年が明けて次は年度末商戦に狙いを定めて交渉再開しました
年が明けて3回目の交渉で勝負を掛けました
40万まで値引きをしてもらい見積書を作ってもらう
40万は本体からの値引きになっているのでオプションからも4割引いてくれるように言うが3割なら引けるといってもらう。最初から3割引きで良いと思っていたけど吹っかけました
営業マンもここまで来ると顔色が変わります
「これでどうですか。契約してもらえませんか」
かなり頼んできます。
こちらはまだまだ納得した顔は一切出してません
「いいお返事ください。お願いできないですか」
営業マンの最後のお願いみたいな一言が出る
「実はですね。他にも欲しい車が有るんですよ。他社なんですけど迷ってるんですよ。ヴォクシーを買うならこの値段って僕なりの値段があるんです」
「いくらですか??」
「実はですね、自分なりに見積書を作ってますその条件にはまだ少し遠いような気がします」
「その見積もりは今お持ちですか?参考に見せてください」
車体から45万円引き・オプションから3割引き・無料サービスにラゲージソフトトレイ・ラゲージパーテーションケース・納車時ガソリン満タン・持ち込みナビ取付・ETCセットアップ
の見積書を見せる
営業マンは「これはいくらなんでも無理です。あと5万円だけこちらに歩み寄ってください」
実際はもっと時間をたっぷり使った最終交渉です
純正カーナビ付いての持論
純正は性能の割に値段が高すぎます。30万のカーナビを付けても実際は20万で売れれば十分利益があります。カーナビを付けることによって営業マンの値引き幅が増えます。
交渉の最終段階で純正カーナビを外しても値引きを戻されることはないので、外すなら最後にはずす
自分はサイバーナビを通販で格安で売っている所に直接取りに行き、本体・バックカメラ・ナビ連動ETCを13万位で買いトヨタに無料で付けさせました。7インチですがサイバーナビはかなり性能が良いです。トヨタの純正品だと全部で30万位すると思います
交渉で気を付けていたのは
・本命の車だがそれを営業マンに悟られないようにする。悟られると「この客はなんやかんやと言って最後にはこの車を買う」って思われるのであまり値引きしてくれない。安くしないと他社の車を買われるって思わせる
・予算は言わない。安ければ安いほど良いって言っておく
・購入の時期も言わない。良い条件が出ればすぐにでも買うとも言っておく
・買いたい車の競合車を見つけ競合させる。俺の場合はめんどくさかったので競合してるフリだけしました
・営業マンとは車を買う時だけじゃなくて購入後も付き合っていかねばならな。あまり横暴な態度で交渉すると営業マンもこんな客とこの先付き合いたくないって思います。値引きには逆効果です
・ガツガツとしったかぶりや競合の話をしない。「もしかして、他の車と迷ってますか?」などと聞かれるように持っていく
・ある時期まで何も知らないふりをして舐められておく。交渉の最終段階で自分の知識を最大限に使い一気に勝負をかかる。最後の勝負で予算を言うのは効果あり
・安くしてくれれば友達を紹介するって言っておく
位ですかね
交渉には訳3か月使いました
交渉が終わった時は寂しく思いました
最後に営業マンが「こんなに熱い交渉をしたのは久しぶりです」って言ってくれました
満足した交渉でした