エクストレイルの購入データ
契約日 | 2012年11月 |
ネーム 年齢 性別 | なつお/20代後半/男性 |
商談地 | 北海道 |
購入グレード | エクストレイル 20Xtt 4WD 寒冷地仕様 |
メーカー オプション | |
ディーラー オプション 他装備付属品 | スタッドレスタイヤ、エスティーロアルミホイール、バックビューモニター、メモリーナビ、ウィンターブレード、リモコンエンジンスターター(アンサーバック)、ベーシックセレクション |
オプション総額 | 667,500円 |
車庫証明 | 計上 |
納車費用 | 計上 |
車両本体価格 からの値引き額 | 156,900円 |
オプションからの 値引き額 | 388,500円 |
無料サービス品名 | |
値引き合計額 | 545,400円 |
購入総額 (下取り分含まず) | 2,810,00円 |
下取り車 | トヨタ プリウス 1496cc H17年式 38,000km ブルー AT |
下取り車の価格 | 800,000円 |
下取り車の売却先 | ディーラー (![]() |
値引き交渉レポート!
SUVの4WDから検討しました。
トヨタで2種、マツダで1種、日産でエクストレイルの合計4種に絞り、見積もりを出してもらいました。
初めての新車ということもあり、交渉がうまくいかず、値引きの提示も低く、あんまり下げる気もなさそうな印象を受けました。
特に下取り車の値段については良くても60万が限度でした。
泥臭く交渉できればいいのですが、特に下げる気もなさそうな相手にくってかかる根性もなく、結局断念。
今思えば、そこで断念するくらいだし、そんなに欲しくなかったのかもしれません。
エクストレイルは第4希望でした。
最後に一応、行ってみようという感じで日産に行きました。
で、たまたまキャンペーン中でした。
初回の提示金額からそれなりの値引きもあり、予算内に収まりそうでした。
下取り車なしでの見積もりでした。
下取りは、某買取専門店の最高金額を提示すると、それに合わせてくれました。
これらの見積もりについて、ネットで調べながら検討しました。
まず、タイヤは設定金額が高く、値引きが大きく見えます。
アルミホイールやナビなどのオプションは社外品を後付けにすればもっと安いでしょう。
販売諸費用も安く交渉できると書いてあるけれども、そこまでしなくてもいいような…。
結局、新車購入が初めての私にとっては営業マンとのコミュニケーションがうまくいくことが第一だったようです。
粘って粘って、泥試合をしての値引きって確かにすごく安いと思うのですが、向こうからしたら嫌な客だろうし、今後のアフターフォローに響いたらいやだなぁと思いまして。
明らかに新車購入が素人なのはバレていたので、心理トリックも色々使われていると思いますが。
それは今さら後の祭り、お高いですが、社会勉強代です。
最終的に予算よりマイナス30万ほどで新車のエクストレイルが無事納車され、今は大変満足しています。