ヴォクシーの購入データ
契約日 | 2017年5月7日 |
ネーム 年齢 性別 | KYO/40代後半/男性 |
商談地 | 愛知県 |
購入グレード | ヴォクシー 1.8 ハイブリッド ZS |
メーカー オプション | ワンタッチスイッチ付パワースライドドアデュアル(両側) |
ディーラー オプション 他装備付属品 | T-Connectナビ 10インチモデル ETC2.0ユニット・ビルトインタイプ(ナビ連動タイプ) 12.1型後席ディスプレイ サイドバイザー(RVワイドタイプ) サイドウインドゥモール(メッキ調) メッキドアミラーカバー フロアマット(ラグジュアリータイプ)ラゲージトレイ
|
オプション総額 | 576,720円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | カット |
車両本体価格 からの値引き額 | 300,000円 |
オプションからの 値引き額 | -- |
無料サービス品名 | -- |
値引き合計額 | 300,000円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 3,706,597円 |
下取り車 | 日産 エルグランド 2009年式 白 |
下取り車の価格 | 500,000円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
トヨタのヴォクシーを検討し始めて、ディーラーへ見に行きました。しかし問題点がありました。それは下取りに入れる車のことです。
8年ほど乗った日産のエルグランドなのですが、右リアを当ててしまっているのです。
普通にいけば、このエルグランドも値段が付くと思うのですが、このままでは付かないかも知れません。
かといって直すにはお金がかかりますし、保険を使うにしても、保険料が上がります。下取り価値を上げるためとはいえ、得策とは思えません。
そんな問題で、乗り換えに躊躇していたのです。
ディーラーで、トヨタのセールスさんが言ってきます。
「もしきれいな状態であれば、このエルグランドは50万円は付きます」
8年ほど乗ったとはいえ、さすがエルグランドです。
「しかしどうしてもこの当てているところを直さなくてはいけないので、修理費に35万円ほどかかりそうです。その分をマイナス査定して、実質の査定額は15万円ほどとなってしまいますね」
やはり思っていた通りになりました。
当てたのは自分たちなので、誰も責められませんが、さすがにこれほど価値が落ちると、気も滅入ってしまいます。
「やはりそれだけ下がるんですね」
気落ちした声で言うと、セールスさんは言いました。
「私どももこのエルグランドを下取ったら、中古車として販売します。まさかこのまま直さずに売るのは難しいですからね」
ヴォクシーを見て、車としてはかなり気に入っていました。
「しかしこれ以上年数が経つと、下取り価値も付かないようになってきます。修理費分の価値が下がるとはいえ、今お乗り換えされるほうが得策とは思います」
セールスさんはそうは言いますが、そうすんなり気持ちが乗り換えに向きません。私も妻も意気消沈していました。
そんな暗い雰囲気の商談の中、子供が突然言い出しました。
「ねぇ。エルグランドが50万円になればヴォクシー買うよね?」
と思ってもみなかった事を言い出して、驚きましたが、
「それは買うけど…」と答えました。
すると、セールスさんが言ってきました。
「もしエルグランドを今の状態のままで50万円つけることができたら、ヴォクシーに乗り換えてくれますか?」
いきなりのことで、私と妻は顔を見合わせます。
「どうでしょうか?乗り換えてくれますか?」
また言われ、妻が答えました。
「もちろんヴォクシーに換えます。エルグランドをこの状態で乗りたくはないですし」
私も妻の言葉に頷きました。
セールスさんは少し待ってくれと言って、席を外しました。そしてしばらくして戻ってくると、言いました。
「やります。値引きもそのままで、下取り額を50万円にします。これで乗り換えてください」
私たちはびっくりして、顔を見合わせました。子供はやった~と喜んでいます。
「いけるんですか?」
「厳しい条件ですが、乗り換えてくれるのなら、やりますよ」
「まさか…。でもやったね」
こうしてまさかの展開で、ヴォクシーへの乗り換えが決まりました。
当ててしまったことは嫌なことでしたが、気持ちよく乗り換えることができて良かったです。